最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2016年8月30日(火)開催「デマンドレスポンス(ディマンドリスポンス)、ネガワット取引の最新動向と取組み、今後の展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年9月1日(木)開催「ガスエンジン・コージェネにおける高効率化など技術開発動向と遠隔監視・メンテナンスの実際」セミナーの再ご紹介! »

2016年8月 9日 (火)

2016年9月1日(木)開催「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナーの再ご紹介!

◆本日再ご紹介セミナー◆

   2016年9月1日(木)開催

 ~演習を交え解説する~  

加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナー

 ~信頼性データ解析、信頼性設計手法、
 加速試験の実際(実施上の注意点)、国際標準化動向など~
 
  http://www.tic-co.com/seminar/20160901.html

---------------------------------------


サマースウィーツフェスタ in 京都高島屋に行って来ました。

話題のスウィーツが大集合です。


手作りジェラート専門店〈クレマモーレ〉。


Photo


緑が鮮やかな「ピスタチオ」。フレッシュな「トマト」や「バジルミルク」といった変わり種まで。

母は散々悩んだ挙句、「バニラ」を選びました。冒険したらいいのに...。





そして本日のお目当て、関西初登場のクレープ専門店〈PÄRLA(パーラ)〉。

Photo_2

オシャレな帽子の店員さんが、その場で焼いてくれます。

ラム酒とナッツを練りこんだ、大人味のもっちりとした生地です。



2

「バナナ・ショコラ」。

低脂肪の生クリームを使用しているため、あっさりとしていて、いくらでも食べられそうです。


美味しいものを食べて、暑い夏を乗り切りたいと思います。

---------------------------------------

さて、本日は9月開催セミナーを再ご紹介!

   2016年9月1日(木)開催

 ~演習を交え解説する~  

加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナー

 ~信頼性データ解析、信頼性設計手法、
 加速試験の実際(実施上の注意点)、国際標準化動向など~

です!

★製品・部品の信頼性問題は、その回収や信用回復に多大な費用を要するだけでなく、 製品はもちろんのこと、企業そのものの信頼性も失われかねません。
★本セミナーでは、機器・材料・部品等の信頼性を短い時間と最適コストで確認する加速試験について、信頼性評価の考え方を始め、加速試験の効率的な進め方・実施方法とデータの解析・評価方法及び判断のポイントなどについて、実務の第一線でご活躍されていらっしゃる原田講師に演習を交え、わかりやすく解説頂きます。
 ※関数電卓(指数関数があれば、スマホでも可)をご持参下さいませ。

●講 師 富士ゼロックスアドバンストテクノロジー(株)
      品質保証&安全環境評価部 シニアアドバイザー
      IEC国際標準化委員、IEC TC56 WG2(信頼性技法)主査   原田文明 氏

<講師の言葉>

 信頼性の不具合が企業に及ぼす影響は計り知れない。信頼性とは品質が時間を経過しても維持される性質であり、安全性や顧客満足度とも関わりが深い。加速試験・信頼性データの解析には、その特徴に合わせた手法と解釈が必要であり、これらを効率よく進めることが短期間の製品開発や安全性の確保につながる。
 本講座では、単に事例や手法を紹介するものではなく、信頼性の基本から効率的な加速試験の進め方とデータ解析手法について実務上の注意点や判断ポイントなどについて演習を交えて紹介するものである。
 また近年制定された信頼性加速試験の国際規格(IEC62506)についても制定にかかわった立場から紹介する。

<プログラム>

1.信頼性の基礎概念と取り巻く環境

 1.1 品質と信頼性
 1.2 信頼性の基礎概念
 1.3 信頼性の尺度・指標
 1.4 ディペンダビリティ:Dependability(総合信頼性)の概念と背景

2.信頼性評価・試験と加速試験

 2.1 信頼性管理と設計審査の基本
 2.2 信頼性の設計・評価と試験の役割
 2.3 信頼性試験の設計
 2.4 最小の試験規模の決め方とその原理
 2.5 サンプル数の決め方(演習)
 2.6 加速試験の考え方と必要な理由
 2.7 故障物理モデル

3.信頼性データの解析方法とその読み方

 3.1 信頼性データの特徴
 3.2 信頼性で扱う分布
 3.3 寿命データの種類と解析
 3.4 寿命データの解析(ワイブル解析)(演習)
 3.5 加速試験データの解析(アレニウスモデル他)
 3.6 解析結果の見方・解釈や注意

4.加速試験の進め方と実施上の注意点

 4.1 故障率加速と寿命加速の違い
 4.2 質的な加速試験と注意点
 4.3 機器の加速試験の特徴と実際
 4.4 部品の加速試験の特徴と実際
 4.5 活用事例
 4.6 加速試験条件の決め方(演習)

5.信頼性の国際規格・標準化

 5.1 信頼性の国際規格IEC62506
 5.2 国際標準化とその動向

6.その他

 6.1 信頼性や安全に関する基本的な概念と作りこみのポイント
 6.2 再発防止の基本的なアプローチ

7.質疑応答(適宜)

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*

   2016年9月1日(木)開催

 ~演習を交え解説する~  

「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナー

 ~信頼性データ解析、信頼性設計手法、
 加速試験の実際(実施上の注意点)、国際標準化動向など~

  http://www.tic-co.com/seminar/20160901.html
 
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
担当は山村でした。

« 2016年8月30日(火)開催「デマンドレスポンス(ディマンドリスポンス)、ネガワット取引の最新動向と取組み、今後の展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年9月1日(木)開催「ガスエンジン・コージェネにおける高効率化など技術開発動向と遠隔監視・メンテナンスの実際」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2016年8月30日(火)開催「デマンドレスポンス(ディマンドリスポンス)、ネガワット取引の最新動向と取組み、今後の展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年9月1日(木)開催「ガスエンジン・コージェネにおける高効率化など技術開発動向と遠隔監視・メンテナンスの実際」セミナーの再ご紹介! »