2016年4月13日(水)開催「プラント概算見積の基礎と実際」セミナーの再ご紹介!
---------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2016年4月13日(水)開催
「プラント概算見積の基礎と実際」
~グローバル化の時代、事業採算性評価と判断にはスピードが求められる、
そのベースとなる設備コストの推算を如何に迅速に行うか~
(先人の手法から知恵と工夫を学び、活用しよう) セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20160409.html
---------------------------------------------------
今回、取りあげる季語は「鳥雲に入る(とりくもにいる)」「鳥雲に(とりくもに)」。
春が定まってくると、南方から渡ってくる燕とは反対に、白鳥や雁、鴨、鶴など、日本で越冬した冬鳥が北方に帰ってゆきます。
鳥たちが飛び立ち、群をなして高度を上げ、やがて雲間に入って姿が見えなくなる様子のことを指します。
鳥雲に入る頃は春の喜びとともに冬と別れる惜別感もあります。
そんな「喜び」と「淋しさ」が入り交じる「鳥雲に入る」を季語に詠まれた句を選んでみました。
朝たつや鳥見かへれば雲に入る
浪化(ろうか) (1672-1703)
鳥雲に入りて松見る渚かな
加舎白雄(かや しらお) (1738-1791)
少年の見遣るは少女鳥雲に(見遣る=みやる)
中村草田男(なかむら くさたお) (1901-1983)
鳥雲に奈良はいづくの空も塔
井沢正江(いざわ まさえ) (1921-2008)
筐から筐をとり出すあそび鳥雲に(筐=はこ)
折笠美秋(おりがさ びしゅう) (1934-1990)
鳥雲に鰊脂の新聞紙(鰊脂=にしんあぶら)
辻桃子(つじ ももこ) (1945-)
鳥雲に湖をはなるる湖西線(湖=うみ)
片山由美子(かたやま ゆみこ) (1952-)
今回は3番目の
少年の見遣るは少女鳥雲に
に最も惹かれます。
3月は進路がそれぞれに違って、別れの季節でもあります。
学生時代の少年にとって少女という存在は身近なものであり、かつ魅惑的な存在でもあります。
今まですぐ近くに感じていた少女が、とても手の届かない程遠くなっていく感覚を、北へ帰る渡り鳥の群れに重ねています。
教師であった作者ならではの眼の付け方ですね。
私も詠んでみました。
まだ咲くな咲けば君去り鳥雲に
白井芳雄
ドライアイハの字への字に鳥雲に
白井芳雄
***********************************************************************************************************
さて、本日も4月開催セミナーを再ご紹介!
2016年4月13日(水)開催
「プラント概算見積の基礎と実際」
~グローバル化の時代、事業採算性評価と判断にはスピードが求められる、
そのベースとなる設備コストの推算を如何に迅速に行うか~
(先人の手法から知恵と工夫を学び、活用しよう) セミナー
です!
★本セミナーでは、プラントの概算見積に焦点をあて、各種概算見積手法の基礎知識から具体的な応用(実際)と、コスト調整、機器見積および各種工事の概算見積の進め方に至るまで、経験豊富な大原講師に詳説頂きます。
●講 師 大原シーイー研究所 代表
(元)三井造船(株)プラント事業本部プロポーザル部見積担当課長
経済産業省 MOTプログラム開発事業(H17年度)
(早稲田大学受託事業)コストエンジニアリング教材開発委員
日本コスト工学会 正会員 (理事) 大原宏光 氏
●プログラム
1.プラント概算見積の重要性・位置付け・目的
1.1 概算見積の位置付け
1.2 概算見積の重要性
1.3 概算見積段階のプロジェクトの進行状況
1.4 概算見積の目的と見積情報
1.5 概算見積の基本的な見積手法の種類
1.6 概算見積の特質
2. プラント建設費の構成
2.1 プラントの設備構成
2.2 プラント建設費の主要費目
2.3 プラント建設費の詳細費目
3.プラント概算見積の基本的(伝統的)な見積手法の概要
3.1 基本的(伝統的)な概算見積手法について
3.2 一括推算法
(資本回転率法,年間能力単位当たり法,コストカーブ法,装置能力指数乗則法など)
3.3 単位当たり単価法
(操作単位当り法,機器単位当たり法,装置質量トン当たり法など)
3.4 全機器係数法
(Lang法,Chilton法,HirschとGlazier法,Miller法,Guthrie速算法)
3.5 モジュール係数法
(Hand法,Clerk法,Guthrie法)
4.プラント概算見積の実際
4.1 プラント概算見積一般
(見積期間と見積費用について,プラント概算見積の手順,
プラント概算見積資料(仕様・条件)作成例,プラント概算見積時の設計条件の確認)
4.2 プロセスプラント概算見積の実際
(能力単位当たり法による見積,装置能力指数乗則法による見積,
装置質量トン当たり法による見積,Lang法応用のオーバーオールレシオ法,
Miller法応用のカテゴリーレシオ法など),モジュール係数法(ハンド法)による見積
4.3 オフサイト設備概算見積の実際
(設備別概算法による見積例,他)
5.プラント概算見積に伴うコスト調整
5.1 プラントの構造(仕様)変化に伴う調整
5.2 経年に伴うコスト調整(プラントコストインデックス)
5.3 現在価格を未来予測価格へ調整(エスカレーション)
5.4 ロケーションファクター
6.機器の概算見積
6.1 機器の概算見積の進め方
6.2 機器の概算見積手法の構築概念
6.3 機器の指数乗則法の概算見積
6.4 機器のパラメトリック法での概算見積
6.5 機器費集計表の作成
7. プラント土建工事の概算見積
7.1 土建工事費の概算見積一般
7.2 土建工事概算見積手法の種類
7.3 土建工事数量推算データ
7.4 土建複合単価の作り方
7.5 土建工事の複合単価法による概算見積例
8.機械工事の概算見積
8.1 機械工事の概算見積一般
8.2 機器据付工事の概算見積
8.3 配管材料費・工事費の概算見積
9.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2016年4月13日(水)開催
「プラント概算見積の基礎と実際」
~グローバル化の時代、事業採算性評価と判断にはスピードが求められる、
そのベースとなる設備コストの推算を如何に迅速に行うか~
(先人の手法から知恵と工夫を学び、活用しよう) セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20160409.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 2016年4月12日(火)開催「放射性廃液の処理と分離回収技術の動向」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年年4月13日(水)・14日(木)開催「IEC61508/61511機能安全規格と安全計装の最新動向、設計のポイント、導入事例」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2016年4月12日(火)開催「放射性廃液の処理と分離回収技術の動向」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年年4月13日(水)・14日(木)開催「IEC61508/61511機能安全規格と安全計装の最新動向、設計のポイント、導入事例」セミナーの再ご紹介! »
コメント