2017年10月19日(木)開催「噴霧乾燥(スプレードライヤ)の基礎と実践」セミナーのご紹介!
---------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2017年10月19日(木)開催
「噴霧乾燥(スプレードライヤ)の基礎と実践」
~基本原理から装置計画、運転操作、スケールアップまで~ セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20171009.html
---------------------------------------------
朝夕はすがすがしい風の吹くころになりました。
野山には花々が咲き乱れます。
そこで今回取りあげる季語は「秋の七草(あきのななくさ)」。
「秋の七草」はいちどきに咲くのではなく、秋の深まりとともに花開いていきます。
万葉集で山上憶良(やまのうえのおくら)(660(?)-737(?))が詠んだ以下の二首がその由来とされています。
秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花
萩の花 尾花 葛花(くずばな) 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花
朝貌の花が何を指すかについては、朝顔、木槿(むくげ)、桔梗、昼顔など諸説ありますが、桔梗とする説が最も有力で、秋の野に咲く花の代表七選です。
秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野(はなの)」といい、花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われてきました。
また、葛の根は風邪薬で有名な葛根湯(かっこんとう)として利用されるなど、「秋の七草」は古くより生薬や食用にも供し、暮らしと身近な関係にある植物でもあります。
秋の七草の簡単な覚え方は、
お おみなえし
す すすき
き ききょう
な なでしこ
ふ ふじばかま
く くず
は はぎ
「お好きな服は?」という語呂合わせがいいです。
今回はそんな「秋の七草」を季語に詠まれた句を選んでみました。
七くさや酢味噌遁れて秋の花(遁れて=のがれて)
池西言水(いけにし ごんすい) (1650-1722)
七草や露の盛りを星の花
上島鬼貫(うえじま おにつら) (1661-1738)
子の摘める秋七草の茎短か
星野立子(ほしの たつこ) (1903-1984)
秋七草嫌ひな花は一つもなし
鈴木真砂女(すずき まさじょ) (1906-2003)
裏山の秋の七草今朝きりて
細見綾子(ほそみ あやこ) (1907-1997)
描きのこす秋七草の何々ぞ(描き=かき)
上田五千石(うえだ ごせんごく) (1933-1997)
膝までの秋七草を分けすすむ
鷹羽狩行(たかは しゅぎょう) (1930-)
私も詠んでみました。
七くさや嬰と愛でたし秋の野に(嬰=やや)(愛でたし=めでたし)
白井芳雄
***********************************************************************************************************
さて、本日も10月開催セミナーをご紹介!
2017年10月19日(木)開催
「噴霧乾燥(スプレードライヤ)の基礎と実践」
~基本原理から装置計画、運転操作、スケールアップまで~ セミナー
です!
★本セミナーでは、噴霧乾燥(スプレードライヤ)の原理から、微粒化機器・装置計画・運転操作のポイントとスケールアップなどについて、実務の第一線でご活躍中の根本講師に詳説頂きます。
●講師
大川原化工機株式会社 開発部 部長 根本源太郎 氏
●プログラム
1.噴霧乾燥の基本原理
1.1 スプレードライヤの特長
1.2 スプレードライヤの製品
1.3 微粒化の利点
1.4 スプレードライヤの乾燥原理
1.5 スプレードライ粒子の乾燥過程
2.スプレードライヤの微粒化機器
2.1 微粒化機器の特長と選定方法
2.2 回転円盤
2.3 圧力ノズル
2.4 二流体ノズル
2.5 その他の微粒化機器
2.5.1 加圧二流体ノズル
2.5.2 TJノズル、RJノズル
3.スプレードライヤの計画
3.1 スプレードライヤの熱収支及び物質収支計算
3.2 スプレードライヤ本体・付帯設備の検討
3.3 乾燥テストとその評価
4.スプレードライヤの運転操作
4.1製品粒子径のコントロール
4.1.1 回転円盤の場合
4.1.2 加圧ノズルの場合
4.1.3 二流体ノズルの場合
4.2 製品水分
4.3 嵩密度
4.4 回転DISKと加圧ノズル
4.5 トラブル対策
5.スプレードライヤのスケールアップ
5.1 スプレードライヤにおけるスケールアップの考え方
5.2 回転円盤方式におけるスケールアップの考え方
5.3 噴霧ノズル方式におけるスケールアップの考え方
5.4 スケールアップ時の問題点
6.スプレードライヤの応用・関連技術
7.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2017年10月19日(木)開催
「噴霧乾燥(スプレードライヤ)の基礎と実践」
~基本原理から装置計画、運転操作、スケールアップまで~ セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20171009.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 2017年10月19日(木)開催「石炭火力発電の技術開発動向と水処理技術」セミナーのご紹介! | トップページ | 2017年10月27日(金)開催『石油・ガス生産現場における随伴水処理技術と適用』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2024年12月25日(水)開催「燃料アンモニアに関する技術開発動向」セミナーのご紹介(2024.12.13)
- 2024年12月25日(水)開催「海水淡水化と要素技術動向」セミナーのご紹介(2024.12.11)
« 2017年10月19日(木)開催「石炭火力発電の技術開発動向と水処理技術」セミナーのご紹介! | トップページ | 2017年10月27日(金)開催『石油・ガス生産現場における随伴水処理技術と適用』セミナーのご紹介! »
コメント