2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2017年12月12日(火)開催「最近の蓄電池とその運用・利用に関する動向と事例」セミナーのご紹介! | トップページ | 2017年12月15日(金)開催「技術者・研究者のための英語プレゼンテーションの基本と実践」セミナーのご紹介! »

2017年11月14日 (火)

2017年12月14日(木)開催「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」セミナーのご紹介!

----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆

2017年12月14日(木)開催

~トラブルを未然に防止する~
「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」 セミナー!

 http://www.tic-co.com/seminar/20171216.html

----------------------------------------

先日お休みをいただきまして、3泊4日の台湾旅行へいってきました!
飛行機にのって3時間程で到着。時差は-1時間です。
台北のホテルについたのは、17時頃でしたが、初日から遊びにでかけました!

Photo

↑台北の駅はライトアップが綺麗でした。

Photo_2Photo_3

事前にネットで調べて、悠遊カード(EASY CARD)を購入!
SuicaやICOKAのようなもので、お金をチャージして利用することができます。
しかも、2割引きの料金で電車に乗ることができます。
電車の線も色分けされていて、とても見やすいので、全く困らなかったです。

Photo_4

早速、若者の街 西門町(シーメンディン)へ!
「台北の原宿」と呼ばれているそうで、洋服や雑貨などのお店がたくさん!
H&Mやユニクロなど、知っているお店が多いですが、お目当てはドリンクです!

Photo_5

ガイドブックに載っていたこちらのドリンクが飲みたかったのです!
マンゴーとレモンの生搾りジュースで、グラデーションがとっても綺麗でした。

ジュースを飲みながら散策して、台北に戻り、ホテルの近くでご飯を食べました。

Photo_6

次回は2日目について書きたいと思います。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

さて、本日も12月開催セミナーのご紹介!

2017年12月14日(木)開催

~トラブルを未然に防止する~
「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」 セミナーです!

★本セミナーでは、図面・書類の見方、事前検討を始めとした配管設計の基本と手順から、
 圧損計算・熱応力対策・振動対策・水撃対策等、設計を進める上で押さえておきたい留意事項
 について、実務の第一線でご活躍されていらっしゃる矢部講師に、わかりやすく解説頂きます。

●講師

 東洋エンジニアリング(株)
 材料・解析技術部
 技術士(機械部門)    矢部一明 氏

【受講対象】
 配管業務に携わっておられる、エンジニア・設計・技術・施設・工務ご担当の方。

【予備知識】
 上記対象者であれば予備知識は不要です。

【習得知識】
 配管設計における基礎知識と設計時点で考慮すべき項目(圧損計算、熱応力、振動、水撃など)。
 特に設計時点で配管振動に関して検討すべき項目

【プログラム】

Ⅰ.配管設計の基本とその手順 <45分>
 
1.配管設計のフローとその手順
 2.配管設計に必要な図面・書類の見方
 3.配管設計における事前検討のポイント
 4.配管設計のポイント

Ⅱ.プラント配管での圧損計算の留意事項 <75分>
 1.基本設計段階での留意点
 2.各種要素の圧損計算法
 3.配管管路網の数値計算法

Ⅲ.配管の熱応力対策と設計における留意事項 <60分>
 1.配管熱応力の基本的性質
 2.計算プログラムと必要な機能
 3.熱応力の判定許容値
 4.熱応力対策の実際

Ⅳ.配管の振動対策と設計における留意事項 <90分>
 1.配管レイアウトと振動の関係
 2.機械振動と音響振動
 3.レシプロ脈動配管の設計
 4.二相流振動配管の設計
 5.振動対策とその判定値

Ⅴ.配管の水撃対策と設計における留意事項 <60分>
 1.水撃の原因と対処法
 2.水撃の計算法
 3.水撃による衝撃圧と振動解析・設計
 4.水撃のトラブル事例

Ⅵ.質疑応答 <30分>

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

☆本日ご紹介セミナー☆

2017年12月14日(木)開催

~トラブルを未然に防止する~
「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」セミナー!

 http://www.tic-co.com/seminar/20171216.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は松浦でした。

« 2017年12月12日(火)開催「最近の蓄電池とその運用・利用に関する動向と事例」セミナーのご紹介! | トップページ | 2017年12月15日(金)開催「技術者・研究者のための英語プレゼンテーションの基本と実践」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2017年12月12日(火)開催「最近の蓄電池とその運用・利用に関する動向と事例」セミナーのご紹介! | トップページ | 2017年12月15日(金)開催「技術者・研究者のための英語プレゼンテーションの基本と実践」セミナーのご紹介! »