2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2017年6月28日(水)開催「海外調達の進め方と実践(品質・納期・利益の確保)」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年6月30日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介! »

2017年6月20日 (火)

2017年6月28日(水)開催「ゼオライトの特性制御・合成技術とその応用展開及び実際のポイント」セミナーの再ご紹介!

---------------------------------------------

◆本日再ご紹介セミナー◆

  2017年6月28日(水)開催
 「ゼオライトの特性制御・合成技術とその応用展開及び実際のポイント」セミナー

 
  http://www.tic-co.com/seminar/20170609.html
    

---------------------------------------------
先日、友人に誘われ大阪城ホールへライブを見に行ってきました。
Securedownload1_3

学生時代好きだったケツメイシのライブで、生で見に行くのは約10年ぶりくらい。学生の頃に戻ったような気分でした。

ケツメイシも少し前から有名になってきたので、よくライブに行っていた10年以上前と比較するとチケットの値段がすごく高くなっていて、驚きました

Securedownload1_2

新しいアルバム10枚目のツアーでしたが、あまり予習をしていなかったので、知らない曲もちらほらありましたが、座席も前から8列目と近く、存分に楽しめました。

グッズも普段使えるようなかわいいものが多くていろいろと迷いましたが、今回はタオルのみを購入して、早速ライブ中に使用しました。
Securedownload2Securedownload1_4

高校生の頃から曲を聞いていたので懐かしく、ライブ終了後に友人たちとこの十数年間いろいろあったな~と思い出話をするのもまた楽しかったです。

私自身あまりライブは行かない方ですが、久しぶりに行ってみるとやっぱり生で聞く曲はいいですね~

---------------------------------------------

さて、本日も6月開催セミナーの再ご紹介です

  2017年6月28日(水)開催
 「ゼオライトの特性制御・合成技術とその応用展開及び実際のポイント」セミナー

                    
                                           です

★本セミナーでは、ゼオライトのもつ物性・特性を十分に引き出し、実用機能に繋げるために基礎物性・特性・評価手法から、合成技術と各用途への応用展開、開発事例まで、斯界の第一線でご活躍中の平野氏、有賀氏、両講師より実際に使用する視点から詳しく解説頂きます。

●講 師   東ソー(株) 無機材料研究所
          ゼオライト第2グループ グループリーダー 平野 茂 氏

         東ソー(株) 無機材料研究所
                 ゼオライト第1グループ グループリーダー 有賀 耕 氏

●プログラム

1.ゼオライトとは

 (1)はじめに
 (2)ゼオライトの分類と構造
 (3)工業製品としてのゼオライト(当社のゼオライト製品例から)
 (4)公開情報ソース

2.ゼオライトの基礎物性・特性と評価手法

 (1)組成と親疎水性
 (2)耐熱性
 (3)酸性質
 (4)吸着特性
 (5)イオン交換特性
 (6)特性制御の事例(吸着特性を例に)

3.ゼオライトの合成技術

 (1)結晶化機構
 (2)ゼオライト合成の主要因子
 (3)主要なゼオライトの合成技術
 (4)最近の合成技術動向

4.ゼオライトの主な用途事例

 (1)触媒用途
 (2)吸着剤用途
 (3)イオン交換剤用途

5.ゼオライトの材料設計:当社の開発事例から

 (1)自動車排ガス浄化触媒用ゼオライト
 (2)酸素PSA用吸着剤

6.まとめと展望

7.質疑応答

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
  

  2017年6月28日(水)開催
 「ゼオライトの特性制御・合成技術とその応用展開及び実際のポイント」セミナー

 
  http://www.tic-co.com/seminar/20170609.html

♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:

担当は谷口でした。

« 2017年6月28日(水)開催「海外調達の進め方と実践(品質・納期・利益の確保)」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年6月30日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2017年6月28日(水)開催「海外調達の進め方と実践(品質・納期・利益の確保)」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年6月30日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介! »