2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2018年2月22日(木)開催「米国におけるエネルギー新ビジネスの最新動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年4月19日(木)・20日(金)開催「失敗しない配管技術100のポイント」セミナーのご紹介! »

2018年2月21日 (水)

2018年2月22日(木)-23日(金)開催「エンジニアのための資材管理・輸送管理と建設工事管理・コミッショニング・ハンドオーバーの要点」セミナーの再ご紹介!

◆本日再ご紹介セミナー◆

 2018年2月22日(木)-23日(金)開催
~プラント建設プロジェクトを焦点とした~
エンジニアのための資材管理・輸送管理と建設工事管理・コミッショニング・ハンドオーバーの要点」セミナー 

http://www.tic-co.com/seminar/20180205.html

 1日目(2/22)のみ、2日目(2/23)のみ、各プログラム毎のご受講も可能です!

  ◆2日間受講       79,920
  【1名につき(※受講者が2月22日と2月23日で違う場合でも可)】
  ◆2月22日のみ受講  49,680
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
  ◆2月23日のみ受講  49,680
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
  ◆各プログラムのみ(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳのいずれか)受講   32,400
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき27,000円)】
  ※テキスト代、消費税を含む

--------------------------------------- 
 バレンタインは先週でしたが、

チョコレートの話をさせていただきます。

201802212


 これは、購入したチョコレートではありません。

毎年バレンタインが近くなると

友人から贈られてくる手作りのチョコレートです。

 写真で見てもわかるように

箱の中には、19種類のチョコレートが鎮座しています。

 材料を厳選し、プロ並みの腕を振るい

転勤のたびに仲良くなった人へと贈られる心遣いのおかげで、

私は毎年、チョコレートの試食を繰り返し

自分へのご褒美チョコを迷う・・・という苦労とは無縁です(笑)

 

 もちろん家族でいただきます。

「おばちゃん、また腕上げたなぁ!」(息子は偉そうなことを口にします)

「どこかで売ってそう!」

「美味しい~!」という声があがり

あらためて、“毎年”というのが、

本当に凄いことだと思いながら一粒口へ・・・

幸せです(笑)

 

 お返しを兼ねてのランチ会は、

皆の予定を合わせるのが一苦労ですが、

年に一度の楽しみとしてこちらも続いています。

------------------------------

さて、本日も2月開催セミナーを再ご紹介!

2018年2月22日(木)-23日(金)開催
~プラント建設プロジェクトを焦点とした~
エンジニアのための資材管理・輸送管理と建設工事管理・コミッショニング・ハンドオーバーの要点」セミナー 

です! 

★本セミナーでは、プラント建設プロジェクトを焦点とした資材管理、輸送管理、建設工事管理、コミッショニング・引き渡し作業におけるそれぞれの進め方と要点について、経験豊富な講師陣より詳説頂きます。
★各プログラム毎のご受講も受け付けております。

  ◆2日間受講       79,920
  【1名につき(※受講者が2月22日と2月23日で違う場合でも可)】
  ◆2月22日のみ受講  49,680
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
  ◆2月23日のみ受講  49,680
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
  ◆各プログラムのみ(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳのいずれか)受講   32,400
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき27,000円)】
  ※テキスト代、消費税を含む

◎プログラム

 【1日目 2月22日(木)】

 Ⅰ.資材管理の進め方と要点

  千代田化工建設(株)
 配管設計ユニット 配管技術セクション
 シニアリードエンジニア         垣ヶ原 尚 氏

 1.資材管理の概要
  (1)プロジェクトにおける資材管理の目的
  (2)プロジェクト遂行時における資材管理機能と組織
  (3)設計から建設に至る物量の一貫管理の重要性と方法
 2.各フェーズにおける資材管理の流れと留意点
  (1)プロジェクトにおける資材管理の流れ
  (2)各フェーズにおける資材管理の留意点
 3.国内工事と海外工事の相違点と留意点
  (1)国内工事と海外工事の資材管理の相違点
  (2)海外工事における資材管理の留意点
 4.コンピュータによる資材管理システムの活用
 5.質疑応答・名刺交換

 Ⅱ.輸送管理の実務と要点

  山九(株)
 プラントエンジニアリング本部 プロジェクト事業部
 海外プラント輸送部長               宮内 満 氏

 1.プラント建設プロジェクトにおける輸送の概要
 2.輸送計画
 3.輸送実務(海上輸送、現地輸送)
 4.貨物保険
 5.B/L
 6.インコタームズ7.モジュール輸送
 7.モジュール輸送
 8.質疑応答・名刺交換

 【2日目 2月23日(金)】

 Ⅲ.海外プロジェクトにおける建設工事管理

  JFEエンジニアリング(株)
 エネルギー本部 エネルギープラント事業部
 プロセスプラント技術部 部長代理       重田治彦 氏

 1.建設工事管理基本要素
 2.建設工事管理各論
 3.海外プロジェクト事例紹介(工事ビデオ 約25分)
 4.工事出来高管理
 5.Sカーブによる予実管理
 6.現場管理に役立つフォームシート例
 7.質疑応答・名刺交換

 Ⅳ.コミッショニングおよび引き渡し作業の要点

  日揮(株) 執行役員
 プロジェクトマネジメント本部
 スタートアップ&オペレーションサービス部長    利根睦人 氏

 1.コミッショニングとは
 2.コミッショニングの位置づけと役割
 3.プレコミ・コミッショニング作業の概要と要点
 4.コミッショニング・ドリブンのプロジェクト遂行-建設との調整
 5.引き渡し(ハンドオーバー)手法の概要と要点
 6.終わりに
 7.質疑応答・名刺交換

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*

 2018年2月22日(木)-23日(金)開催

~プラント建設プロジェクトを焦点とした~
エンジニアのための資材管理・輸送管理と建設工事管理・コミッショニング・ハンドオーバーの要点」セミナー 

http://www.tic-co.com/seminar/20180205.html

 1日目(2/22)のみ、2日目(2/23)のみ、各プログラム毎のご受講も可能です!

  ◆2日間受講       79,920
  【1名につき(※受講者が2月22日と2月23日で違う場合でも可)】
  ◆2月22日のみ受講  49,680
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
  ◆2月23日のみ受講  49,680
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】
  ◆各プログラムのみ(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳのいずれか)受講   32,400
  【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき27,000円)】
  ※テキスト代、消費税を含む

・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
担当は髙橋でした。

« 2018年2月22日(木)開催「米国におけるエネルギー新ビジネスの最新動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年4月19日(木)・20日(金)開催「失敗しない配管技術100のポイント」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2018年2月22日(木)開催「米国におけるエネルギー新ビジネスの最新動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年4月19日(木)・20日(金)開催「失敗しない配管技術100のポイント」セミナーのご紹介! »