2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2015年6月25日(木)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2015年6月26日(金)開催『FO膜/PRO用膜とその利用システム(水処理、発電など)の最新技術開発動向と展望』セミナーの再ご紹介! »

2015年6月18日 (木)

2015年6月26日(金)開催『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナーの再ご紹介!

---------------------------------------

☆本日再ご紹介セミナー☆

2015年6月26日(金)開催

-電気器材を実際に触れて理解を深めるために
  受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた-

現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー

~専門外の方のための~

http://www.tic-co.com/seminar/20150601.html

---------------------------------------

先日、ミュージカル「エリザベート」を観てきました

Photo138

このミュージカル、15年前から上演されていて、私はその始まった頃から、再演の度に観に行っていますので、もう何度観たかわからないくらい観ております

今までは、少しずつキャストが変わりながらの上演でしたが、この度は、キャストがほぼ一新され、だいぶ若返っておりましたので、発表があってからとても楽しみにしておりました

私が観た回にはテレビでもお馴染みの城田優さんや、尾上松也さんなどが出演されていました~。

しかし、この度観た中で私が一番驚いたのが、エリザベートの息子のルドルフ役の少年時代を演じていた子役の松井月杜くんです。

歌がうまい

少年ルドルフの歌が終わった時、会場中が割れんばかりの拍手でしたので、皆同じ感想だったのではないかと思います

残念ながら、1公演しか観ることができなかったのですが、主要な出演者は、ほぼダブルキャストですのでまだ半分しか観れていないことになります。

また機会がありましたら、今回観る事が出来なかったキャストで観たいです。

何度観ても面白い作品です

---------------------------------------

本日も2015年6月開催のセミナーを再ご紹介します。

 

2015年6月26日(金)開催

-電気器材を実際に触れて理解を深めるために
  受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた-

現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー

~専門外の方のための~

 

★電気は「見えないから」、「臭わないから」、「危険だから」と考え、苦手に感じていませんか?
しかし、技術者の方が、電気と向かい合わなければいけない場面は多く、もう少し電気のことを知っていればと、一度は感じたはずです。

★そこで本セミナーでは、電気機器・制御装置・測定など現場で役立つ知識について、専門外の方にもお解り頂けるよう、豊富な実習を交え、塚崎先生に平易に解説頂きます。

※カメラ撮影はOKでございますが、本格的な器材を持ち込んでの録画はご遠慮下さいませ。また軽装でお越し下さいませ。

 

◎講 師

   (株)東京電気技術サービス 代表取締役
   第1種電気主任技術者
   エネルギー管理士(電気)・技術士(電気電子部門)      塚崎秀顕 氏

  <講師歴>
   平成3年~平成8年、電気書院通信電気学校:通信添削及び受験指導。
   平成3年~平成8年、オーム社:電験3種ゼミ及びシーケンサ制御講師。
   平成3年~平成9年、東京都立亀戸高等職業訓練校電気設備科講師。
   平成3年~現在、NHK放送研修センター(電験スクーリング講師)。
   平成4年~現在、(株)関電工(本社及び教育研修センター)電験受験講師。
   平成5年~現在、独立行政法人農業工学研究所中央電気研修講師。
   平成5年~現在、関東農政局土地改良技術事務所(電気研修)講師。
   平成5年~現在、三菱電機(株)住環境テクノスクール(電気技術入門)講師。
   平成12年~現在、野村ビルマネジメント(株)(電気技術実務研修)講師。
   平成14年~現在、三菱重工業(株)広島、三原製作所横浜事業所
   (技術士及び電験第2種)講師。
   平成17年~現在、国土交通省航空局航空灯火電気室(電験受験)講師。
   平成17年~現在、(株)NTTファシリティーズ(電気設備実務講座)講師。
   平成6年~現在、東京電気技術教育センター講師。

 

◎プログラム

Ⅰ.電気の基礎知識
 1.電気を使用する上で知っておきたい基礎事項
  (1)直流と交流の違い
  (2)電圧の種別
  (3)位相の遅れと進み
  (4)抵抗、インピーダンスとは
  (5)電力はどの様にして表すのか
  (6)抵抗の接続
 2.配電方式の基本的な決まり
  (1)低圧配電方式
  (2)高圧・特別高圧受電方式
 3.基本的な電気の図記号の読み方

Ⅱ.電気機器の基礎知識
 1.電気機器一般
  (1)変圧器
  (2)直流機
  (3)誘導電動機
  (4)整流器
  (5)照明器具
 2.配線用器具
  (1)配線用遮断器
  (2)配線用遮断器の特性と漏電遮断器の原理
  (3)分電盤
 3.制御機器
  (1)電磁開閉器(マグネットスイッチ)
  (2)操作スイッチ
  (3)リレー(電磁リレー)
  (4)タイマー

Ⅲ.制御装置の基礎知識
 1.シーケンス制御
  (1)シーケンス制御の図面の見方
  (2)動作説明
  (3)電動機(かご形誘導電動機)の始動回路
  (4)制御機器番号
 2.電気機器のトラブルシューティング
  (1)スイッチ類の不具合
  (2)マグネットスイッチ類の不具合
  (3)遮断器類の不具合
 3.電気材料
  (1)電気材料の種類
  (2)絶縁材料の許容最高温度

Ⅳ.電気測定の基礎知識
 1.回路計による測定
  (1)回路計(テスター)
  (2)抵抗の測定原理
  (3)直流電圧の測定原理
  (4)直流電流の測定原理
 2.絶縁抵抗計(メガー)と絶縁抵抗測定
  (1)絶縁抵抗計
  (2)測定法
  (3)絶縁抵抗値
 3.接地抵抗計と接地抵抗の測定
  (1)接地抵抗計
  (2)測定法
  (3)接地抵抗値

Ⅴ.ケーススタディ1
 ~こんなときどうすればよいか~

Ⅵ.ケーススタディ2
 ~発生し易い故障の応急処置と手直し~

Ⅶ.質疑応答

 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------

2015年6月26日(金)開催

-電気器材を実際に触れて理解を深めるために
  受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた-

現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー

~専門外の方のための~

http://www.tic-co.com/seminar/20150601.html

---------------------------------------

担当:浮田

« 2015年6月25日(木)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2015年6月26日(金)開催『FO膜/PRO用膜とその利用システム(水処理、発電など)の最新技術開発動向と展望』セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2015年6月25日(木)開催『排熱発電技術の動向と応用及び適用』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2015年6月26日(金)開催『FO膜/PRO用膜とその利用システム(水処理、発電など)の最新技術開発動向と展望』セミナーの再ご紹介! »