2018年2月8日(木)開催「電気自動車V2G/V2Hによるエネルギーシステム技術とビジネスの最新動向」セミナーの再ご紹介!
---------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2018年2月8日(木)開催
「電気自動車V2G/V2Hによるエネルギーシステム技術とビジネスの最新動向」
http://www.tic-co.com/seminar/20180217.html
---------------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーを再ご紹介!
2018年2月8日(木)開催
「電気自動車V2G/V2Hによるエネルギーシステム技術とビジネスの最新動向」
です!
★本セミナーでは、V2G(Vehicle-to-Grid)、V2H(Vehicle-to-Home)に関する国内外の最新動向と東京都市大学及び東京電力での具体的取組みについて、関連する要素技術を織り交ぜ、斯界の最前線でご活躍中の講師に詳しく解説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.電気自動車と電力システムの統合
~Zero Emission Societyに向けて~
東京都市大学 工学部 電気電子工学科
電力システム研究室 准教授 太田 豊 氏
世界各国で電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の普及期を迎えています。太陽光・風力発電など再生可能エネルギーからの充電でクリーンでサステナブルな走行を実現するスマート充電、住宅・ビルとのエネルギー授受を行うV2H、電力システムの需給調整にふんだんな車載バッテリを活用するV2G、など、実証試験の段階にきています。この講演では、電気自動車普及の背景、車載バッテリ・充電インフラシステムの技術解説、世界中のスマート充電・V2H・V2Gプロジェクトの概要紹介を交え、電気自動車と電力システムの統合の効果と新しいビジネスを展望します。
1.スマート充電・V2H・V2Gのテクノロジ
(1)電気自動車普及の背景
(2)車載バッテリと充電インフラシステム
(3)スマート充電
(4)V2H
(5)V2G
2.世界各国の実証試験
(1)米国
(2)イギリス
(3)デンマーク
(4)中国(調査中)
(5)ブロックチェーン技術活用の最近の動向
3.東京都市大学でのCharge-and-Shareプロジェクト
(1)プロジェクト以前のシミュレーション解析
(2)プロジェクト概要
(3)最新の研究成果
4.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.東京電力グループにおけるV2G・V2Hへの取組みと展望
東京電力ホールディングス(株)
経営技術戦略研究所 リソースアグリゲーション推進室
プロジェクト推進グループ マネージャー 篠田幸男 氏
自動車分野においては、欧米を中心に環境性の高い電気自動車へのシフトの動きが高まっている。一方、電力分野においては、再生可能エネルギーといった分散型エネルギーの普及が見込まれている。
本講演では、東京電力グループが考える将来の電力システムと、電気自動車への取組を紹介するとともに、V2Gといった電力システムと電気自動車の融合による可能性について議論する。
1.東京電力グループが考える将来電力システム
2.日本の将来エネルギーシステムの想定
3.東京電力グループにおける電気自動車への取組について
4.電力システムと電気自動車の融合による可能性について
5.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2018年2月8日(木)開催
「電気自動車V2G/V2Hによるエネルギーシステム技術とビジネスの最新動向」
http://www.tic-co.com/seminar/20180217.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は阪口でした。
« 2018年2月8日(木)開催「バイオマス/廃棄物発電プラントにおける高温腐食損傷と防止対策の実際」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2018年2月9日(金)開催「凝集剤の特性と効果的選定・活用法」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2018年2月8日(木)開催「バイオマス/廃棄物発電プラントにおける高温腐食損傷と防止対策の実際」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2018年2月9日(金)開催「凝集剤の特性と効果的選定・活用法」セミナーの再ご紹介! »
コメント