2015年4月16日(木)開催『分離・脱水技術のポイントと実践活用法』セミナーの再ご紹介!
-------------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2015年4月16日(木)開催
『分離・脱水技術のポイントと実践活用法』セミナー
~分離脱水のメカニズムから、各種分離機・脱水機の特性・高性能化・開発動向と
使用例を含めた選定及び操作・保守管理における留意点まで~
http://www.tic-co.com/seminar/20150405.html
-------------------------------------------------
引っ越しの出来事【水道】
引っ越し先は賃貸の戸建なのですが、家主さんの方では事前の掃除や鍵の交換等をしない、さらに修理箇所があっても重大な修理箇所でなければ修理もしない、その代わりにお家賃がお手頃で、退去時に原状回復をしなくて良いという少し変わった物件です。
契約前、内覧をした時にキッチンの水道を流してみたら蛇口のパッキンのあたりから少し水が漏れていたので、これは修理してくれるのか?と聞いてみると「それも含めて現況引き渡しということで・・・すみません」とのこと。
まぁ、そんなにダダ漏れでもないし幸運なことに私の父は建設業。
鍵の交換やキッチンの蛇口交換ぐらいならしてもらえるし、逆に好きな鍵や蛇口が選べるのでちょっとラッキー。
その他、キッチンの照明がボロボロだったり、壁にちょこちょこ穴が空いていたりしていましたが、内装も好きにいじって構わないとのことだったので、これも自分たちで好きなように改造すればいいやということで契約に。
・・・。
忘れていました。
水道は、キッチンだけではないことを。
洗濯機は2階のベランダに置くようになっていて、ベランダの壁から蛇口が出ています。
内覧の時にその蛇口は見ていたんですが、水を出して確認しなかったんですよね~。オゥ!ミステイク!
先日洗濯機を購入し、ベランダに納品してもらったんですが、その取付の際・・・
業者さん「この蛇口、かなり危ないですね~。根元からグラグラしてますよ。これは変に動かしたら壁の中のパイプが折れるから、できるだけそっとしておいた方がいいね。ま、取りあえず洗濯機取付ますね~」
取付が終わり、試しに水を出してみました。
!!!
ジャジャーッ!!!
み、水がカランのすぐ下あたりからジャジャーッと勢いよく漏れ出しているではないですか!!
業者さん「あ~。これはアカン。すぐに水道屋さんに言って蛇口取り替えてもらわな。このままじゃ洗濯機使えませんわ~。」
ガーン!ショック!
下手したらパイプが折れるみたいだし、さすがにこれは父に頼めない。契約前だったら家主さんがなんとかしてくれたかもしれないが、契約もしちゃったし。
ということで水道屋さんにお願いすることにしました。
もしかしたら、壁を少し壊さないといけないかもしれない・・・と言われていたのですが、なんとか壊さずに蛇口交換して頂けました。ほっ。
交換後の蛇口です。
ピカピカですね~。ちゃんと洗濯機に取り付けもしてくれましたので、これで安心して洗濯ができます。どうなることかと思いましたが、一安心です。
もちろん他の水道(トイレ・浴室)もチェックしておきました。水漏れは無かったです。
あのダイナミックな水漏れを見てしまったので、もはやキッチンの蛇口の水漏れなんて漏れてるうちに入りません。
なので、キッチンの蛇口交換はしばらく先になると思います。
そうです。私は楽天家です。うふふ。
今週で完全に引っ越しを終わらせる予定です。
ここ何週間かバタバタしっぱなしでしたが、もうひとふんばり!ラストスパートがんばります!
-------------------------------------------------------
さて本日も、4月開催セミナーを再ご紹介!
2015年4月16日(木)開催
『分離・脱水技術のポイントと実践活用法』セミナー
~分離脱水のメカニズムから、各種分離機・脱水機の特性・高性能化・開発動向と
使用例を含めた選定及び操作・保守管理における留意点まで~
です!
