2014年10月30日(木)・31日(金)開催『プラント設備の耐震設計と既設施設の耐震補強工事技術』セミナーの再ご紹介!
-------------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2014年10月30日(木)・31日(金)開催
~耐震設計と耐震補強工事セミナー(日程別受講も可能です)~
『プラント設備の耐震設計と既設施設の耐震補強工事技術』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20141018.html
★日程別受講可能!!★
◆2日間受講 75,600円
【1名につき(※受講者が30日と31日で違う場合でも可)】
◆10月30日のみ受講 49,680円
【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
◆10月31日のみ受講 49,680円
【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
-------------------------------------------------
10月1日と聞いて、「天一(てんいち)の日」と答えたあなた。
相当ラーメンお好きですね~。こってりラーメンお好きですね~。
そうです。10月1日はこってりラーメンでお馴染みの「天下一品の日」。
毎年この10月1日から約2週間ほど、「天下一品祭り」というキャンペーンが催されます。
でも、なんといっても初日の10月1日限定のキャンペーンがオススメ!
この日にラーメンを食べに行きますと、ラーメン一杯の注文につき、次回より使える「ラーメン無料券」が一枚貰えるんです!
あぁ!なんてお得なのでしょう!!
行ってきました。会社帰りに。
地元まで戻って車でレッツゴーです。
さすが年に一度の祭りです。すごい人です。あと5分着くのが遅かったら、駐車場に車が止めれない事態になってました。
フーッ、間一髪!
かれこれ30分位お店の前で順番待ちです。(夜は結構冷えますね。これで私風邪をひいてしまったようです。反省。)
いつもは「こってりラーメン 並」を注文するのですが、おなかがMAXに空いていたのでこの日は「こってりラーメン 大」を注文。一緒に行った彼氏は「こっさりラーメン(あっさりとこってりの中間)の酢豚定食」を注文。
お、美味しい!こってりも間違いなく美味しいんですが、彼氏の注文した「こっさりラーメン」を味見させてもらったところ、こちらも美味しい
実は、私初めて「こっさり」を食べたんです。スープはサラッとしているのに、味はこってりというなんとも不思議な感じ。
今までは「こってり」一筋でしたが、その日の気分に合わせて「こってり」と「こっさり」を選んでみてもいいかも…です。
お会計時、ラッキーな出来事が。
なんと、3枚も「ラーメン無料券」をくれたのです!
なにかの間違いか?長時間待ったからサービスしてくれたのか?それともラーメン大を食べたら2枚になるのか?
真相はわかりませんが、「これ、1枚多くないですか?」と店員さんに聞かずにそっと、しかもすばやく財布の中に3枚のラーメン無料券をしまったのは言うまでもありません。
あぁ。おなかが空いてきました。ラーメン食べに行こうかなぁ。「大」食べれるなぁ。でも無料券は「並」限定。
あ!「並」2つというテもあるなぁ…。ムフフフ。
-------------------------------------------------------
さて本日も、10月開催セミナーを再ご紹介!
2014年10月30日(木)・31日(金)開催
~耐震設計と耐震補強工事セミナー(日程別受講も可能です)~
『プラント設備の耐震設計と既設施設の耐震補強工事技術』セミナー
です!
★本セミナーでは、塔・槽類及び配管(地上配管及びパイプライン)における具体的な耐震設計技術と、建築基礎の耐震補強から、液状化対策、地盤補強工事、配管系耐震工事、タンク設備耐震工事など耐震補強工事について、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
★1日目のみ、2日目のみのご受講も受け付けております。
●プログラム
【1日目:10月30日(木)】
Ⅰ.塔(Tower)・槽(Drum)類の耐震設計と既設機器の補強案
オフィスNOTO
(元)千代田化工建設(株)
機械技術部 シニアコンサルタント 能登高志 氏
Ⅱ.プラント配管系の耐震設計技術と地震対策
日本インターグラフ(株)
PP&M(Power, Process & Marine)
技術1部長 シニア・コンサルタント
(元)千代田アドバンスト・ソリューションズ(株) 安藤文雄 氏
Ⅲ.パイプライン設備の耐震設計および耐震補強対策
JFEエンジニアリング(株)
パイプライン本部 主幹(導管・配管分野)
博士(工学)、技術士(総合技術監理部門、建設部門)、
弁理士 田中俊哉 氏
【2日目:10月31日(金)】
Ⅳ.建築基礎の耐震診断・耐震補強
戸田建設(株)
開発センター 基礎構造チーム 主管
技術士(建設部門)、一級建築士 金子 治 氏
Ⅴ.既存施設の液状化対策と地盤補強工事とそのポイント
東亜建設工業(株)
土木事業本部 エンジニアリング事業部
防災事業室 室長
博士(工学),技術士(建設部門) 大野康年 氏 氏
Ⅵ.配管系耐震補強工事とそのポイント
新興プランテック(株)
エンジニアリング本部 配管部 担当部長 長尾賢治 氏
Ⅶ.タンクの耐震補強工事とそのポイント
川崎重工業(株) プラント・環境カンパニー
化学・低温貯槽プラント総括部
低温貯槽プラント部 設計1課 担当課長 堀野 聡 氏
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2014年10月30日(木)・31日(金)開催
~耐震設計と耐震補強工事セミナー(日程別受講も可能です)~
『プラント設備の耐震設計と既設施設の耐震補強工事技術』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20141018.html
★日程別受講可能!!★
◆2日間受講 75,600円
【1名につき(※受講者が30日と31日で違う場合でも可)】
◆10月30日のみ受講 49,680円
【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
◆10月31日のみ受講 49,680円
【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日担当工藤でした。
« 2014年10月30日(木)開催『ガスケット選定・適用の留意点と漏洩理論・寿命予測などを含めたシール技術』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年10月31日(金)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 2014年10月30日(木)開催『ガスケット選定・適用の留意点と漏洩理論・寿命予測などを含めたシール技術』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年10月31日(金)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! »
コメント