2016年4月15日(金)開催「ガスシステム改革と企業戦略ならびに東京電力の取組み、法務対応」セミナーの再ご紹介!
---------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2016年4月15日(金)開催
「ガスシステム改革と企業戦略ならびに
東京電力の取組み、法務対応」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20160420.html
◆1日受講 49,680円
【(1名につき)(※テキスト代、消費税を含む)】
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)
◆午前(Ⅰ部)のみ受講 29,700円
【(1名につき)(※テキスト代、消費税を含む)】
◆午後(Ⅱ・Ⅲ)のみ受講 32,400円
【(1名につき)(※テキスト代、消費税を含む)】
---------------------------------------------------
今日、4月1日はエイプリルフール。
罪のない嘘をついたり、いたずらをしても笑い合うことで許される日。
欧米の新聞、テレビなどメディアもユーモラスな嘘のニュースを流したりします。
ちなみに April Fool は4月1日に騙された人を指し、だますのは4月1日の午前中に限られるとも。
日本には明治の頃に入ってきたとされ、直訳で「四月馬鹿(しがつばか)」あるいは「万愚節(ばんぐせつ)」とも呼ばれます。
西洋の古暦では、3月25日が新年最初の日で、春分祭の最終日の4月1日に贈り物の交換をする風習があったと伝えられています。
フランス語では Poisson d'avril(4月の魚)と呼ばれます。
今回はそんな春ののどかさも感じさせる「四月馬鹿」、「万愚節」を季語に詠まれた句を選んでみました。
四月馬鹿朝から花火あがりけり
久保田万太郎(くぼた まんたろう) (1889-1963)
四月馬鹿病めど喰はねど痩せられず
加藤知世子(かとう ちよこ) (1909-1986)
誤字を見て正字の書けず万愚節(正字=せいじ)
大橋敦子(おおはし あつこ) (1924-2014)
四月馬鹿桃流れくる筈はなし(筈=はず)
星野麥丘人(ほしの ばくきゅうじん) (1925-2013)
着尽くさぬ衣服の数や万愚節
藤田湘子(ふじた しょうし) (1926-2005)
死神にあかんべえして四月馬鹿
江國滋(えくに しげる) (1934-1997)
また同じタイプに夢中万愚節
黛まどか(まゆずみ まどか) (1962-)
今回は最初の
四月馬鹿朝から花火あがりけり
が面白い。
本来、夏の夜に最も美しい花火が、春のしかも朝にあがると詠んでいるところがなんとも言えない面白さがあります。
私も詠んでみました。
要予約ダイオウイカ天万愚節
白井芳雄
浦島の太郎にLINE四月馬鹿
白井芳雄
***********************************************************************************************************
さて、本日も4月開催セミナーを再ご紹介!
2016年4月15日(金)開催
「ガスシステム改革と企業戦略ならびに
東京電力の取組み、法務対応」 セミナー
です!
★本セミナーでは、ガスシステム改革小委員会委員長であられる山内先生より、小委員会での議論と自由化後の企業戦略を、午後は、ガス小売自由化に向けた東京電力のガス事業の展開を佐藤氏より、また法務対応について松平氏から、それぞれ詳説頂きます。
★午前(Ⅰ部)のみ、午後(Ⅱ・Ⅲ部)のみのご受講も受け付けております。
●プログラム
Ⅰ.ガス市場のシステム改革と総合エネルギー企業の競争戦略
経済産業省 総合資源エネルギー調査会
基本政策分科会 ガスシステム改革小委員会 委員長
一橋大学 大学院 商学研究科 教授 山内弘隆 氏
1.ガスシステム改革の背景
2.都市ガス政策の経緯
3.わが国のガス供給システムの現状
4.ガスシステム改革小委員会での議論
(1)ガス小売事業関係
①登録申請、拒否・登録抹消、説明義務・書面交付等
②ガス小売事業者の業務改善命令
③経過措置料金規制について
(2)一般ガス導管事業者・特定ガス導管事業者関係
①託送供給制度
②同時同量制度について
③二重導管規制
④一般ガス導管事業者・特定ガス導管事業者の供給計画
⑤導管事業者の接続努力義務
⑥最終保障供給
(3)ガス製造事業者
①LNG基地の第三者利用
②ガス製造事業者の情報公開
(4)その他
①ガス導管事業の整備促進措置について
②需要家情報システム
③卸料金等の取引監視
④実施時期
5.ガス事業法の一部改正
6.詳細設計における論点
(1)託送供給制度
(2)同時同量制度について
(3)二重導管規制
7.自由化後の電力・ガス市場
(1)「総合エネルギー企業」
(2)自由化市場での競争戦略
(3)料金の将来展望(真の自由化、理論と政策の狭間)
8.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.東京電力 ガス事業の現況と今後の展開
東京電力株式会社 執行役員
カスタマーサービス・カンパニー・バイスプレジデント(ガス担当) 佐藤美智夫 氏
1.ガスシステム改革の現状
2.東京電力ガス事業の現況
3.ガス事業拡大に向けた取り組み
4.今後のガス事業展開の方向性
5.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.ガス小売自由化に向けた法務対応の最新動向
西村あさひ法律事務所 カウンセル 弁護士 松平定之 氏
1.ガス小売事業に関連する法規制の概要
(1)ガス事業法に基づく規制
(2)消費者保護に関する規制
(3)公正取引に関する規制
2.ガス小売事業者の契約・書面実務
(1)ガス小売契約・約款
(2)供給条件説明書面・その他の法定書面
3.ガス小売事業におけるビジネスモデルと業務提携
(1)ビジネスモデルへの規制
(2)業務提携契約のポイント
(3)セット販売と公正取引
4.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2016年4月15日(金)開催
「ガスシステム改革と企業戦略ならびに
東京電力の取組み、法務対応」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20160420.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 2016年4月15日(金)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年4月19日(火)開催「プラント配管の溶接技術と埋設配管(パイプライン)の設計法」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 2016年4月15日(金)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年4月19日(火)開催「プラント配管の溶接技術と埋設配管(パイプライン)の設計法」セミナーの再ご紹介! »
コメント