2014年12月19日(金)開催『FPSOの規則・設備・要素技術の動向と今後の展望』セミナーのご紹介!
---------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
2014年12月19日(金)開催
『FPSOの規則・設備・要素技術の動向と今後の展望』セミナー
~浮体及び上部生産設備に適用される規則・条約、FPSO TOPSIDEの
生産設備(主要機器)、ボイラ・蒸気タービン、制御システム~
http://www.tic-co.com/seminar/20141219.html
---------------------------------------
先日、舞台『ジャンヌ・ダルク』を観に行ってきました
主演のジャンヌ・ダルク役はドラマ『あまちゃん』でブレイクした有村架純ちゃん。
(架純ちゃん、と呼んでしまいますね~)
よく考えてみると『あまちゃん』が放送されていたのはもう1年半も前になりますが、
テレビで見るとおり、とってもかわいかったですよ~
でもかわいいだけではなく、舞台出演が初めてとパンフレットに書いてありましたが、
そんなことは感じさせられないくらい、台詞などとてもしっかりしていて、
とても意思が強くて、カッコいいジャンヌを演じられていました
普段はミュージカルを観る事が多くお芝居は久しぶりだったので、
3時間を超える上演時間、大丈夫だろうか?とちょっと心配でしたが、
架純ちゃんのかわいさ それからこの舞台、なんとエキストラが100人も出演していて、
戦いの場面はすごい迫力。あっという間の3時間でした~!
たまにお芝居を観るのもよいですね~
---------------------------------------
本日も2014年12月開催のセミナーをご紹介します
2014年12月19日(金)開催
『FPSOの規則・設備・要素技術の動向と今後の展望』セミナー
~浮体及び上部生産設備に適用される規則・条約、FPSO TOPSIDEの
生産設備(主要機器)、ボイラ・蒸気タービン、制御システム~
★新しい陸上油田発見の減少、深海での探査・生産技術の登場などから、深海及び
超深海生産が注目されており、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)
等の浮体式生産設備を用いた開発が進められています。
また、南米と西アフリカ地域のプレソルト油田発見、その他東南アジアのように
多くの国が陸上生産の減少分を海洋増産で補うことが見込まれ、
今後もFPSO関連の新規建造/改装(改造)需要が続くと予測されます。
★本セミナーでは、FPSOの浮体と上部生産設備概要(適用される規則・条約等)から、
TOPSIDEの生産設備(主要機器)/舶用ボイラおよび蒸気タービン/制御システム
設計などについて、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
◎プログラム
Ⅰ.FPSOの浮体・上部生産設備概要-適用される規則・条約
アメリカ船級協会(ABS)
横浜船体技術部 部長 大庭 亮 氏
アメリカ船級協会(ABS)
横浜機関技術部 上級機関先任技師 本間芳雄 氏
海洋資源開発において重要な役割を持つ浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備
(FPSO)の浮体構造、係留設備ならびに上部生産設備の一般概要と適用される
ABS規則やガイドラインおよび国際条約について解説し、エネルギー生産基地として
脚光を浴びるFPSOプロジェクト全般の安全性に係る船級協会の役割とその業務内容
を紹介。
Ⅱ.FPSO TOPSIDEの生産設備
キャメロンジャパン(株)
プロセス E&I本部 技監/技術顧問 丸山守人 氏
Ⅲ.FPSO向け舶用ボイラおよび蒸気タービン
三菱重工舶用機械エンジン(株)
技術統括・プロジェクトMEET推進室 主席技師 結城貴譜 氏
三菱重工舶用機械エンジン(株)
舶用機械事業部 技術部 舶用タービン課 主席技師 宇藤誠二 氏
1.舶用ボイラ、タービンの一般説明
~LNG船、油槽船、コンテナ船など~
2.オフショア向けボイラ、タービン
~デッキ化、燃料多様性、環境性、長期連続運転、制御システム~
3.オフショア用発電システム
~5MW(16k-sat)、30MW(60k-510℃)~
4.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.FPSOにおける制御システム設計
横河電機(株)
YEI 営業統括本部 エリア開発&マリン営業部
船舶海洋課 オフショアSME 山崎 圭 氏
1.FPSOに搭載される制御システム
2.FPSOでの設計要件
3.リスク低減に向けたプロジェクト遂行要領
4.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
---------------------------------------
2014年12月19日(金)開催
『FPSOの規則・設備・要素技術の動向と今後の展望』セミナー
~浮体及び上部生産設備に適用される規則・条約、FPSO TOPSIDEの
生産設備(主要機器)、ボイラ・蒸気タービン、制御システム~
http://www.tic-co.com/seminar/20141219.html
---------------------------------------
担当:浮田
« 2014年12月18日(木)開催『CO2の化学的有効利用技術の最新動向と展望』セミナーのご紹介! | トップページ | 2014年12月9日(火)開催『バイオマス発電の設備設計及び各種システム・要素技術』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2014年12月18日(木)開催『CO2の化学的有効利用技術の最新動向と展望』セミナーのご紹介! | トップページ | 2014年12月9日(火)開催『バイオマス発電の設備設計及び各種システム・要素技術』セミナーの再ご紹介! »
コメント