2014年12月11日(木)開催『活性炭の技術開発動向と製造・賦活・利用・再生技術』セミナーのご紹介!
--------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
2014年12月11日(木)開催
-最近の知見や技術を織り交ぜて解説する-
『活性炭の技術開発動向と製造・賦活・利用・再生技術』
http://www.tic-co.com/seminar/20141207.html
--------------------------------------
先月になりますが、大好きなブランド「timberland(ティンバーランド)」のお店で
自分だけのオリジナルブーツをつくってきました
写真にもありますが、色(靴本体、ソール、靴ひも、ステッチなど)やデザイン
(ヒール、タグなどの文字)を好きなようにカスタムできます。
お店にあるパソコンでシミュレーションしながら、店員のお兄さんとも相談し、
ああでもないこうでもないとめっちゃ時間をかけてオーダーしました
そして、そのブーツが先日届いたんです!じゃーん!
どうですか~?想像していた色と若干違っていて、アレ?と最初は思いましたが、
履いてみると、うん。かわいいです
新しい靴ってワクワクします!いつ下ろそうかな~
★パズル進行状況★
(まさかの写真撮り忘れのため)お休み
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
本日も12月開催セミナーのご紹介です!
2014年12月11日(木)開催
-最近の知見や技術を織り交ぜて解説する-
『活性炭の技術開発動向と製造・賦活・利用・再生技術』 セミナー!
★本セミナーでは、活性炭の種類から、最近の開発動向、特性を引き出す吸着操作ならびに賦活工程・設計ポイントと、気相吸着用、液相吸着用、産業用(化学品・食品・医薬品の脱色・精製・分離、溶剤回収など)、触媒または触媒担体用などにおける利用技術(利用の留意点、トラブル対策含め)、又、活性炭の再生(再生法の特徴・比較と再生工程におけるポイント及び活性炭の変化と吸着効率低下の防止策、評価の実際など)について、斯界の最前線でご活躍中の田門先生、柳氏の両講師より理論面から実際面に至るまで、詳しく解説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.活性炭の技術開発動向(最近の知見や技術を織り交ぜて解説)
京都大学 大学院 工学研究科
化学工学専攻 教授
工学博士 田門 肇 氏
1.活性炭の特性と最近の開発動向
(1)活性炭の種類と特性
①粉末活性炭
②粒状活性炭
③繊維状活性炭
④ハニカム状活性炭
⑤その他の機能性活性炭
(2)用途に合った活性炭の選定
①吸着特性の指標と支配因子
②表面特性と細孔特性を考慮した選定
(3)最近の開発動向
①活性炭開発の動き
②活性炭設計の考え方
③カーボンゲルの作製と応用
~メソ細孔性炭素、ナノ構造とモルフォロジー制御、リチウムイオン電池用材料、
電気二重層キャパシタ用材料~
2.活性炭への吸着と吸着操作のポイント
(1)活性炭の吸着特性の評価
①吸着相互作用
②吸着平衡
③吸着速度
④破過特性
(2)活性炭の吸着操作のポイント
①回分吸着装置
②固定層吸着装置
③流動層吸着装置
④移動層吸着装置
3.活性炭の効率的な再生とコスト低減策
(1)活性炭の再生法の特徴と比較
①減圧再生(PSA操作)
②加熱再生(TSA操作)
③水蒸気脱着
④薬液再生(溶媒再生、酸・アルカリ再生)
⑤生物再生
(2)再生による活性炭の変化と吸着効率低下の防止策
①再生による活性炭の表面化学構造の変化
②繰り返し再生の影響
③吸着効率低下の防止策
(3)効率の良い再生によるコスト低減策
4.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.活性炭の製造・賦活・利用・再生技術(粒状、粉末活性炭、成形活性炭など)
~各種応用展開に向けた活性炭設計と効果的な利用のために~
日本エンバイロケミカルズ(株)
活性炭事業部 活性炭営業部 主席部員 柳 寿一 氏
1.活性炭の製造・賦活工程と設計ポイント
(1)活性炭の製造工程
(2)活性炭の賦活工程
①物理的賦活(ガス賦活)-賦活反応と賦活条件の影響-
~水蒸気賦活、二酸化炭素賦活・空気賦活、使用目的に適した賦活条件~
②化学的賦活(薬品賦活)-賦活条件の細孔構造への影響-
(3)活性炭の設計ポイント
①細孔分布の最適設計
②活性炭による吸着操作の解析と設計
(4)細孔径制御と改質技術 ~高機能化・高性能化のために~
2.活性炭の利用技術
~各用途に要求される特性と利用の留意点、トラブル対策まで~
(1)気相吸着用
~気相用に最適な活性炭とその条件、工場排ガスの浄化、ガス分離濃縮、
下水処理場の排ガスの浄化、ダイオキシン除去、空調フィルター、
空気清浄器など~
(2)液相吸着用
~液相用に最適な活性炭とその条件、下水・工場排水処理、高度浄水処理、
水道原水の浄化~
(3)産業用
~化学品・食品・医薬品の脱色・精製・分離、溶剤回収~
(4)触媒または触媒担体用
(5)特殊吸着剤
3.活性炭の再生について
(1)日本エンバイロケミカルズの活性炭再生業務
(2)使用済み活性炭の受け入れ可否の判断基準
(3)活性炭の再生工程とポイント
(4)再生した活性炭の評価
4.最近の研究開発及び事業動向と展望
5.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2014年12月11日(木)開催
-最近の知見や技術を織り交ぜて解説する-
『活性炭の技術開発動向と製造・賦活・利用・再生技術』
http://www.tic-co.com/seminar/20141207.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は平田でした。
« 2014年12月19日(金)開催『プレート式熱交換器の基礎から市場要求に応じた設計の実際と、熱回収用熱交換器による低~中温度域を含めた排熱・排汚水熱・燃焼排気の回収方法と適用技術・事例 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2014年12月11日(木)開催『プラントコストの見積り方法とコストコントロールの進め方』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2014年12月19日(金)開催『プレート式熱交換器の基礎から市場要求に応じた設計の実際と、熱回収用熱交換器による低~中温度域を含めた排熱・排汚水熱・燃焼排気の回収方法と適用技術・事例 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2014年12月11日(木)開催『プラントコストの見積り方法とコストコントロールの進め方』セミナーのご紹介! »
コメント