最近の記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2017年12月19日(火)開催「活性炭の技術開発動向と賦活・設計・利用・再生技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年12月19日(火)開催「プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナーの再ご紹介! »

2017年12月12日 (火)

2017年12月15日(金)開催「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナーの再ご紹介!

----------------------------------------

◆本日再ご紹介セミナー◆
 
2017年12月19日(火)開催
 
「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナー
 
http://www.tic-co.com/seminar/20171211.html
 
----------------------------------------
 
さて、本日も12月開催セミナーを再ご紹介です!
 
2017年12月19日(火)開催
 
「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナー
 
 
★本セミナーでは、実務の最前線でご活躍中の企業の方々から、LNGコンバインドサイクル
 発電設備の熱効率向上・環境性、コスト低減が期待される水処理技術(改正JISB8223対応)
 ならびにLNG火力を中心とした発電用配管に関する法令・規格の要求事項について、今後の
 動向・取り組み方針を含め各々詳説頂きます。
 
 
●プログラム
 
Ⅰ.LNGコンバインドサイクル発電設備の熱効率向上及び環境性について

東京電力フュエル&パワー株式会社 技術サービス部
電源設備技術ユニット 化学技術担当
田鹿元昭 氏

 
1.火力発電の熱効率の変遷
2.汽力発電方式及びコンバインドサイクル発電方式の熱サイクル
3.石炭,石油,LNG燃料の環境性能について
4.最新1,600℃級LNGコンバインドサイクル発電について
5.今後の動向
6.質疑応答・名刺交換
 
 
Ⅱ.コンバインドサイクルプラントにおける水処理技術(改正JISB8223対応)
 
三菱日立パワーシステムズ株式会社
サービス本部 長崎サービス部
技術戦略グループ 主席技師
椿崎仙市 氏

 
 コンバインドサイクルプラントにおけるHRSG(排熱回収ボイラ)の給水処理方法の概要及び
2015年JISB8223改正において採用された高pH給水処理(High-AVT)について紹介する。
 High-AVT水処理は、FAC(流れ加速型腐食)低減、脱ヒドラジン、りん酸塩腐食対策として
有効であり、プラント起動時間短縮や運転コスト低減など、経済的なメリットが期待される。

1.コンバインドサイクルプラントの給水処理方法
2.コンバインドサイクルプラントにおける水に起因するトラブル
3.JIS B8223-2015(ボイラの給水及びボイラ水の水質)改正状況
4.コンバインドサイクルプラントへのHigh-AVT(LO)水処理適用について
5.今後の取り組み(水質監視&水質診断)
6.質疑応答・名刺交換 
 
 
Ⅲ.発電用火力設備の配管に関する法令・規格の要求事項

三菱日立パワーシステムズ株式会社
エンジニアリング本部 エンジニアリング総括部
空間設計部 高砂空間設計課 主席技師
山口明範 氏

 
 発電用火力設備の配管に関する法令(電気事業法・技術基準等)・規格(JIS/JEAC等)の
体系や要求事項について、LNG火力に使用される配管を中心に説明します。
 又、海外の規格で代表的なASME規格における主な動向と国内規格との違いについても
説明します。

1.法令・規格・標準の体系
2.法令・規格・標準が配管設備に要求する内容
3.海外の規格に関する情報
4.質疑応答・名刺交換

 
 
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
 
 
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
 
 
2017年12月19日(火)開催
 
「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナー
 
http://www.tic-co.com/seminar/20171211.html
 
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
 
担当は松浦でした。

« 2017年12月19日(火)開催「活性炭の技術開発動向と賦活・設計・利用・再生技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年12月19日(火)開催「プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2017年12月19日(火)開催「活性炭の技術開発動向と賦活・設計・利用・再生技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年12月19日(火)開催「プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナーの再ご紹介! »