2015年6月26日(金)開催『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナーのご紹介!
---------------------------------------------
★本日ご紹介セミナー★
2015年6月26日(金)開催
-電気器材を実際に触れて理解を深めるために
受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた-
『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー
~専門外の方のための~
http://www.tic-co.com/seminar/20150601.html
---------------------------------------------
先日、友人に枚方市に美味しいラーメンあるから食べに行こう!と誘われて、
枚方まで初めて「トマトラーメン」を食べに行ってきました
女性に人気のお店のようで、夜の7時頃到着すると、お店の前には3組ほど先客が
でもラーメンのお店なので回転率は良く、10分ほどで店内へ案内して頂けました
友人はラーメンでしたが、私はつけ麺を注文
私はさほどトマト好きでもないので、あんまり期待はしていなかったんですが、結構美味しかったです
つけ麺のあとに「チーズかえめし」を注文したんですが、これがすんごく美味しい
いや、これがメインでも良いくらい 私リゾットが好きなのでチーズリゾットのような感覚でした
話は変わりますが、今週末からお休みを頂いて、オーストラリアのケアンズに行ってきます
昨日からやっとスーツケースを出してきて、今いろいろと荷物の準備中です
来週以降のブログはケアンズの写真をたくさんUPしていきたいと思いま~す
---------------------------------------------
さて本日も、2015年6月開催セミナーをご紹介
2015年6月26日(金)開催
-電気器材を実際に触れて理解を深めるために
受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた-
『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー
~専門外の方のための~ です
★電気は「見えないから」、「臭わないから」、「危険だから」と考え、苦手に感じていませんか?
しかし、技術者の方が、電気と向かい合わなければいけない場面は多く、もう少し電気のことを知っていればと、一度は感じたはずです。
★そこで本セミナーでは、電気機器・制御装置・測定など現場で役立つ知識について、専門外の方にもお解り頂けるよう、豊富な実習を交え、塚崎先生に平易に解説頂きます。
※カメラ撮影はOKでございますが、本格的な器材を持ち込んでの録画はご遠慮下さいませ。また軽装でお越し下さいませ。
●講 師 (株)東京電気技術サービス 代表取締役
第1種電気主任技術者
エネルギー管理士(電気)・技術士(電気電子部門) 塚崎秀顕 氏
●プログラム
Ⅰ.電気の基礎知識
1.電気を使用する上で知っておきたい基礎事項
(1)直流と交流の違い
(2)電圧の種別
(3)位相の遅れと進み
(4)抵抗、インピーダンスとは
(5)電力はどの様にして表すのか
(6)抵抗の接続
2.配電方式の基本的な決まり
(1)低圧配電方式
(2)高圧・特別高圧受電方式
3.基本的な電気の図記号の読み方
Ⅱ.電気機器の基礎知識
1.電気機器一般
(1)変圧器
(2)直流機
(3)誘導電動機
(4)整流器
(5)照明器具
2.配線用器具
(1)配線用遮断器
(2)配線用遮断器の特性と漏電遮断器の原理
(3)分電盤
3.制御機器
(1)電磁開閉器(マグネットスイッチ)
(2)操作スイッチ
(3)リレー(電磁リレー)
(4)タイマー
Ⅲ.制御装置の基礎知識
1.シーケンス制御
(1)シーケンス制御の図面の見方
(2)動作説明
(3)電動機(かご形誘導電動機)の始動回路
(4)制御機器番号
2.電気機器のトラブルシューティング
(1)スイッチ類の不具合
(2)マグネットスイッチ類の不具合
(3)遮断器類の不具合
3.電気材料
(1)電気材料の種類
(2)絶縁材料の許容最高温度
Ⅳ.電気測定の基礎知識
1.回路計による測定
(1)回路計(テスター)
(2)抵抗の測定原理
(3)直流電圧の測定原理
(4)直流電流の測定原理
2.絶縁抵抗計(メガー)と絶縁抵抗測定
(1)絶縁抵抗計
(2)測定法
(3)絶縁抵抗値
3.接地抵抗計と接地抵抗の測定
(1)接地抵抗計
(2)測定法
(3)接地抵抗値
Ⅴ.ケーススタディ1
~こんなときどうすればよいか~
Ⅵ.ケーススタディ2
~発生し易い故障の応急処置と手直し~
Ⅶ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2015年6月26日(金)開催
-電気器材を実際に触れて理解を深めるために
受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた-
『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー
~専門外の方のための~
http://www.tic-co.com/seminar/20150601.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は谷口でした。
« 2015年6月25日(木)開催『排水処理装置の設計法入門』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年6月19日(金)開催『海外プロジェクトマネジメントの実践』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2015年6月25日(木)開催『排水処理装置の設計法入門』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年6月19日(金)開催『海外プロジェクトマネジメントの実践』セミナーのご紹介! »
コメント