2016年8月23日(火)開催「LNGビジネスの最新動向と日揮における取組み」セミナーのご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2016年8月23日(火)開催
「LNGビジネスの最新動向と日揮における取組み」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160812.html
-------------------------------------------------
先日、プラネタリウムを観に行ってきました。
小学生以来だったので新鮮な気持ちで楽しむことができました。
その中で7月7日の「たなばた」のお話もあったので
本日は、多くの吹奏楽経験者から「たなばた」と呼ばれ親しまれている
酒井 格(1970-)の『The Seventh Night of July』という吹奏楽曲をご紹介します。
この曲は作者が高校生の頃に書かれたものですが、
親しみやすいメロディーと全体から醸し出される明るい雰囲気で、
聴いていても、演奏していても楽しくなるような作品です。
高校生が作曲したとはとても思えません。
中間部にはアルトサックスとユーフォニアムのデュエットがあり、
1学年下のアルトサックスを担当していた女の子と
ユーフォニアムを担当していた同級生の友人がとても仲が良く、
そんな二人がほほえましくデュエットをしている姿を思い描きながら書いたそうです。
たなばたの曲といえば
ささの葉さらさら、の『たなばたさま』を
イメージする方が多いかもしれませんが、
ぜひ『The Seventh Night of July』も
聴いてみてください
-------------------------------------------------
さて、本日は8月開催セミナーをご紹介
2016年8月23日(火)開催
「LNGビジネスの最新動向と日揮における取組み 」セミナー
★本セミナーでは、第Ⅰ部に、シェール革命の進展による米国LNG産業の動向、ならびに世界と我が国のLNG・天然ガス産業の展望を大先講師から、第Ⅱ部は、日揮株式会社の取り組みを中心に、最近のLNGプロジェクトを取り巻く事業環境から、多様化するLNGビジネス・事業計画、LNGプラントの技術的発展と液化プロセス、又、新たなるLNGビジネスとプロジェクトの新潮流について、技術的側面を織り交ぜ、竹澤講師より詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.シェールガス革命の進展と世界のLNG産業の最新動向
LNG経済研究会 幹事 中東アナリスト 大先一正 氏
1.米国でのシェール革命の進展
(1)世界最大の産油国&産ガス国に返り咲いた米国
(2)シェールオイル増産による原油価格の急落
(3)シェールガス増産による米国天然ガス価格の低位安定
2.シェールガス革命と米国LNG産業の登場
(1)メキシコ湾岸を中心にしたLNG液化基地の建設計画
(2)ハブ市場等に支えられた製造業的ビジネスモデルの誕生
(3)パナマ運河拡張に伴うアジア市場開拓の可能性と限界
3.米国シェール革命の特徴と資源論的意義
(1)中堅事業者による農耕的シェール開発技術の確立
(2)価格弾力性の高い新スウィング・プロデューサーの登場
(3)オイルピーク論に終止符/需要ピーク論に脚光
4.世界の天然ガス・LNG産業の展望
(1)シェールガス開発に支えられた天然ガス利用の拡大
(2)LNG生産の増大とLNG貿易の成長
(3)パイプラインとの連係による環状リレー型天然ガス輸送網の形成
5.わが国LNG・天然ガス産業の新たな課題
(1)北米西海岸LNG導入等によるアジアプレミアム問題への対応
(2)地球環境問題への対応
(3)小規模LNG事業(SSLNG)の推進
6.結び -基幹エネルギーとしての天然ガス-
7.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.拡大するLNGビジネスと技術的発展
日揮株式会社 第2事業本部
LNG PJ部 Project Manager 竹澤直之 氏
1.LNGプロジェクトを取り巻く事業環境
(1)LNGのエネルギーとしての地位
(2)エネルギー輸送手段としてのLNG
(3)LNGの環境特性
(4)LNGマーケットの動向
(5)LNGプロジェクトの状況
2.多様化するLNGビジネス
(1)多様化するLNGビジネス領域
(2)東日本大震災以降のLNGプロジェクトへの影響
(3)原油価格低下とLNGプロジェクトへの影響
(4)偏在するガス埋蔵量とLNG事業計画
(5)非在来型ガス田とLNG事業計画
3.LNGプラントの技術的発展
(1)LNG Train生産量
(2)冷凍コンプレッサー駆動機と冷却系
(3)LNG基地
(4)原料ガス
(5)プラント技術
4.LNGプロジェクトと液化プロセス
(1)液化プロセス
(2)冷媒圧縮機の駆動方式
(3)電動LNG(e-LNG)
(4)冷媒の冷却方法
(5)LNGプラント設備
5.新たなるLNGビジネスの考え方
(1)中小ガス田開発と中小規模LNGプラント
(2)フローティングLNGプラント技術と実施例
(3)より困難なLNGプロジェクトに向けて
(4)LNGプラントの安全性
6.今後のLNGプロジェクトの新潮流
(1)ビジネス領域
(2)新たなガス田対応
(3)遠隔地、極地対応
(4)環境対応
(5)AirLize技術
(6)HARview技術
7.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2016年8月23日(火)開催
「LNGビジネスの最新動向と日揮における取組み」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20160812.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は関でした。
« 2016年9月1日(木)開催「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」のご紹介! | トップページ | 2016年8月24日(水)開催「嫌気性アンモニア酸化(アナモックス)反応を用いた低コスト窒素処理技術」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2016年9月1日(木)開催「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」のご紹介! | トップページ | 2016年8月24日(水)開催「嫌気性アンモニア酸化(アナモックス)反応を用いた低コスト窒素処理技術」セミナーのご紹介! »
コメント