2015年4月22日(水)開催『バラスト水処理装置(BWMS)と搭載に関する最新動向』セミナーのご紹介!
-------------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2015年4月22日(水)開催
-講師6名(日本海事協会、DNVGL、日本郵船、三浦工業、住友電気工業、
パナソニック環境エンジニアリング)による充実のラインナップ-
『バラスト水処理装置(BWMS)と搭載に関する最新動向』セミナー
~条約ならびにIMOの最新動向から、日本海事協会の対応・取組み、
USCG型式承認、装置据付における船級承認、日本郵船の取組み、
各メーカーの装置とレトロフィット工事、搭載事例など~
http://www.tic-co.com/seminar/20150413.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度があります。
詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141まで
お問い合わせ下さいませ。】
-------------------------------------------------
先日テレビを見ていたら、気になる話題が・・・。
水滴とアリにこだわって、幻想的な写真を撮っておられる女性写真家、浅井美紀さんの写真集「幸せのしずく World of Water Drops」が発売され、注目が集まっているとのこと。
それにあわせて写真展も開催されているようで、番組で何点か写真を紹介されていたのですが、それがなんっとも素晴らしい!
マクロレンズを使って撮影をされているんですが、花びらの上にコロンと乗ったまん丸の水滴の中に、綺麗なお花の姿が映り込み、これがなんとも幻想的で美しい!
さらにその水滴を飲もうとするアリさんが愛らしすぎる!普段は小さな小さなアリさんですが、この写真の中での存在感はハンパないです!
ええ。ええ。もちろんこの写真集、買いました。
どの写真を見ても可愛らしくて、美しくて、見ているとなんだかほっこり幸せな気分になります。
「幸せのしずく」っていうタイトル、納得です。
百聞は一見に如かず。写真集の表紙です↓
写真集の最後に、マクロレンズを使った水滴写真の撮り方が紹介されているので、一度挑戦してみたいなぁと思います。
素敵な素敵なマクロの世界。この写真集は私の癒しの一冊になりました。癒されたい方、おすすめですよ。
-------------------------------------------------------
さて本日も、4月開催セミナーをご紹介!
2015年4月22日(水)開催
-講師6名(日本海事協会、DNVGL、日本郵船、三浦工業、住友電気工業、
パナソニック環境エンジニアリング)による充実のラインナップ-
『バラスト水処理装置(BWMS)と搭載に関する最新動向』セミナー
~条約ならびにIMOの最新動向から、日本海事協会の対応・取組み、
USCG型式承認、装置据付における船級承認、日本郵船の取組み、
各メーカーの装置とレトロフィット工事、搭載事例など~
です!
★本セミナーでは、船級協会、船社、処理装置メーカーにおいて、第一線でご活躍中の方々から、バラスト水処理装置(BWMS)と搭載に関して、それぞれの立場から取組み、事例などを織り交ぜ詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.バラスト水管理に関する最新動向及び装置搭載に関するNKの対応
(一財)日本海事協会 材料艤装部 主管 武田克巳 氏
Ⅱ.バラスト水処理装置USCG型式承認及び装置据付における船級承認
―要件と課題
DNVGL AS Japan
マリタイムアドバイザリー カントリーマネージャー 鎌田哲也 氏
Ⅲ.バラスト水規制への船社としての取組み ~対応状況と方針~
日本郵船(株) 海務グループ長代理 丸 元夫 氏
Ⅳ.バラスト水処理装置Miura BWMSと搭載
三浦工業(株) 舶用技術統括部 部長 池田和弘 氏
Ⅴ.環境に優しいバラスト水処理装置「ECOMARINE®」
住友電気工業(株)(エコマリン技術研究組合)
新領域技術研究所 水処理研究部
BWTS技術グループ グループ長 宮武健一郎 氏
Ⅵ.電気分解方式によるバラスト水処理技術
パナソニック環境エンジニアリング(株)
バラスト事業推進プロジェクト
プロジェクトリーダー 枝川晶義 氏
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2015年4月22日(水)開催
-講師6名(日本海事協会、DNVGL、日本郵船、三浦工業、住友電気工業、
パナソニック環境エンジニアリング)による充実のラインナップ-
『バラスト水処理装置(BWMS)と搭載に関する最新動向』セミナー
~条約ならびにIMOの最新動向から、日本海事協会の対応・取組み、
USCG型式承認、装置据付における船級承認、日本郵船の取組み、
各メーカーの装置とレトロフィット工事、搭載事例など~
http://www.tic-co.com/seminar/20150413.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度があります。
詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141まで
お問い合わせ下さいませ。】
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日担当工藤でした。
« 2015年4月17日(金)開催『1,4-ジオキサン排水規制対策(分解・処理技術)とジオキサン処理を含めた新しい水処理技術動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年4月22日(水)開催『集光型太陽熱発電(CSP)の要素技術と開発動向』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2015年4月17日(金)開催『1,4-ジオキサン排水規制対策(分解・処理技術)とジオキサン処理を含めた新しい水処理技術動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年4月22日(水)開催『集光型太陽熱発電(CSP)の要素技術と開発動向』セミナーのご紹介! »
コメント