2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2015年2月12日(木)開催『溶接継手・溶接構造物の疲労破壊メカニズムと防止策及び強度設計法・強度改善構造事例 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年2月18日(水)開催『海外プロジェクトの実例からみる見積・応札段階と遂行段階のリスク対応(不採算につながるリスクへの対応)』セミナーのご紹介! »

2014年12月18日 (木)

2015年2月13日(金)開催『ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策』セミナーのご紹介!

---------------------------------------

☆本日ご紹介セミナー☆

2015年2月13日(金)開催

~耐食性を中心とした~

ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策』セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20150203.html

---------------------------------------

12月も、もう半分過ぎてしまいました

ついこの間12月になったと思っていたのに、

やはり師走はあっという間に過ぎてしまいますね

仕事中にもかかわらず、今年中にやっておかなければいけない事や、

やっておきたい事が山ほど頭にうかんできます

支払いがあと何件か残ってたようなとか、宝くじをまだ買ってないあ~とか

(宝くじの発売は明日までのようです)、クリーニングも引き取りに行かないと、

コンタクトも買わないとそろそろなくなりそうです。

帰省の際のご近所に渡すおみやげを今回は何にしようかとか。

あっ、今年は自分で蕎麦を打つと家族に宣言しましたので、

素人でも出来るそば打ちの方法も検索しておかなければいけません。

それから何より、まだ年賀状を一枚も書いていません。

プリンターのインクが足りるのかどうかも確認しておかなければ。

大掃除をする時間があるかなあ。ゴミ捨てもしなくては~

ああ、考えていたらちゃんと年を越せるか心配になってきました~。

やっぱり12月は忙しいですねぇ

Photo80 Photo81
Photo83_2 Photo82_2

さて、今日のブログで私の担当は今年最後になりました。

少し早いですが、皆さま良いお年をお迎え下さいませ~

---------------------------------------

本日は2015年2月開催のセミナーをご紹介します。

2015年2月13日(金)開催

~耐食性を中心とした~

ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策』セミナー

 

★優れた耐食性を誇るステンレスでも、環境の変化、使用条件によっては、
 腐食・割れ等のトラブルが発生します

★本セミナーでは、ステンレス鋼の特性を始め、使用条件・各環境に合った
 選び方・使い方のポイント、又、ステンレス鋼特有の腐食トラブル・水素脆化と
 その対策について、斯界の第一線でご活躍中の小林講師に詳しく解説頂きます。

 

◎講 師

   日本冶金工業(株)
   高機能材営業推進部 市場開発チーム 次長     小林 裕 氏

 

◎講師の言葉

100年前にステンレス鋼が発明されて以来、様々な種類のステンレス鋼が開発され
てきた。その優れた耐食性や機械特性により世界的に使用量は増加しているが、
材料の選択や使い方を誤ると腐食や割れ等の損傷に至ることがある。
ここでは耐食性を中心としたステンレス鋼の適切な選び方・使い方を理解する為に、
ステンレス鋼の種類と特徴、腐食の種類とそのメカニズム、種々の環境における
各種ステンレス鋼の耐食性、および腐食事例と対策について平易に解説する。
更には近年注目を集めているエネルギー分野(水素, LNG等)に関わるステンレス鋼
の問題(水素脆化)と対策についても解説する。

 

◎プログラム

Ⅰ.ステンレス鋼の耐食性
 1.腐食機構
 2.防食法

Ⅱ.ステンレス鋼の種類と特性
 1.ステンレス鋼の種類と特徴
  (1)マルテンサイト系
  (2)フェライト系
  (3)オーステナイト系
  (4)二相系
  (5)析出硬化型
  (6)スーパーステンレス鋼
 2.ステンレス鋼の性質
  (1)基本特性
  (2)耐食性 ~不働態皮膜とその安定性~
  (3)腐食形態とメカニズム
   ①湿食腐食(全面腐食・局部腐食)

   ②乾食腐食(高温腐食)
  (4)水素脆化現象

Ⅲ.ステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
 1.使用条件に応じたステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
  (1)耐酸用ステンレス鋼
  (2)耐孔食性・耐すきま腐食性ステンレス鋼
  (3)耐応力腐食割れ性ステンレス鋼
  (4)耐水素用ステンレス鋼
  (5)温水用ステンレス鋼
  (6)高温用ステンレス鋼
  (7)高強度用ステンレス鋼
 2.ステンレス鋼の耐食性評価法
 3.各環境でのステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
  (1)酸性環境
   ~排煙脱硫装置等環境プラント、各種排ガス浄化装置など~
  (2)大気環境
   ~建築外装・金属屋根、車両など~
  (3)水・高温水環境
   ~上・下水設備から温水器まで~
  (4)海水環境

   ~海洋構造物、海水淡水化装置、製塩装置など~
  (5)極低温から高温環境
   ~LNG、乾燥炉、熱処理炉~
  (6)化学環境
   ~各種化学プラント~
  (7)各種廃棄物処理環境
   ~ごみ焼却、廃プラスチック、廃木材処理設備など~

Ⅳ.ステンレス鋼の腐食メカニズムとトラブル対策
 1.ステンレス鋼の腐食に及ぼす金属学的因子
 2.ステンレス鋼の溶接接合と耐食性
 3.ステンレス鋼の二次加工と耐食性
 4.腐食形態とトラブル対策の実際
  (1)全面腐食
  (2)局部腐食
   ~孔食、すきま腐食、粒界腐食、応力腐食割れ、露点腐食など~
  (3)その他の腐食
   ~異種金属接触腐食、微生物腐食など~
  (4)高温腐食
   ~酸化、浸炭、硫化、塩化、窒化、ホットコロージョンなど~
 5.ステンレス鋼の水素脆化トラブルと防止対策

Ⅴ.質疑応答

 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------

2015年2月13日(金)開催

~耐食性を中心とした~

ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策』セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20150203.html

---------------------------------------

担当:浮田

« 2015年2月12日(木)開催『溶接継手・溶接構造物の疲労破壊メカニズムと防止策及び強度設計法・強度改善構造事例 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年2月18日(水)開催『海外プロジェクトの実例からみる見積・応札段階と遂行段階のリスク対応(不採算につながるリスクへの対応)』セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2015年2月12日(木)開催『溶接継手・溶接構造物の疲労破壊メカニズムと防止策及び強度設計法・強度改善構造事例 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年2月18日(水)開催『海外プロジェクトの実例からみる見積・応札段階と遂行段階のリスク対応(不採算につながるリスクへの対応)』セミナーのご紹介! »