最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2017年10月23日(月)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーのご紹介! | トップページ | 書籍『<樹脂-金属・セラミックス・ガラス・ゴム>異種材接着/接合技術』のご紹介! »

2017年8月17日 (木)

2017年10月24日(火)開催「オゾン・OHラジカルによる水処理技術と応用展開の実際」セミナーのご紹介!

----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆

2017年10月24日(火)開催

「オゾン・OHラジカルによる水処理技術と応用展開の実際」セミナー!

  http://www.tic-co.com/seminar/20171003.html
 <アカデミック割引>
 【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。
  詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、TEL:06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】

----------------------------------------

先日、今年初めての海に行って参りました。

山の日に行くつもりだったのですが、
渋滞でまったく車が前に進まず、断念しました。

次の日に、早朝に出発しリベンジし、やっと念願の海に到着しました!!

Cid_15ded8dda3f3343b0291

人も少なく、家族連れが多い為、とってものんびり泳ぎました。

海についた事が嬉しくてすぐに海に入って遊んでいた為、
写真は一枚しかとれませんでした。。

上半身が日焼けで大変な事になりましたが、
ちゃんと夏を満喫できて、大満足でした。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

さて、本日も10月開催セミナーのご紹介!

2017年10月24日(火)開催

「オゾン・OHラジカルによる水処理技術と応用展開の実際」セミナーです!

★本セミナーでは、オゾンとOHラジカルの特性から設備設計の留意点、具体的な各種水処理
(浄水・下水・排水・地下水・汚泥処理)への応用技術について、実務の第一線でご活躍中の
 高橋氏、安永氏、両講師に詳しく解説頂きます。

【プログラム】

Ⅰ.オゾン水処理技術の基礎と応用

 メタウォーター株式会社 プラントエンジニアリング事業本部
 水道技術部 担当部長 技術士(上下水道部門)
 高橋龍太郎 氏

 【講師の言葉】
 オゾンは、上下水道をはじめ、排水処理やプール、食品、医療、半導体関連など様々な分野で利用されています。
 今回の講演では、オゾンの特性や取扱いの基本について初心者でも理解できるよう解説すると同時に、
 オゾン水処理のプロセス、設備の設計について実務に役立つ内容を紹介します。

 1.基礎編
  (1)オゾンの基礎
   ①オゾンの性質
   ②オゾンの利用用途(概論)
   ③オゾンの安全な取扱いについて
 2.設備編
  (1)オゾン発生方法(無声放電)
   ①無声放電によるオゾン発生
   ②オゾン発生装置の進歩
  (2)オゾン処理設備
   ①オゾン発生装置の機器構成
   ②オゾン反応槽の種類と設計方法
   ③排オゾン処理装置の方式と特徴
 3.プロセス編
  (1)オゾンの上下水分野への適用
   ①上水プロセス編
   ②下水プロセス編
  (2)オゾンによる水処理
   ①排水処理への適用とその設計手法
   ②AOPを利用した水処理(実用例)
 4.質疑応答・名刺交換

Ⅱ.オゾン・OHラジカルによる水処理技術とその応用展開

 三菱電機株式会社 神戸製作所
 社会システム第一部 主席技師長
 工学博士
 安永 望 氏

【講師の言葉】
 オゾンは酸化力が強い反面、分解して酸素に戻るため残留性がなく、環境への負荷は非常に小さいです。
 さらにオゾンの分解によって生じるOHラジカルは、オゾンよりも酸化力が強く、難分解性物質の分解も期待できます。
 オゾンの反応には選択性がありますが、OHラジカルの反応には選択性がないため、
これを利用した水処理技術の反応制御は
 難しくなります。
 今回の講演において、OHラジカルの特徴を丁寧に解説し、オゾンやOHラジカルを用いた水処理技術の留意点や実例を
 紹介します。
 さらに、オゾンやOHラジカルを用いた新しい水処理方法として、膜分離や放電を利用した水処理技術についても解説します。
 併せて、出席者の方の個別の質問、要望等にもお答えします。

 1.OHラジカルの特性
  (1)OHラジカルの特性
   ①OHラジカルとは
   ②OHラジカルの発生方法
   ③OHラジカル濃度の測定方法
   ④オゾンと促進酸化処理の組合せ
 2.オゾン・OHラジカルを用いた水処理技術
  (1)オゾン処理
   ①浄水処理
   ②下水処理
   ③汚泥処理
   ④オゾンとマイクロバブルの組合せ
  (2)オゾンを用いた促進酸化処理
   ①浄水処理
   ②地下水処理
   ③下水処理
 3.オゾン・OHラジカルを用いた水処理技術の水再生への展開
  (1)事業所の水リサイクル
   ①家電事業所における水再生検討
   ②半導体事業所における水再生検討
  (2)水中放電を利用した水処理
   ①水中放電によるラジカル発生
   ②水中放電による殺菌特性
   ③気液界面放電による水処理技術
  (3)オゾンを用いた膜分離バイオリアクタ(Eco-MBR)
   ①省エネ型の膜分離バイオリアクタの特長
   ②オゾンによる膜洗浄効果
 4.質疑応答・名刺交換

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

☆本日ご紹介セミナー☆

2017年10月24日(火)開催

「オゾン・OHラジカルによる水処理技術と応用展開の実際」セミナー!

  http://www.tic-co.com/seminar/20171003.html

<アカデミック割引>
 【大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。
  詳しくは本セミナーのホームページをご覧いただくか、TEL:06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は松浦でした。

« 2017年10月23日(月)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーのご紹介! | トップページ | 書籍『<樹脂-金属・セラミックス・ガラス・ゴム>異種材接着/接合技術』のご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2017年10月23日(月)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーのご紹介! | トップページ | 書籍『<樹脂-金属・セラミックス・ガラス・ゴム>異種材接着/接合技術』のご紹介! »