2016年4月21日(木)開催「メタンケミストリーの潮流と技術/研究開発動向」セミナーの再ご紹介!
---------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2016年4月21日(木)開催
「メタンケミストリーの潮流と技術/研究開発動向」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160415.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】
---------------------------------------------
先日、お休みを頂いて台湾へ行ってきました
LCCのpeachで関空からひとっ飛びです3時間ほどで到着しました。
空港から台北行きのバスに乗って、1時間で台北へ到着。
ホテルにチェックインしたのがお昼過ぎでしたので、とりあえずお昼ごはんを食べにホテル周辺をブラブラ~
ガイドブックなどに絶対載らないようなローカルなお店で牛肉麺を食べてみました
おでん?のような煮込みも追加してみましたがどれも美味しかったです
デザートに屋台のごま団子もペロリ。
その後台北101へ。 世界最高速度のエレベーターに乗りました
30秒ほどで頂上まで一気に到着。
すごい高さで少し怖かったですが、景色もキレイでお土産屋さんもたくさんあり、とても良かったです
夕方頃、台北で有名なかき氷店「アイスモンスター」というお店でマンゴーかき氷を食べて、夜は今流行り?の台湾式シャンプーを試してみました
台湾の女の子は髪の毛は家で洗わず、お出掛けする前に美容室でシャンプー&ブローをしてもらうことが多いようです
そして、私が日本人観光客だと分かると面白い髪型にしてくれて「オシャシン、ドウゾ」と片言で教えてくれたりと、サービスも良かったです
1,000円程で安く、髪の毛がサラッサラになりました
次回は2日目をご紹介したいと思います~
---------------------------------------------
さて、本日も4月開催セミナーの再ご紹介です
2016年4月21日(木)開催
「メタンケミストリーの潮流と技術/研究開発動向」セミナー
です
●プログラム
Ⅰ.メタンケミストリーの潮流と技術開発動向
アイシーラボ 代表 室井高城 氏
1.原油価格低迷とシェールガス革命の日本及び世界の化学産業への影響
1.1世界の石油資源
1.2世界の天然ガス資源
1.3シェールガス革命のその後
1.4中国の石炭化学
1.5日本の石油化学の今後
2.メタンケミストリー
2.1メタンの二量化
2.2メタンからメタノール合成
2.3メタンから直接化学品の合成
2.4メタンのガス化
2.5新たなC1化学
2.6メタノールケミストリー
~MTO, MTP, MTA~
3.メタンから液体燃料の合成
3.1生成分布を制御したFT合成
3.2コンパクトFT合成
4.メタンの製造
4.1余剰電力による水素を用いたメタン製造
4.2石炭のガス化によるメタン合成
5.メタンによるCO2削減技術
5.1ドライリフォーミング
5.2CCU
5.3炭素循環
5.4メタンによるCO2を生成しない水素製造
6.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.メタンの活性化と化学原料への転換
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
化学環境学専攻 教授 馬場俊秀 氏
1.メタンから化学原料の製造
2.ゼオライトを触媒とするメタンからのプロピレン合成
2.1 気相水素からの活性プロトンの発現
:銀イオン交換ゼオライトによる水素の可逆的不均等解離
2.2 銀イオン交換ゼオライトによるメタンの活性化
2.3 メタンとエチレンとの反応によるプロピレン合成
3.タルクを触媒とするエタノールから1,3-ブタジエンへの一段転化反応
4.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2016年4月21日(木)開催
「メタンケミストリーの潮流と技術/研究開発動向」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160415.html
<アカデミック割引>
【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は谷口でした。
« 2016年4月21日(木)開催「漏れのメカニズムとシールの正しい使い方及びトラブル対策」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年4月22日(金)開催「技術者・研究者のための英語プレゼンテーションの基本と実践」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2016年4月21日(木)開催「漏れのメカニズムとシールの正しい使い方及びトラブル対策」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年4月22日(金)開催「技術者・研究者のための英語プレゼンテーションの基本と実践」セミナーの再ご紹介! »
コメント