2017年8月22日(火)「原発廃炉・廃止措置の動向・課題と技術開発・マネジメント等取組み」セミナーの再ご紹介!
◆本日再ご紹介セミナー◆
2017年8月22日(火)開催
「原発廃炉・廃止措置の動向・課題と
技術開発・マネジメント等取組み」
セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20170814.html
---------------------------------------
久しぶりに奈良の山奥の温泉まで行ってきました。
先ずは気になっていたお蕎麦屋さんで昼食です。
この辺りはライダーも多く、店内にはライダースーツの人もちらほら。
お店の名前は写真の通り「黄色いのれん」
いただいたのは、そば三味セット。
お蕎麦、そば豆腐、そばデザート とあります。
お蕎麦以外は初めて頂きましたが、豆腐もデザートも美味でした!
昼前に開店してから、お蕎麦が無くなるまでの時間、
冷房も無い店内には入れ替わり人が出入りします。
「ぃらっしゃいませ~」の声と蕎麦をすする音が、BGM変わり・・・
冬は、温かいお蕎麦が身に染みるだろうな・・・と想像しながら
お店を後にしました。
その後、向かった先は
曽爾(そに)高原温泉“お亀の湯”
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/08onsen/01onsen/03east_area/sonikogenonsenokamenoyu/
自宅から113kmありますが、
時間をかけて向かうのは、お湯に魅力があるからです。
何といっても、いいお湯加減。
いろいろ入ってきましたが、お亀の湯以上の湯加減は未だ経験していません!
“ぬるめ”がとっても気に入っています。
もちろんお肌もいい感じに(笑)
湯上りに、郷土料理コーナーおかめ庵のソフトクリームを召し上がれ(笑)
暑さが続いていますが、
皆さま一度いかがでしょうか(笑)
------------------------------
さて、本日も8月開催セミナーを再ご紹介!
2017年8月22日(火)開催
「原発廃炉・廃止措置の動向・課題と
技術開発・マネジメント等取組み」
セミナーです!
★本セミナーでは、我が国ならびに諸外国における廃止措置(デコミッショニング)の動向・課題と、
解体廃棄物の処理処分、ロボット最新技術開発、又、福島第一原発の実際について、斯界の
最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
【プログラム】
Ⅰ.諸外国における発電用原子炉の廃止措置の動向
公益財団法人 原子力バックエンド推進センター
技術開発部 調査役 宮坂靖彦 氏
1.世界の発電用原子炉の廃止措置の概況(閉鎖基数(2017年7月現在)等)
2.諸外国の廃止措置の概況と紹介する廃止措置プロジェクト
(1)英国の概況:WAGR(AGR型、バークレー(GCR型)、オールドベリー(GCR型)
(2)フランスの概況:ガス炉(GCR)の廃止措置戦略と計画、ショー A(PWR)
(3)ドイツの概況:グンドレミンゲン(KRB-A:BWR)、グライフスバルト(KGR:PWR)
(4)スペインの概況:ホセ・カブレラ(PWR)
(5)米国の概況:シッピングポート(LWBR)、トロ-ジャン(PWR)、メイン・ヤンキー(PWR)、
ヤンキーロー(PWR)、ザイオン(PWR)
3.諸外国の廃止措置政策・実績及び国内の技術開発からの知見に基づく提言
4.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.我が国の原子力発電所の廃止措置の現状と課題
日本原子力発電株式会社
常務執行役員 廃止措置プロジェクト室長 山内豊明 氏
1.我が国における原子力発電所の状況
2.我が国における廃止措置の状況
3.我が国の廃止措置関連制度
4.我が国の廃止措置の課題
5.課題解決に向けて
6.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.原子炉廃止措置における解体廃棄物の処理処分
公益財団法人 原子力バックエンド推進センター
専務理事 廃棄物処理事業推進部長 澁谷 進 氏
1.わが国における放射性廃棄物の処理処分の基本的考え方
(1)基本原則と方針、国の責務
(2)放射性廃棄物の発生源と種類、区分
(3)放射性廃棄物の処分の概念
2.原子力発電所の廃止措置から発生する解体廃棄物
(1)解体廃棄物の種類と区分、発生量
(2)解体廃棄物の処理フローと処理技術
(3)廃棄体の技術基準
3.放射性廃棄物埋設処分に係る安全規制
(1)事業推進体制と規制体制
(2)原子炉等規制法に基づく規制
(3)埋設事業に係る安全評価
4.わが国における低レベル廃棄物の処理処分の経験
(1)JPDR(動力試験炉)解体廃棄物の処理処分
(2)商業発電炉の運転中廃棄物の処理処分
(3)余裕深度処分に係る調査研究
5.解体廃棄物の再使用と再生利用
(1)クリアランス制度
(2)放射性廃棄物でない廃棄物
6.海外における低レベル廃棄物の埋設処分
(1)各国の埋設処分の現状
(2)欧州、アメリカ、韓国における埋設処分例
7.まとめ
8.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.廃炉・収束支援向け原子力プラントロボット最新技術開発
三菱重工業株式会社
パワードメイン 原子力事業部 機器設計部 技監・主幹技師 大西 献 氏
原子力プラントでは、正常時の保全作業や事故時の収束支援作業で、人に代わって多くのロボットが活躍している。
一方ロボット技術者からは、「原子力災害の収束支援に協力したいが、やり方が分らない」といった意見をよく耳にする。
本セミナーでは、これら原子力の見えないバリアの中身とそれを克服する設計技術を、
三菱重工が原子力プラント向けに開発してきたロボットの最新事例に合わせて紹介する。
<質疑応答・名刺交換>
Ⅴ.福島第一原発の廃炉への取組みの現状と課題(仮)
東京電力ホールディングス株式会社
福島第一原子力発電所 プロジェクト統括管理センター所長
兼 ユニット所長(5・6号) 石川真澄 氏
※講演概要が決定致しましたら、弊社ホームページにてアップさせて頂きます。
<質疑応答・名刺交換>
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
2017年8月22日(火)
「開催原発廃炉・廃止措置の動向・課題と
技術開発・マネジメント等取組み」
セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20170814.html
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
担当は髙橋でした。
« 2017年8月18日(金)開催「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年8月22日(火)-23日(水)開催「プラント設備の耐震設計と補強等地震対策技術」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2017年8月18日(金)開催「加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年8月22日(火)-23日(水)開催「プラント設備の耐震設計と補強等地震対策技術」セミナーの再ご紹介! »
コメント