2016年2月23日(火)開催「LNGプラントにおける調達の動向と配管設計技術」セミナーのご紹介!
---------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2016年2月23日(火)開催
「LNGプラントにおける調達の動向と配管設計技術」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160218.html
◆1日(Ⅰ・Ⅱ)受講 49,680円
【1名につき(※テキスト代、消費税を含む)】
(受講者がⅠとⅡで異なる場合でも可)
◆午前(Ⅰ部)のみ受講 29,700円
【1名につき(※テキスト代、消費税を含む)】
◆午後(Ⅱ部)のみ受講 32,400円
【1名につき(※テキスト代、消費税を含む)】
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】
---------------------------------------------
先日の連休に台湾へ行く予定だったんですが、ちょうど連休に急性胃腸炎にかかってしまい台湾へは行けませんでしたー
つくづく健康第一だと実感しました
なので、残念でしたが台湾旅行はまた次回ということで、先日行った生駒にあるラッキーガーデンカフェの写真をご紹介しまーす
目的地をカーナビにセットして車で出発
生駒山の山頂付近にあるお店なんですが、道が細くて対向車が通れない、傾斜がビックリするくらい急な険しい、険しい道をひたすら手に汗を握りながら向かうこと山道40分くらいで到着
後で知った情報なんですが、国道308号線のくらがり峠というテレビでも何度か取り上げられてる日本で1番険しい国道だったようで、カフェのホームページには違う道でくるように注意書きされてました知らなかった~
何度か対向車とすれ違い、急な傾斜でバックしたりと、久しぶりに車の運転で冷や汗をかきました
運転で疲れ果てましたが、なんとか目的のカフェへ到着
こんな山奥なのにも関わらずほぼ満席です
ここはカレーが有名なので、早速カレーを注文
ここのカレー、想像していたよりもめっちゃ美味しい~
ココナッツ系とスパイシー系の2種
ここ最近で食べたカレーでNo. 1です
次回来ることがあれば、広くて走りやすい道をしっかり下調べして、訪れたいと思います~
---------------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーのご紹介です
2016年2月23日(火)開催
「LNGプラントにおける調達の動向と配管設計技術」セミナー
です
★本セミナーでは、千代田化工建設、日揮、両エンジニアリング会社から講師をお招きし、LNGプラントにおける最近の調達動向と配管設計技術の実際について、詳説頂きます。
★午前(Ⅰ部)のみ、午後(Ⅱ部)のみのご受講も受け付けております。
●プログラム
Ⅰ.最近のLNGプロジェクトの潮流に対応した調達戦略と取組み(仮)
千代田化工建設株式会社
調達・ロジスティックスマネジメントユニット
シニアプロキュアメントマネージャー
北米担当 小西良和 氏
※下記講演概要は、開催日までの情勢により若干変更する可能性がございます。最新版は随時アップさせて頂きます。
LNGプロジェクトは従来の陸上プラントという形式から、洋上、モジュールなどに展開し、同時に、地域も中近東・東南アジアから、シェールガス革命に沸き立つ北米、アフリカ、極地と拡大している。このため、機器資材の調達業務も従来と異なる戦略が要求されるようになった。大きく変貌した調達の課題と新戦略について取り上げる。
1.LNGプロセス
2.LNGプラントの機材調達の特徴
2-1.長納期品対応
2-2.シングルソースへの対応
3.外部環境の変化への対応
3-1.プロジェクト状況の変化
3-2.プロジェクト状況の変化に対する機器調達の対応
3-3.複雑化するLNGプロジェクト
4.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.LNGプラントの配管設計
日揮株式会社
エンジニアリング本部 装置エンジニアリング部
プラントデザイン第4グループ マネージャー 荒井洋治 氏
1.LNGプラントのプロセス概要
2.LNGプラントのブロック フロー
2.1 Acid Gas Removal
2.2 Dehydration
2.3 Mercury Removal
2.4 Liquefaction
2.5 Fractionation
3.LNGプラントのプロットプラン
3.1 プロットプラン 重要ポイント
3.2 AGR(Acid Gas Removal) Area
3.3 Dehydration & Mercury Removal Area
3.4 Fractionation Area
3.5 Liquefaction Area
4.配管アレンジメント
4.1 Defrost Gas配管のアレンジメント
4.2 Closed Drain配管のアレンジメント
4.3 ExpanderとBypass配管のアレンジメント
4.4 AFC配管のアレンジメント
4.5 コンプレッサーまわり配管のアレンジメント
4.6 コンプレッサーAnti-Surge Valve配管のアレンジメント
4.7 Dehydratorまわり配管のアレンジメント
5.低温配管のアレンジメント
5.1 熱収縮対策
5.2 LNG配管の特徴:-162℃の極低温
5.2 LNG配管の特徴:Bowing現象とは?
5.3 気化対策
5.4 漏洩対策
6.保冷
6.1 サポート
6.2 バルブ
6.3 その他の注意事項
7.LNGプラントに適用される規格・基準
8.規格と基準
8.1 規格の種類
8.2 プラントの配管設計に関する規格・基準
8.3 適用規格の区分
8.4 配管材料に関する規格・基準
8.5 プラントは規格の集大成(海外/国内)
9.LNGプラントの配管材料選定
9.1 流体温度による選定
9.2 LNGプラントで使用する主な配管材料規格
9.3 LNGプラントのバルブの選定
9.4 Cryogenic valves
10.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2016年2月23日(火)開催
「LNGプラントにおける調達の動向と配管設計技術」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160218.html
◆1日(Ⅰ・Ⅱ)受講 49,680円
【1名につき(※テキスト代、消費税を含む)】
(受講者がⅠとⅡで異なる場合でも可)
◆午前(Ⅰ部)のみ受講 29,700円
【1名につき(※テキスト代、消費税を含む)】
◆午後(Ⅱ部)のみ受講 32,400円
【1名につき(※テキスト代、消費税を含む)】
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は谷口でした。
« 2016年2月23日(火)開催「福島第一原発の廃炉に向けた現状・課題と原子力発電所廃止措置技術」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年2月16日(火)開催「誘導加熱の装置と応用技術」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2016年2月23日(火)開催「福島第一原発の廃炉に向けた現状・課題と原子力発電所廃止措置技術」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年2月16日(火)開催「誘導加熱の装置と応用技術」セミナーの再ご紹介! »
コメント