★本セミナーでは、分離脱水の原理・メカニズムを始め、各種分離機・脱水機の特性・高性能化及び最近の開発動向と用途・目的に合った分離機・脱水機の選び方・使用事例、又、トラブル対策も含めた操作・保守管理の留意点に至るまで、実務の第一線でご活躍されていらっしゃる平松講師に豊富な事例をまじえ、詳説頂きます。
●講 師
巴工業(株) 機械本部 営業技術部 部長
技術士(総合技術監理部門・上下水道部門) 平松達生 氏
●プログラム
Ⅰ.分離・脱水の原理とメカニズム
1.分離・脱水技術の位置付けとその役割
2.分離・脱水の原理
3.分離・脱水のメカニズム
4.沈降による分離・脱水
5.ろ過による分離・脱水
Ⅱ.各種分離機、脱水機の特性・高性能化と最近の開発動向
1.各種分離機の特性
(1)円筒型遠心分離機
(2)分離板型遠心分離機
(3)超遠心機
(4)スクリーン式ろ過分離機
(5)その他
2.各種濃縮機の特性
(1)ベルト型ろ過濃縮機
(2)回転ドラム型ろ過濃縮機
(3)デカンタ型遠心濃縮機
(4)バスケット型遠心分離機
(5)その他
3.各種脱水機の特性
(1)ベルトプレス脱水機
(2)遠心脱水機
(3)スクリュープレス脱水機
(4)回転加圧(ロータリープレス)脱水機
(5)その他
4.分離機、脱水機の高性能化のポイント
(1)分離・脱水における最近のニーズ
(2)高性能化のポイント
①分離・脱水性能の向上
②省エネ・省スペース化への対応
③低騒音化への対応
④低濃度・難分離脱水物への対応
5.最近の開発動向~新しい分離機、脱水機の開発とその特徴について~
(1)低動力・高脱水の遠心脱水機
(2)機内二液調質型の遠心脱水機
(3)高遠心力の遠心分離機
(4)高効率の回転加圧脱水機
(5)その他
Ⅲ.分離機、脱水機の選び方
1.分離機、脱水機選定における基本的な考え方
(1)清澄液を製品として使用する場合の選び方
(2)ケーキを製品として使用する場合の選び方
(3)水分を減らすためだけの場合の選び方
(4)対象物に応じた選び方
(5)処理速度・処理量に応じた選び方
(6)エネルギー効率、環境を考慮した選び方
(7)経済性についての考え方
2.用途・目的に合った脱水機の選び方
(1)小型機テスト
(2)大型機テスト
(3)テーブルテスト
Ⅳ.分離機、脱水機の使用例
1.汚泥・し尿関連
(1)工場排水汚泥
(2)下水汚泥
(3)その他(浄化槽汚泥、上水汚泥など)
2.化学品・石油化学関連
(1)溶剤分離回収
(2)樹脂
(3)炭酸カルシウム
(4)廃プラスチック
3.食品・医薬品関連
(1)すり身
(2)グルタミン酸ソーダ(MSG)
(3)豆乳
4.その他(紙パルプ等)
Ⅴ.分離機、脱水機の操作・保守管理における留意点
1.分離機、脱水機の操作・取り扱いにおける留意点
(1)前処理における留意点~濃縮・薬注条件等~
(2)分離・脱水促進のポイント
2.分離機、脱水機の保守管理における留意点
(1)点検箇所と判断基準
(2)見落としがちな保守項目
(3)タイプ別・用途別の保守管理
(4)メンテナンスコストを低減するには?
3.分離・脱水プロセスにおけるトラブル対策
(1)分離・脱水能力に関するトラブル
(2)ハンドリング上のトラブル
(3)脱水ケーキの品質に関するトラブル
(4)装置の機械的トラブル
Ⅵ.これからの分離・脱水技術の展望
Ⅶ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2015年4月16日(木)開催
『分離・脱水技術のポイントと実践活用法』セミナー
~分離脱水のメカニズムから、各種分離機・脱水機の特性・高性能化・開発動向と
使用例を含めた選定及び操作・保守管理における留意点まで~
http://www.tic-co.com/seminar/20150405.html
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日担当工藤でした。