2016年9月1日(木)開催「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」のご紹介!
---------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2016年9月1日(木)開催
~演習を交え解説する~
「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナー
~信頼性データ解析、信頼性設計手法、
加速試験の実際(実施上の注意点)、国際標準化動向など~
http://www.tic-co.com/seminar/20160901.html
---------------------------------------------
グアム1日目の晩ごはんは海沿いにあるレストラン「ザ・ビーチ」でBBQを頂きました
「ザ・ビーチ」はプライベート感がある静かなガンビーチにある、グアムの中心地タモンでは珍しいオンザビーチのバー&レストランです。
ヤシの木と砂浜がリゾートな気分を上げてくれます。
席について、まずはドリンクを注文し、BBQはバイキング形式でしたので、たくさんの料理を取ってきました。
魚介系からお肉、お野菜、フルーツ、デザートまで種類はたくさんありました。
海と夕日の景色はとてもキレイで、しばらくぼーっと眺めていました。
日が暮れてくるとショーが始まります
ストーリー構成がしっかりされていて、迫力あるダンスだけでなく、コミカルなダンスやしっとりと歌い上げるシーンもあるので、いろんな世代の方が楽しめます。
ステージ上の床が上下に動く仕掛けもありました。
フィナーレではお客さんが何人か舞台に連れられて、様々な国の方が一緒にダンスをしたりと大変盛り上げっていました
思っていたよりも豪華なショーで見応え充分でした。
雰囲気の良い中で美味しいお料理を頂けて、とっても幸せでした
---------------------------------------------
さて、本日は9月開催セミナーのご紹介です
2016年9月1日(木)開催
~演習を交え解説する~
「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナー
~信頼性データ解析、信頼性設計手法、
加速試験の実際(実施上の注意点)、国際標準化動向など~
です
★製品・部品の信頼性問題は、その回収や信用回復に多大な費用を要するだけでなく、製品はもちろんのこと、企業そのものの信頼性も失われかねません。
★本セミナーでは、機器・材料・部品等の信頼性を短い時間と最適コストで確認する加速試験について、信頼性評価の考え方を始め、加速試験の効率的な進め方・実施方法とデータの解析・評価方法及び判断のポイントなどについて、実務の第一線でご活躍されていらっしゃる原田講師に演習を交え、わかりやすく解説頂きます。
※関数電卓(指数関数があれば、スマホでも可)をご持参下さいませ。
●講 師 富士ゼロックスアドバンストテクノロジー(株)
品質保証&安全環境評価部 シニアアドバイザー
IEC国際標準化委員、IEC TC56 WG2(信頼性技法)主査 原田文明 氏
●プログラム
1.信頼性の基礎概念と取り巻く環境
1.1 品質と信頼性
1.2 信頼性の基礎概念
1.3 信頼性の尺度・指標
1.4 ディペンダビリティ:Dependability(総合信頼性)の概念と背景
2.信頼性評価・試験と加速試験
2.1 信頼性管理と設計審査の基本
2.2 信頼性の設計・評価と試験の役割
2.3 信頼性試験の設計
2.4 最小の試験規模の決め方とその原理
2.5 サンプル数の決め方(演習)
2.6 加速試験の考え方と必要な理由
2.7 故障物理モデル
3.信頼性データの解析方法とその読み方
3.1 信頼性データの特徴
3.2 信頼性で扱う分布
3.3 寿命データの種類と解析
3.4 寿命データの解析(ワイブル解析)(演習)
3.5 加速試験データの解析(アレニウスモデル他)
3.6 解析結果の見方・解釈や注意
4.加速試験の進め方と実施上の注意点
4.1 故障率加速と寿命加速の違い
4.2 質的な加速試験と注意点
4.3 機器の加速試験の特徴と実際
4.4 部品の加速試験の特徴と実際
4.5 活用事例
4.6 加速試験条件の決め方(演習)
5.信頼性の国際規格・標準化
5.1 信頼性の国際規格IEC62506
5.2 国際標準化とその動向
6.その他
6.1 信頼性や安全に関する基本的な概念と作りこみのポイント
6.2 再発防止の基本的なアプローチ
7.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2016年9月1日(木)開催
~演習を交え解説する~
「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナー
~信頼性データ解析、信頼性設計手法、
加速試験の実際(実施上の注意点)、国際標準化動向など~
http://www.tic-co.com/seminar/20160901.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は谷口でした。
« 2016年8月18日(木)開催「微生物燃料電池(MFC)の研究開発と発電・排水処理などへの応用・適用動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年8月23日(火)開催「LNGビジネスの最新動向と日揮における取組み」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2016年8月18日(木)開催「微生物燃料電池(MFC)の研究開発と発電・排水処理などへの応用・適用動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2016年8月23日(火)開催「LNGビジネスの最新動向と日揮における取組み」セミナーのご紹介! »
コメント