2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2016年4月14日(木)開催「水素ステーションならびに水素要素技術開発と取組み」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年4月13日(水)-14日(木)開催「IEC61508/61511機能安全規格と安全計装の最新動向、設計のポイント、導入事例」セミナーのご紹介! »

2016年3月10日 (木)

2016年4月12日(火)開催「放射性廃液の処理と分離回収技術の動向」セミナーのご紹介!

--------------------------------------

☆本日ご紹介セミナー☆

2016年4月12日(火)開催

「放射性廃液の処理と分離回収技術の動向」
 ~放射性廃棄物の大幅な低減と白金族・レアメタル等の資源化~    セミナー!

 http://www.tic-co.com/seminar/20160413.html

<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。
 詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141まで
 お問い合わせ下さいませ。】

--------------------------------------

先日、USJに行ってきました~

20160227_135854_2

14時から入場でき、20時以降は貸し切りで遊べるパスです。

20160227_122748_001

入ったらすぐにスヌーピーに遭遇!

20160227_140332 20160227_140341

早速、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド<バックドロップ>へGOGO
130分待ちと表示されていましたが、あっという間でした。ただ、途中からポツポツと雨が降ったりやんだり・・
バックドロップ(後ろ向き)は初めて乗りましたが、めちゃくちゃ楽しかったです全然怖くないですよ~。

20160227_163935

きゃりーぱみゅぱみゅのアトラクションは200分待ち・・・。200分待つ体力はないので貸し切りになってから並びました
内装がポップで可愛く、勿論アトラクションも可愛かったです。ただ、めちゃくちゃ重たいゴーグルを着用します

20160227_172505

次は大好きなエヴァンゲリオン~何回も入りたいぐらいです。

20160227_141311

もちろん、ミニオンエリアにも!癒される~早くミニオンのアトラクションできないかな~

20160227_173124

20160227_173223

Img_0595

20160227_174910_2

ハリーポッターエリアには夜しか入れないパスなので、真っ暗です。

1457565797049 1457565829727

1457565807073 1457565818649

夜だとライトも綺麗で、貸し切りなので混雑もなく、ハリーポッターにたいして全く何の知識もない私ですが、存分に楽しめましたよ

雨が降ったり夕方からは寒かったりと気候はイマイチでしたが、人気アトラクションにも乗れたし、大満足でした~。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

本日も4月開催セミナーのご紹介です

2016年4月12日(火)開催

「放射性廃液の処理と分離回収技術の動向」
 ~放射性廃棄物の大幅な低減と白金族・レアメタル等の資源化~    セミナー!

★本セミナーでは、放射性廃液処理の現状から、生成物に含まれる白金族やレアメタル等を資源利用するための技術/研究開発の動向について、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

●プログラム

Ⅰ.放射性廃液処理の現状と新技術
 ~エマルションフロー法による迅速・安全・簡便・高効率処理技術~

 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
 先端基礎研究センター 研究主席            長縄弘親 氏

Ⅱ.放射性廃液の処理と分離変換・回収技術
 ~白金族・レアメタル等の資源化~

 東京工業大学 名誉教授
 上海交通大学 客員教授
 東京工業大学 大学院理工学研究科
 原子核工学専攻 教授(2016年3月末まで)       小澤正基 氏

Ⅲ.フェロシアン化金属による模擬高レベル放射性廃液からの
  白金族元素及びモリブデン回収

 東京工業大学 先導原子力研究所 教授        竹下健二 氏

Ⅳ.放射性廃液等の廃棄物からのLLFP分離とレアメタル回収技術

 (株)東芝 電力システム社
 電力・社会システム技術開発センター
 原子力化学・サイクル技術開発部
 化学プロセス・システム技術開発担当 グループ長  大村恒雄 氏

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2016年4月12日(火)開催

「放射性廃液の処理と分離回収技術の動向」
 ~放射性廃棄物の大幅な低減と白金族・レアメタル等の資源化~    セミナー!

 http://www.tic-co.com/seminar/20160413.html

<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。
 詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141まで
 お問い合わせ下さいませ。】

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は平田でした。

« 2016年4月14日(木)開催「水素ステーションならびに水素要素技術開発と取組み」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年4月13日(水)-14日(木)開催「IEC61508/61511機能安全規格と安全計装の最新動向、設計のポイント、導入事例」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2016年4月14日(木)開催「水素ステーションならびに水素要素技術開発と取組み」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年4月13日(水)-14日(木)開催「IEC61508/61511機能安全規格と安全計装の最新動向、設計のポイント、導入事例」セミナーのご紹介! »