2017年8月25日(金)「プラントコストの見積手法及び適用技術とプロジェクトのコスト管理・コントロール方法 」セミナーの再ご紹介!
◆本日再ご紹介セミナー◆
2017年8月25日(金)開催
「プラントコストの見積手法及び適用技術と
プロジェクトのコスト管理・コントロール方法」 セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20170801.html
---------------------------------------
今週7日8日とお休みを頂いて両親と姉、甥っ子達、息子と鳥羽に行ってきました。
旦那さんたちには仕事を頑張ってもらいながらお留守番をしてもらうことに…(^^;)))
6日の日曜日はお天気もよくお伊勢さんにお参りに行く事ができました。
何回来てもこの場所は神聖なところだなと思います
去年来た時は子供らはなかなか往復歩けませんでしたが、
今年は元気よく歩いてお参りもできたので一年の成長を感じました。
翌日は台風5号の影響でどこにも出かけることができず、ホテルで缶詰状態でしたが、
半日プールで楽しむことができました。
私も数年ぶりに25mを何度か甥っ子と一緒に泳ぎました。
何とか体はまだ泳ぐと言うことを覚えていてくれたようです(笑)
子供らは元気いっぱいな上に喧嘩もたくさんしていましたが、
うちの子は一人っ子なので従兄弟といっぱい喧嘩もできて良かったかなと楽観視(苦笑)
常に動き回って遊んでいるので、大人が楽しみにしている肝心な夕食時になると眠たくなってしまいました。。
少し食べて帰りは抱っこされて部屋に戻る始末。。
「食」よりも「遊」がまだまだ優先される年ですね(苦笑)
最終日は台風も去ってお天気も嘘のように良くなり晴天でした。
イルカ島に行こう!と言う事で船にのってイルカ&アシカ ショーを観てきました。
イルカもアシカも自然の海の中で飼われているので台風の影響で落ち着きがなかったようですが
頑張って私たちにショーを観せてくれました。
今回の旅行もそうですが・・・
両親が元気でいてくれるから姉も私もまだまだ親に甘えていられるんだなと思う反面、
親もそれを楽しみに生き甲斐にしてくれるなら甘えるのも有りかなと。。
孫達が喜んでついて来てくれるうちにこれからもいろんなところに一緒に行けたらなと思います
---------------------------------------
さて、本日も8月開催セミナーを再ご紹介!
2017年8月25日(金)開催
「プラントコストの見積手法及び適用技術と
プロジェクトのコスト管理・コントロール方法」 セミナー
です!
★本セミナーでは、日揮、千代田化工建設の第一線でご活躍されておられる実務家を講師にお迎えし、
第Ⅰ部は、プラントコストの見積手法と適用技術について、コストインデックス、ロケーションファクターを含め解説いただき、
第Ⅱ部は、予算編成・コスト管理の留意点、チェンジコストの種類と対応など、遂行プロジェクトのコスト管理方法
(プロジェクト・コストコントロール)の実際について、事例(Ⅰ部Ⅱ部共に)を交え詳しく解説いただきます。
●プログラム●
Ⅰ.プラントコスト見積方法の種類と適用技術
日揮株式会社 インフラ統括本部
国内インフラプロジェクト本部 CP部
エネルギー・発電グループ グループリーダー
朝來慶一 氏
【講演要旨】
一言で「コスト見積」と言っても、その目的・用途・要求される見積精度・与えられた見積期間・用意出来るマンパワー、
等によって、見積のベースとなる情報の種類やその出来具合が異なり、ベース情報によって選択すべき見積手法が
変わってきます。
今回のセミナーでは、見積手法の種類を紹介し、手法毎に必要となる情報を紹介します。
また、コストインデックスやロケーションファクターを使ったコスト見積のテクニックについても紹介します。
1.プロジェクトライフサイクルと見積
2.見積分類マトリックス
3.見積手法の種類と留意点
・見積の基本条件
・見積分類と適用技術(見積手法)
◆超概算見積方法
~プラント指数、プラント全体の見積例、プラント指数法適用時の留意点~
◆概算見積法(モジュール係数法)
~機器コストファクター・モジュール係数、モジュール法適用の留意点~
◆詳細見積法(積上げ式見積法)
~機器費、材料費、マンアワーコスト、輸送費、直接経費、工事費、
アロワンス(Allowance)、エスカレーション(Escalation)、
リスクと対策予備費(Risk & Contingency)、留意点~
4.コストインデックス
~プラントコストインデックス(日本機械輸出組合のインデックスの変遷と
日揮インデックス、日銀指数)~
5.ロケーションファクター
~ロケーションファクターの例、留意点~
6.概算見積適用例
~超概算、機器係数法~
7.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.~プロジェクト・コストコントロール~
遂行プロジェクトのコスト管理の基本と留意点
千代田化工建設株式会社
プロジェクト工務ユニット
コストエンジニアリングセクション
田丸戒吾 氏
【講演要旨】
プラント建設費は設備の大型化、経済成長に伴う人件費の上昇等の影響を受けてますます巨額なものになっています。
従い、その管理は経営上の重要課題となり、プロジェクトチームは遂行中も定期的に状況を報告することが求められます。
本セミナーではプロジェクトコストの性質を理解しながら、実際に行われているコスト管理の手法を紹介します。
予算編成、コスト管理プロセス、コスト予想、チェンジコスト管理等、それぞれの段階で必要な知識と要点を確認していきます。
1.プロジェクトコストとは
2.プロジェクト予算編成の留意点
・作成手順
・アロワンスとリスク
3.プロジェクト業務の流れとコスト管理プロセス
・プロジェクトのライフサイクルとコスト管理効果
・発注ベースと支払ベース
4.プロジェクトコスト管理留意点
・各EPCフェーズ毎の留意点
・EVMの活用
5.チェンジコスト管理について
6.コストエンジニアの役割とは
・コストエンジニアとアカウンタントの役割
・コストエンジニアのおもな業務とポイント
7.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
2017年8月25日(金)開催
「プラントコストの見積手法及び適用技術と
プロジェクトのコスト管理・コントロール方法」 セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20170801.html
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
担当は大西でした。
« 2017年8月24日(木)開催「下水道PPP/PFIの動向・活用・展望とコンセッション導入事例、下水処理における維持管理費の削減技術と民間投資事業の採算性」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年8月25日(金)開催「排水・汚泥処理における化学反応と生物利用の基礎から応用」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2017年8月24日(木)開催「下水道PPP/PFIの動向・活用・展望とコンセッション導入事例、下水処理における維持管理費の削減技術と民間投資事業の採算性」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年8月25日(金)開催「排水・汚泥処理における化学反応と生物利用の基礎から応用」セミナーの再ご紹介! »
コメント