2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2016年12月12日(月)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年12月13日(火)開催「金属破断面解析の基礎から破面観察の要点と破損原因調査事例」セミナーの再ご紹介! »

2016年11月28日 (月)

2016年12月13日(火)開催「失敗しない植物工場ビジネスの進め方と黒字化可能な植物工場のシステム構築法」セミナーの再ご紹介!

---------------------------------------

☆本日再ご紹介セミナー☆

2016年12月13日(火)開催
「失敗しない植物工場ビジネスの進め方と黒字化可能な植物工場のシステム構築法」セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20161208.html

---------------------------------------

先日、OSK日本歌劇団の公演を観てきました

DANCE REVUE「ROMEO & JULIET」です。
Photo_137

題名に”ダンス”とついていますし、演出の名前を見ると振付家の人だったので、
ダンス公演だとばかり思っていたのですが、実際観てみると歌あり、お芝居あり、
もちろん踊りありのミュージカルでした。

出演者はたったの13人、時間も50分・休憩・50分ということで、ギュッとコンパクトに
まとまっていたな~という印象ですが、振付家の方が演出というこもあって、
今までに観た事がないようなダンスでの表現方法の場面があったりと、結構面白かったです。

そしてそして、こちらの公演、終演後に出演者によるハイタッチでのお見送りがありました。
舞台の上のスターさんを間近で見て、そしてふれあえるチャンスです!
並んで順番を待っている時は、ドキドキ、終わった後は大興奮でした~。

あっ、今年はウィリアム・シェイクスピア没後400年だそうです

---------------------------------------

本日も2016年12月開催のセミナーを再ご紹介します

2016年12月13日(火)開催
失敗しない植物工場ビジネスの進め方と黒字化可能な植物工場のシステム構築法」セミナー

★今年は台風被害で野菜が高騰し、市場によっては通常価格の数倍に高騰しています。
これにより、天候に左右されず野菜を安定的に生産できる植物工場が再注目されています。

★本セミナーでは、第Ⅰ部に植物工場を巡る政策動向から、儲かる植物工場ビジネスのポイント、事例からみた成功・失敗分析と収益向上のための先進技術の使いこなし方、これからの狙い目、第Ⅱ部では、黒字化可能な植物工場システム構築方法として、具体的な栽培システムの要素技術及び栽培技術、ならびに植物工場運営・建設・販路対策、今後のパナソニックの取組みなどソフト・ハード両面について、三輪氏、松葉氏両講師に詳説頂きます。

●プログラム

Ⅰ.失敗しない植物工場ビジネスの進め方

   (株)日本総合研究所
   創発戦略センター
   シニアスペシャリスト(農学)    三輪泰史 氏
 

 1.植物工場ビジネスに関する政策動向
  ・植物工場マーケットの概観
  ・植物工場に関する政策動向・規制緩和
 2.儲かる植物工場ビジネスとは?
  ・「植物工場は儲からない」説をどう捉えるべきか
  ・儲かる植物工場ビジネスのための5つのポイント
 3.先進事例はなぜ成功できたのか?
  ・先進事例にみる成功要因(マーケティング、技術、ビジネスモデル等)
  ・失敗事例はどのようにして起きてしまったのか
 4.収益向上のための先進技術の使いこなし方
  ・植物工場で普及が期待される先進技術
  ・潜在ニーズを掘り起こすオーダーメイド型植物工場
 5.これからの狙い目、展望
  ・植物工場の拠点化、フードバレー化
  ・植物工場の海外展開
 6.質疑応答・名刺交換

Ⅱ.黒字化可能な植物工場システム構築方法

   パナソニック(株)
   AVCネットワークス社
   アグリ事業推進室 主幹       松葉正樹 氏
 

 1.農業を取り巻く環境の変化
  ・異常気象、農業従事者減少・高齢化、TPP、人口爆発、CO2排出、等
 2.植物工場の現状と課題
  a)種類
   ・太陽光型、人工光型
  b)栽培方法
   ・水耕栽培方式、培地栽培
  c)人工光型植物工場業界
   ・参入企業例:栽培設備メーカー、照明メーカー、事業参入者
  d)植物工場の課題と対策
   ・赤字、高価な野菜
   ・システム課題:不均質な栽培環境、高価な運営コスト、美味しくない野菜
   ・業界の課題(株定義、補助金依存)
 3.栽培システム構築に必要な技術
  a)光(蛍光灯、白色LED、赤青LED、レーザー)、光の有効活用
  b)温度(空調:均一な栽培環境)
  c)湿度(なりゆき、管理)
  d)風
  e)CO2
  f)養液(NPK、微量性成分、pH、EC値、養液管理、アオコ)
  g)環境制御技術(センサー)
  h)自動化技術(播種、定植、プレート搬送、収穫、梱包)
  i)省エネ(光、空調)
 4.栽培技術
  a)播種・育苗
  b)定植
  c)収穫
  d)包装・検査
  e)種子(種苗メーカー、コート種子/裸種、発芽率)
  f)養液(NPK、微量性)
  g)水について(軟水、硬水、井戸水)
  h)スポンジ(培地)について(栽培品種で異なる)
  i)CO2
  j)包装材
  k)栽培レシピ
   ・機能性野菜
   ・味制御技術
 5.植物工場運営の基礎とノウハウ
  a)菌数管理(野菜、養液)
  b)エアーシャワー
  c)社員教育
 6.植物工場建設について
  a)空き工場、空き倉庫
  b)新築建屋
  c)レイアウト
  d)法規、法令、自治体
  e)建築法
  f)消防法
  g)廃液処理
 7.野菜販路の現状と課題・対策
  a)野菜流通
  b)一般消費者:課題
  c)食品業界(外食、内食、加工):課題
 8.その他
  a)植物工場「栽培設備」事業参入に適した業種とは
  b)耕作放棄地活用
  c)よく有るご相談:太陽光パネル併設
  d)植物工場の未来
   ・果菜、根菜、穀物
   ・生薬
   ・ワクチン製造
  e)今後のパナソニックの取組みについて
 9.質疑応答・名刺交換

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------

2016年12月13日(火)開催
失敗しない植物工場ビジネスの進め方と黒字化可能な植物工場のシステム構築法」セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20161208.html

---------------------------------------

担当:浮田

« 2016年12月12日(月)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年12月13日(火)開催「金属破断面解析の基礎から破面観察の要点と破損原因調査事例」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2016年12月12日(月)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2016年12月13日(火)開催「金属破断面解析の基礎から破面観察の要点と破損原因調査事例」セミナーの再ご紹介! »