2016年4月19日(火)開催「プラント配管の溶接技術と埋設配管(パイプライン)の設計法」セミナーのご紹介!
◆本日ご紹介セミナー◆
2016年4月19日(火)開催
「プラント配管の溶接技術と埋設配管(パイプライン)の設計法」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160411.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。
詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、TEL:06-6358-0141まで
お問い合わせ下さいませ。】
---------------------------------------
先週末から大阪は、最高気温が20度に届こうかという暖かい日が続いています
インフルエンザの流行も少し落ち着いたようなので、久しぶりにお出掛け。
(もちろん、マスクは必須です)
ブラブラとウィンドーショッピングをしようと思っていたのですが、
久しぶりの人ごみに酔い、また歩き疲れ、早々に休憩です
「Mother Leaf TEA & WAFFLE」
ここの紅茶と「塩キャラメルワッフル」が大好きで通っていますが、
今回は期間限定という言葉に惹かれて、
「いちごとマスカルポーネチーズクリームのワッフル」にしました
苺の美味しい季節も、もうそろそろ終わり。
春本番まであと少しですね。
---------------------------------------
さて、本日も4月開催セミナーをご紹介!
2016年4月19日(火)開催
「プラント配管の溶接技術と埋設配管(パイプライン)の設計法」セミナー
です!
★本セミナーでは、Ⅰ部に鋼管や溶接材料、各種法規、現場施工で管理するポイントなどを含めたプラント配管の溶接技術について、
Ⅱ部では、耐震強度評価に係る各種基準の考え方や対策、地上配管とは異なる埋設配管の設計のポイント、国内外のパイプラインの設計・施工や技術基準の違いなど埋設配管(パイプライン)の設計法について、JFEエンジニアリングの勝木氏、田中氏、両講師より詳説頂きます。
★Ⅰ部のみ、Ⅱ部のみのご受講も受け付けております。
●講 師 JFEエンジニアリング(株)
エネルギー本部 ガス事業部 技術室
IWE(国際溶接技術者)、WES(溶接管理技術者)特別級 勝木 誠 氏
●講 師 JFEエンジニアリング(株)
エネルギー本部 ガス事業部 主幹(導管・配管分野)
博士(工学)、技術士(総合技術監理部門、建設部門)、弁理士 田中俊哉 氏
【プログラム】
(10:20~12:50)
Ⅰ.プラント配管の溶接技術
本セミナーではプラント配管溶接の基礎について概説する。
配管の現地溶接では水平固定管の全姿勢裏波溶接を求められる事が多い。
元々溶接は易しい溶接姿勢である下向き溶接で実施し、難しい裏波溶接ではなく両面溶接をする事が良いとされているが、
配管溶接はこの“溶接の常識”に反する溶接をせざるを得ない。そのため、溶接方法、溶接条件が限定されて来るが、その
配管溶接の難しさの解説を主題としたい。
また、実際に現場で使用する鋼管や溶接材料、各種法規、現場施工で管理するポイントなどについても併せて紹介する。
1.溶接の基礎
鉄鋼溶接の基礎、接合法としての溶接の利点・欠点
2.パイプ溶接の特徴
パイプ溶接のポイント、溶接順序、管の呼び方
3.溶接法の種類と特徴
パイプ溶接で使用する溶接方法、特殊な溶接方法
4.鋼管と溶接材料
鋼管の製造方法、配管継手、溶接材料やシールドガスと溶接性
5.各種法規
配管で使用される法規と安全率の一例
6.施工と施工管理
溶接施工要領書、溶接士の資格、施工前、施工中の注意事項、
溶接欠陥と非破壊検査、配管ジグ、溶接災害と安全作業
7.質疑応答・名刺交換
(勝木 氏)
(13:50~16:20)
Ⅱ.埋設配管(パイプライン)の設計法
本セミナーでは、パイプラインに係る設計、施工、メンテナンスの概要について概説する。
特に、耐震強度評価に係る各種基準の考え方や対策に重点を置いて解説する。
パイプライン(主として埋設配管)の設計(例えば耐震設計)は、線状構造物である点で建築物のそれとは大きく異なり、地盤に拘束されていることから地上配管の設計とも異なるところが多い。これらの特性の違いからくる埋設配管の設計の考え方、最近の動向と課題等の解説が主題となる。
併せて、国内のパイプラインと海外のパイプラインの設計・施工や技術基準の違いについても、紹介する予定である。
1.パイプラインとは
パイプラインの位置づけ、パイプラインに関する法規・基準
2.パイプラインの設計について
パイプラインの設計フロー、流送設計、構造設計、ルート設計、
特殊部その他の設計
3.パイプラインの施工について
パイプラインの一般部の施工、パイプラインの特殊部の施工
4.パイプラインの地震被害
地震について、パイプラインの地震被害
5.パイプラインの設計基準とその考え方
パイプラインの各種技術基準
6.パイプラインの耐震設計に関する最近の動向と課題
材料の高強度化、限界状態設計の導入
7.パイプラインのモニタリング・メンテナンスについて
8.海外のパイプラインについて
9.質疑応答・名刺交換
(田中 氏)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
2016年4月19日(火)開催
「プラント配管の溶接技術と埋設配管(パイプライン)の設計法」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160411.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。
詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、TEL:06-6358-0141まで
お問い合わせ下さいませ。】
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
担当は山村でした。
« 2016年4月28日(木)開催「エンジニアのための仕様書の作成と押さえておきたい留意事項」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年4月14日(木)開催「水素ステーションならびに水素要素技術開発と取組み」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2016年4月28日(木)開催「エンジニアのための仕様書の作成と押さえておきたい留意事項」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年4月14日(木)開催「水素ステーションならびに水素要素技術開発と取組み」セミナーのご紹介! »
コメント