2017年8月23日(水)開催「ステンレス鋼の溶接技術の実際」セミナーの再ご紹介!
----------------------------------------
★本日再ご紹介セミナー★
2017年8月23日(水)開催
「ステンレス鋼の溶接技術の実際」
~溶接方法の選択およびステンレス用溶接材料の選び方・使い方、
溶接技術のポイントならびに溶接欠陥とその補修・防止対策~ セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20170807.html
----------------------------------------
先週、友人と韓国に行ってきました~
今回の旅行では、買い物、食事がメインではなかったため、あまり紹介する写真がないのが残念です・・が、初めて食べたものもありますので、ご覧ください。
暑いと、冷たいもの、あっさりしたもの、辛いもの、ジューシーなもの、食べたくなりますよね。
昼食はホテル近くの食堂にて、
冷麺、プゴク(干しスケトウダラを煮込んだスープ)、ユッケジャン、マンドゥ(餃子)入りソルロンタン(牛の骨・肉を煮込んだスープ)
を完食いたしました。美味しかったです。
夜は東大門でサムギョプサル!とテンジャン(味噌)チゲ。
韓国と言えばやっぱりコレだよね~と葉っぱで包み美味しく完食いたしました。
そして、日本でも行列ができているソルビンのかき氷!
何度も行っている韓国ですが、はじめて食べました。
マンゴーグレープフルーツソルビンと、きな粉餅ソルビン。どちらもめちゃくちゃ美味しかったです・・。
また食べたい!のですが、残念ながら、日本には東京・福岡・宮城の3店舗のみ。
はやく大阪にも進出してほしい!
翌日はお米が恋しくて、ビピンパ、チヂミなどをいただきました。美味しかったです。
食事の写真は以上となります。
あまりに暑いので、スムージーなどのジュースばかり飲んでしまいました。
食事以外のソウル旅行記は次回にご紹介します
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
さて、本日も8月開催セミナーを再ご紹介!
2017年8月23日(水)開催
「ステンレス鋼の溶接技術の実際」
~溶接方法の選択およびステンレス用溶接材料の選び方・使い方、
溶接技術のポイントならびに溶接欠陥とその補修・防止対策~ セミナー
です!
★本セミナーでは、ステンレス鋼の種類・特性を始め、各種溶接方法の特徴・選択の留意点及び溶接材料の選び方・規格と共金溶接・肉盛溶接・異材溶接等の溶接技術ならびに各分野でのポイント、また溶接部の欠陥発生原因と補修・防止方法について、経験豊富且つ第一線でご活躍中の岡崎博士に詳説頂きます。
●講師
(株)タセト 理事 技術部長
工学博士 岡崎 司 氏
●プログラム
Ⅰ.ステンレス鋼の種類と特性
1.ステンレス鋼の種類
2.ステンレス鋼の機械的性質
3.ステンレス鋼の耐食性
Ⅱ.ステンレス鋼の溶接方法の特徴と選択のポイント
1.各種溶接方法の種類と適用性(選択)
(1)アーク溶接
~被覆アーク溶接(SMAW)、TIG溶接(GTAW)、
GMA溶接(MIG・MAG溶接:GMAW)、フラックスコアードアーク溶接(FCAW)、
サブマージアーク溶接(SAW)~
(2)電子ビーム溶接
(3)レーザー溶接
(4)電気抵抗溶接
2.溶接材料の種類と選び方
(1)溶接材料の種類
~被覆アーク溶接棒、フラックス入りワイヤ、TIG溶接材料、MIG溶接ワイヤ、
サブマージアーク溶接材料、バンド溶接、A-TIG溶接~
3.ステンレス鋼溶接材料の規格(含Ni合金溶接材料)
(1)溶接材料規格の体系(JIS、AWS、ISO)
(2)JISのISO規格整合化のための改正のポイント
(3)Ni合金溶接材料の規格
Ⅲ.ステンレス鋼の溶接技術と注意すべきポイント
1.ステンレス鋼溶接金属の性能
(1)化学成分と組織とその冶金的性質
(2)各種組織図の見方と特徴
(3)フェライト量の測定方法とその注意点
2.各種ステンレス鋼の溶接(共金溶接)のポイント
(1)マルテンサイト系およびフェライト系ステンレス鋼
(2)オーステナイト系ステンレス鋼
(3)二相系ステンレス鋼
(4)スーパーオーステナイト系ステンレス鋼
3.炭素鋼への肉盛溶接と異材溶接のポイント
(1)肉盛溶接とクラッド鋼の溶接
(2)炭素鋼とのステンレス鋼の異材溶接
(3)異種ステンレス鋼の溶接
(4)Ni合金溶接材料による異材溶接
4. 各種産業分野での溶接方法、溶接材料の選び方・使い方のポイント
(1)石油化学プラント
~化学装置、脱硫リアクター、熱交換器~
(2)エネルギー関連プラント
~原子力発電、火力発電、水力発電、LNGプラント~
(3)輸送機器
~自動車、鉄道車両、船舶~
(4)建築、土木
~屋根、水門、橋脚~
(5)食品、水関連
~各種タンク、ポンプ~
(6)モニュメント
Ⅳ.ステンレス鋼における溶接部の欠陥発生原因と補修・防止方法
1.溶接部の欠陥の種類、原因と防止方法
(1)溶接欠陥
~ブローホール、スラグ巻き込み、裏波溶接とバックシールド~
(2)溶接割れ
~低温割れ、高温割れ、再熱割れ、亜鉛脆化、その他の溶接割れ~
(3)高温損傷
~σ脆化、鋭敏化、475℃脆化、浸炭~
(4)溶接変形の発生原因と対策
2.ステンレス鋼溶接部における腐食
(1)全面腐食
(2)粒界腐食
(3)応力腐食割れ(SCC)
(4)微生物腐食
3.欠陥の適切な補修方法とその留意点
(1)欠陥の除去
(2)補修における注意点
(3)熱管理
(4)検査
Ⅴ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2017年8月23日(水)開催
「ステンレス鋼の溶接技術の実際」
~溶接方法の選択およびステンレス用溶接材料の選び方・使い方、
溶接技術のポイントならびに溶接欠陥とその補修・防止対策~ セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20170807.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は平田でした。
« 2017年8月22日(火)-23日(水)開催「プラント設備の耐震設計と補強等地震対策技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年8月23日(水)開催「バイオマス発電の事業採算性と失敗しない確実な事業の進め方とバイオマス発電事業に関し想定すべきトラブル・法的対応」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2017年8月22日(火)-23日(水)開催「プラント設備の耐震設計と補強等地震対策技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年8月23日(水)開催「バイオマス発電の事業採算性と失敗しない確実な事業の進め方とバイオマス発電事業に関し想定すべきトラブル・法的対応」セミナーの再ご紹介! »
コメント