2015年8月25日(火)開催セミナー『拡大するLNGビジネスと日揮における取組み』のご紹介!
◆本日ご紹介セミナー◆
2015年8月25日(火)開催
『拡大するLNGビジネスと日揮における取組み』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20150819.html
-------------------------------------------------
日本三大祭りの一つ、また京都の夏の風物詩でもある「祇園祭」。
7月10日から山鉾建てが始まっていますが、7月11日に鉾建ての最中に近くを通りかかりました。
今夜、宵山では23基の山鉾が「コンコンチキチン」という涼やかな祇園囃子を奏で、京都の夏を盛り上げます。
鶏鉾(にわとりほこ)・・・室町通四条下ル
函谷鉾(かんこほこ)・・・四条通烏丸西入ル
応仁の乱以前を起源とし、屋根裏の金色の装飾が見事です。
長刀鉾(なぎなたほこ)・・・四条通東洞院西入
巡行ではくじ取らずの先頭。現在でも鉾の上は女人禁制とされ、勇壮な雰囲気です。
7月17日の山鉾巡行で都大路が賑わいを見せます。
例年、この祇園祭の山鉾巡行の頃、京都では梅雨明けとなることが多く、
祇園祭から夏が始まるような気がしています。
いよいよ梅雨明け。夏が待ち遠しいですね。
------------------------------------------------
さて、本日も8月開催セミナーをご紹介!
2015年8月25日(火)開催
『拡大するLNGビジネスと日揮における取組み』セミナー
です!
★本セミナーでは、最近のLNGプロジェクトを取り巻く事業環境から、多様化するLNGビジネス・事業計画、
液化プロセスとプラント設備、また、新たなるLNGビジネスの考え方、今後の新潮流に至るまで、技術的
側面を織り交ぜ、日揮株式会社の取り組みについて、竹澤様より詳説頂きます。
●講 師 日揮株式会社 第2事業本部
LNG PJ部 Project Manager 竹澤直之 氏
●プログラム
Ⅰ.LNGプロジェクトを取り巻く事業環境
1.LNGのエネルギーとしての地位
2.エネルギー輸送手段としてのLNG
3.LNGの環境特性
4.LNGマーケットの動向
5.LNGプロジェクトの状況
Ⅱ.多様化するLNGビジネス
1.多様化するLNGビジネス領域
2.偏在するガス埋蔵量とLNG事業計画
3.非在来型ガス田とLNG事業計画
Ⅲ.LNGプロジェクトと液化プロセス
1.液化プロセス
2.冷媒圧縮機の駆動方式
3.電動LNG(e-LNG)
4.冷媒の冷却方法
5.LNGプラント設備
Ⅳ.新たなるLNGビジネスの考え方
1.中小ガス田開発と中小規模LNGプラント
2.フローティングLNGプラント
3.より困難なLNGプロジェクトに向けて
4.Airlize LNG®の開発
5.HARviewの開発
6.LNGプラントの安全性
Ⅴ.今後のLNGプロジェクトの新潮流
Ⅵ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2015年8月25日(火)開催
『拡大するLNGビジネスと日揮における取組み』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20150819.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は山村でした。
« 2015年8月25日(火)開催『2015年 地熱発電の開発技術動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年8月26日(水)・27日(木)開催『プラント設備の耐震設計と補強技術・地震対策』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2015年8月25日(火)開催『2015年 地熱発電の開発技術動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2015年8月26日(水)・27日(木)開催『プラント設備の耐震設計と補強技術・地震対策』セミナーのご紹介! »
コメント