2018年2月20日(火)開催「電力・エネルギービジネスの最新動向と展望」セミナーのご紹介!
◆本日ご紹介セミナー◆
2018年2月20日(火)開催
-自治体・地域新電力などが取組む-
「電力・エネルギービジネスの最新動向と展望」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20180213.html
-------------------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーをご紹介です!
2018年2月20日(火)開催
-自治体・地域新電力などが取組む-
「電力・エネルギービジネスの最新動向と展望」セミナー
★本セミナーでは、設立が相次ぐ地域新電力に焦点をあて、各地域での取組みの実際、失敗しないポイントと
ソリューション・展望などについて、最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.自治体が取り組む新電力、中之条電力の活動
~再生可能エネルギーのまちづくりと電力の地産地消~
一般財団法人 中之条電力 代表理事
株式会社中之条パワー 代表取締役
山本政雄 氏
1.中之条町の再生可能エネルギーの取り組みと自治体新電力の設立
2.電力の地産地消としての電源整備
3.FIT制度と小売電気事業
4.中之条電力(中之条パワー)の取組
5.今後の展望
6.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.失敗しない地域新電力
株式会社V-Power 営業部長
米山史男 氏
1.株式会社V-Powerの概要
2.地域(自治体)新電力とは?
3.地域(自治体)新電力事業のキーポイント
4.まとめ
5.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.浜松市のエネルギー政策
「(株)浜松新電力によるエネルギーの地産地消の取組み」
浜松市 エネルギー政策担当参与
株式会社浜松新電力 取締役
北村武之 氏
1.浜松市の概要
2.浜松市のエネルギー政策
3.株式会社 浜松新電力
(1)概要
(2)実績
(3)課題
(4)シュタットベルケに向けて
4.その他の取組み
5.まとめ
6.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.地域新電力事業と地域経済の活性化
株式会社北九州パワー 代表取締役
千歳昭博 氏
1.行政関与の必要性
2.低炭素電力
3.事業化検討と需要調査
4.電力販売ビジネスモデル
5.事業リスク
6.今後の動勢
7.質疑応答・名刺交換
Ⅴ.「顔の見える電力」で、お金・地域・未来が変わる
みんな電力株式会社 取締役 事業本部長
三宅成也 氏
1.世界で広がるRE100企業
2.電力自由化が企業にもたらした価値とは?
3.みんな電力が取り組んできたこと
4.日本での再エネ電力利用の広がりと課題
5.みんな電力が取り組む新しいサービス
6.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2018年2月20日(火)開催
-自治体・地域新電力などが取組む-
「電力・エネルギービジネスの最新動向と展望」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20180213.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は関でした。
« 2018年2月22日(木)開催「米国におけるエネルギー新ビジネスの最新動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年2月13日(火)開催「水素社会に向けた自治体の取組み」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2018年2月22日(木)開催「米国におけるエネルギー新ビジネスの最新動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年2月13日(火)開催「水素社会に向けた自治体の取組み」セミナーのご紹介! »
コメント