最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2017年12月15日(金)開催「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年12月20日(水)開催「汚泥等の炭化・燃料化 メタン発酵・バイオガスに関する装置・要素技術と適用動向」セミナーの再ご紹介! »

2017年12月13日 (水)

2017年12月19日(火)開催「プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナーの再ご紹介!

----------------------------------------
★本日再ご紹介セミナー★

2017年12月19日(火)開催

 ~プラントにおける~
プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナー

 http://www.tic-co.com/seminar/20171212.html

----------------------------------------

先日、「ディズニー・アート展」を観に、大阪市立美術館へ行ってきました。

1162

ミッキーマウスのデビュー作「蒸気船ウィリー」から、最新作「モアナと伝説の海」までの原画、スケッチ、マケット(キャラクターの姿などを検討するための樹脂や粘土でつくられた立体模型の雛型)など、約500点が展示されています。

ほとんどが日本初公開!

3729

コンセプトは<動き出すいのち><いのちが吹き込まれた瞬間>。
芸術関係に疎いわたしはずっと「わぁ~」「ほぉ~」「へぇ~」の連続でしたが、
芸術系の学校に通っていた友人も感嘆の声をもらしながら真剣に鑑賞していました。

27253

大阪は来年1月21日まで、その後は新潟や宮城で開催されるとのこと。

12月23日と24日は開館時間が延長され、夕方から1階ホールでクリスマスコンサートが開かれるそうです。

まだ観られていない方はクリスマスの予定に如何でしょうか?

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

さて、本日も12月開催セミナーを再ご紹介!

2017年12月19日(火)開催

 ~プラントにおける~
プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナー

です!

 

★本セミナーでは、プロットプラン・配管レイアウトに焦点をあてたプラントの空間設計技術について、実務経験豊富な丑田講師より、理解をより深めて頂くために簡単な演習を交え解説頂きます。

 
●講師

日揮株式会社
Principal Piping Engineer
Plan & Piping Department
Design Engineering Division 丑田哲雄 氏
 
●プログラム
 
Ⅰ.General Plot Planとは
 

 原料から製品までの流れだけでなく、敷地の高低・風向きといった立地上条件、ならびに環境への配慮も、General Plot Planを決定づける重要な因子の一つである。それら因子の紹介ならびに、それらをどのようにGeneral Plot Planの創作過程で考慮するかを解説する。

 1.インターネットから得られる衛星写真から何を読み取り、どう生かすか
 2.立地条件をどうGeneral Plot Planに反映させるか
 3.原料から製品への流れをどう考えるか
 4.建設工事に対する配慮はどう考えるか

Ⅱ.Unit Plot Planとは

 プラントは数多くの構造物ならびに機器で構成されおり、それらの配置においては、考慮しなくてはならないポイントが多々ある。そのポイントに焦点を当てながら、機器配置計画(Unit Plot Plan)の基本的な作業手順を解説する。

 1.パイプラック設置計画の基礎知識と留意点
 2.タワー、ポンプ、ドラムといった各種機器の配置計画に必要な基礎知識と留意点
 3.機器架台計画の基礎知識と留意点
 4.プロットプラン作成の基本的な作業手順

Ⅲ.配管レイアウトの基礎知識

 プラントを構成する機器は、その機能に応じて、操作性やメンテナンス性が異なる。したがって、それら機器周りの配管のレイアウトは、様々な特徴を有する。また、配管レイアウトには、プラントとしての機能を果たすために、最低限考慮しなければならない基本的なルールが存在する。それらに主眼をおいて解説する。

 1.配管レイアウトとは
 2.配管レイアウトの基本原則
 3.配管ルート計画への必須取り込み事項
 4.配管詳細レイアウトへの必須取り込み事項
 5.安全弁周りの配管レイアウトの基礎知識と留意点
 6.計装品の配置計画の基礎知識と留意点
 7.タワー、ポンプ、ドラム等の各種機器周りの配管レイアウトの基礎知識と留意点

Ⅳ.Piping and Instrument Diagram(P&ID)を正しく理解(読める)する

 P&IDはプラントの設計に関する設計資料の中で最も重量なドキュメントであり、正しく理解しなければ配管レイアウトはできない。P&IDからどのように配管レイアウトが生み出されていくか、P&IDの記載事項と配管レイアウトの関連について解説する。

 1.P&IDの構成
 2.P&ID上に表示される配管レイアウトに関する要求事項
 3.P&IDの表記から配管レイアウトへの展開
 4.P&IDの配管レイアウトのコラボレーション

Ⅴ.理解をより深めてもらうため、各セッションの終わりに簡単な演習を盛り込みながら
  進める予定である

Ⅵ.質疑応答(適宜)

 
 
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2017年12月19日(火)開催

 ~プラントにおける~
プロットプラン・配管レイアウトの基礎と留意点」セミナー

 http://www.tic-co.com/seminar/20171212.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は平田でした。

« 2017年12月15日(金)開催「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年12月20日(水)開催「汚泥等の炭化・燃料化 メタン発酵・バイオガスに関する装置・要素技術と適用動向」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2017年12月15日(金)開催「LNG火力発電に関する設備・要素技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2017年12月20日(水)開催「汚泥等の炭化・燃料化 メタン発酵・バイオガスに関する装置・要素技術と適用動向」セミナーの再ご紹介! »