2015年6月26日(金)開催『圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)の技術開発動向』セミナーのご紹介!
-------------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2015年6月26日(金)開催
『圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)の技術開発動向』セミナー
~現状から、CAES-GT、A-CAES、I-CAESについて~
http://www.tic-co.com/seminar/20150617.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度があります。
詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、TEL:06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】
-------------------------------------------------
前回「卓上フライヤー」をご紹介した、我が家の出番復活家電。
今回はその2、「ホームベーカリー」をご紹介。
こちらは、卓上フライヤーより以前に購入したものです。
写真でおわかりのように、「Panasonic」でなく、「National」時代です。歴史を感じますね~。
せっかくなので少し変わったパンを焼いてみようと、ネットでレシピを探し、「チョコマーブル食パン」に挑戦。
・・・。
久しぶりで使用方法もまったく覚えていないのに、最初からアレンジパンをしようと思ってはいけません。
おもしろおかしいものが出来上がってしまいました。
ホームベーカリーはちっとも悪くありません。指示ボタン通りに作業をこなしてくれました。
ええ。そうです。指示ボタンを押し間違えていた(しかも2つも)私が悪ぅございます。
私は普通の「食パン」コースを選択したつもりでしたが、なぜか「メロンパンコース」を選択しており、さらに途中でチョコレートを入れるため、具を入れるモードにしたのですが、それが具を「最初にケースに入れておく」モードと「ケースに入れずに自分で投入する」モードに分かれていることに気付かず、自分で入れないといけないのに「最初にケースに入れておく」モードを選択してしまっておりました。
これがどういった形に出来上がってくるかというと・・・。はいこちら↓
途中、ピーピーと音が鳴ったので、チョコを入れるタイミングだ!と思い、板チョコを割って入れたのですが、このピーピーは「メロンパン」モードのクッキー生地をパン生地の上にかぶせる作業の為のピーピーだったのです。
ということは、そう。パン生地の上にかぶせるのだから、そこからは「練り」にはなりません。
しかし私が入れたのはチョコ。したがいまして、ただパン生地の周りに割られたチョコの塊がくっついたまま焼き上がりこのような形に出来上がったわけです。
チョコはほとんどが「焼きチョコ」となって、カリカリの状態で焼き型にこびりつき、かろうじてパンにくっついていたチョコもカリッカリ。そしてパン自体も周りのチョコのせいで膨らみきれず、なんともかわいいサイズになってしまいました。
しょうがないので少しは見栄えがするかなと、とりあえず切り分けてみました。
う~ん。まだ見れる状態かなぁ。食べてみると、さすがホームベーカリー。パン自体はとても美味しかったです。いい仕事してますね~。
次回は普通の食パンをまずきちんと成功させて、その後でもう一度チョコマーブルに挑戦してみようと思っています。何事もまずは基本が大事ですね~。
-------------------------------------------------------
さて本日も、6月開催セミナーをご紹介!
2015年6月26日(金)開催
『圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)の技術開発動向』セミナー
~現状から、CAES-GT、A-CAES、I-CAESについて~
です!
★夜間等の電力が余っている際にコンプレッサで圧縮した空気を地下洞・タンクに貯蔵しておき、昼間等の電力が必要な際に圧縮空気を解放し発電する、又は、圧縮空気を燃料とともに燃焼させ、ガスタービンを回して発電することによりガスタービンの発電効率を向上させる、圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES: Compressed Air Energy Storage)技術が、揚水発電やLNG複合火力よりワットあたりのコストが低くなる可能性がある。負荷平準化に有効な技術として、欧米では既に実績があり信頼性が高い。などのメリットから、新たなCAESシステムの研究開発が進められています。
★本セミナーでは、CAESの原理・現状から、具体的な技術・システム【CAES-GT(圧縮空気貯蔵ガスタービン発電)、スクリュー式A-CAES(圧縮空気による電力貯蔵用空圧電)、I-CAES(新しい等温圧縮空気蓄電池)】について、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.電力貯蔵の必要性と圧縮空気エネルギー貯蔵の位置づけ
一般財団法人 エネルギー総合工学研究所
プロジェクト試験研究部 部長・研究理事 蓮池 宏 氏
Ⅱ.CAES-GT(圧縮空気貯蔵ガスタービン発電)
一般財団法人 電力中央研究所
エネルギー技術研究所 エネルギー変換領域
副研究参事 幸田栄一 氏
Ⅲ.圧縮空気による電力貯蔵用空圧電池(スクリュー式A-CAES)の技術動向
神鋼テクノ(株) 産機本部 理事 松隈正樹 氏
Ⅳ.新しい等温圧縮空気蓄電(I-CAES)システムによる大規模蓄電
富士電機(株)
発電・社会インフラ事業本部
総合技術部 主幹 財津靖史 氏
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2015年6月26日(金)開催
『圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES)の技術開発動向』セミナー
~現状から、CAES-GT、A-CAES、I-CAESについて~
http://www.tic-co.com/seminar/20150617.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度があります。
詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、TEL:06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日担当工藤でした。
« 2015年6月26日(金)開催『FO膜/PRO用膜とその利用システム(水処理、発電など)の最新技術開発動向と展望』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年6月11日(木)開催『-補助金対象講座-プラント配管設計の要点と要素技術』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2015年6月26日(金)開催『FO膜/PRO用膜とその利用システム(水処理、発電など)の最新技術開発動向と展望』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年6月11日(木)開催『-補助金対象講座-プラント配管設計の要点と要素技術』セミナーの再ご紹介! »
コメント