2014年12月9日(火)開催『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』セミナーのご紹介!
--------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
2014年12月9日(火)開催
~トラブルを未然に防止する~
『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』
http://www.tic-co.com/seminar/20141203.html
--------------------------------------
最近、朝晩の気温が低く、肌寒くなってきましたよね~(今日は少し温かいですが)
もう10月も後半になったので、衣替えとともにお布団も夏用から冬用に変更し、毛布も出しちゃいました
少し風邪気味のようだった姪っ子には、西松屋で買ったアンパンマンのはんてんをプレゼント
小さくてかわいい~大きさ的にも、「やっこ凧」みたいやな~と父が言ってましたが、ほんとにそう見えます
自分用の大きなはんてんを見て、なんと可愛げのない・・!と笑ってしまいました
★パズル進行状況★
い、いかがでしょう、、、か
休日めっちゃがんばったのに、あんまり進んでないです
でも残りのピースはコレ↓だけになりました
たぶん、若干薄い青と、青、そして若干濃い青の3色あります。
分けようとしたんですが、ずっとやってると全部同じ青に見えてきて断念しました。
次回には完成報告出来るかな~と予想してましたが、無理そうです
次々回!出来あがった写真を載せれるように!・・・がんばれるかな~
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
本日からは12月開催セミナーのご紹介です!
2014年12月9日(火)開催
~トラブルを未然に防止する~
『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』 セミナー
★本セミナーでは、配管設計における図面・仕様書等の見方を始めとした配管設計の基本と手順から、圧損計算・熱応力対策・振動対策・水撃対策等、設計を進める上で押さえておきたい留意事項について、第一線でご活躍されていらっしゃる矢部講師に実務に即し、わかりやすく解説頂きます。
●講 師 東洋エンジニアリング(株)
エンジニアリング技術部
技術士(機械部門) 矢部一明 氏
●プログラム
Ⅰ.配管設計の基本とその手順 <1h>
1.配管設計のフローとその手順(計画・設計から施工まで)
2.配管設計に必要な図面・書類の見方
(1)配管における諸要素の図示記号と配管図
(2)製造工程図
(3)機器配置図
(4)作業系統図
(5)配管設計基準書
(6)配管材料仕様書
3.配管設計における事前検討のポイント
(1)操作性
(2)保全性
(3)機械的強度
(4)機能性
(5)機器との関連
4.配管設計のポイント
(1)適用される設計コード
(2)設計荷重の種類とその対処法
(3)Rating設計と安全弁選定
Ⅱ.プラント配管での圧損計算の留意事項 <1.25h>
1.基本設計の段階での留意点
(1)圧力損失の原因と発生メカニズム
(2)プラント配管系での圧力損失計算の留意点
2.各種要素の圧損計算法
3.配管管路網の数値計算法
Ⅲ.配管の熱応力対策と設計における留意事項 <1h>
1.計算コードの概要
2.熱応力の判定
3.熱応力対策の実際
4.応力体系と許容値
Ⅳ.配管の振動対策と設計における留意事項 <1.25h>
1.配管レイアウトと振動の関係
2.機械振動と音響振動
3.レシプロ脈動配管の計算法
4.二相流振動配管の設計法
5.振動対策とその判定値
Ⅴ.配管の水撃対策と設計における留意事項 <1h>
1.水撃の原因と対処法
2.水撃の計算方法
3.水撃防止設計のポイント
Ⅵ.まとめと質疑応答 <0.5h>
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2014年12月9日(火)開催
~トラブルを未然に防止する~
『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』
http://www.tic-co.com/seminar/20141203.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は平田でした。
« 2014年10月31日(金)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年12月9日(火)・10日(水)開催『吸着技術の基礎・測定・解析とシミュレータ開発及び吸着分離操作・装置設計』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2014年10月31日(金)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年12月9日(火)・10日(水)開催『吸着技術の基礎・測定・解析とシミュレータ開発及び吸着分離操作・装置設計』セミナーのご紹介! »
コメント