2018年6月15日(金)開催「バイオマスガス化発電・CHPシステムなどの開発動向・比較・導入の実際と2000kW未満のバイオマス発電における事業化・事例(成功・失敗分析)」セミナーの再ご紹介!
☆本日再ご紹介セミナー☆
2018年6月15日(金)開催
「バイオマスガス化発電・CHPシステムなどの開発動向・比較・導入の実際と
2000kW未満のバイオマス発電における事業化・事例(成功・失敗分析)」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20180608.html
---------------------------------------
本日も2018年6月開催のセミナーを再ご紹介します
2018年6月15日(金)開催
「バイオマスガス化発電・CHPシステムなどの開発動向・比較・導入の実際と
2000kW未満のバイオマス発電における事業化・事例(成功・失敗分析)」セミナー
★本セミナーでは、長年バイオマス発電に携わってこられた笹内講師より、稼働・導入済及び実証・計画中の各種バイオマスガス化発電・CHPシステムの特徴・開発動向・比較・評価と、2MW未満における経済性試算と事例分析などについて、装置の見極め、運転管理、トラブル事例と対策ならびに、成功・失敗・改善事例、最近の動向・技術を含め、詳説頂きます。
◎講 師
中外炉工業株式会社 環境・バイオマスグループ 理事
技術士(衛生工学部門/廃棄物管理、総合技術監理)
エネルギー管理士 笹内謙一 氏
◎プログラム
Ⅰ.2MW未満未利用バイオマスFIT事業参入の留意点
1.2MW未満枠が設定された経緯
2.現在の普及状況
3.事業化のための要件
Ⅱ.バイオマスガス化発電・CHPシステムの特徴とその比較・評価
1.バイオマスガス化発電・CHPシステムの原理とメカニズム
(1)原理と基本プロセス
(2)反応メカニズム(初期熱分解と二次的気相反応)に基づくプロセス構築上の留意点
(3)ガス化炉と原料の相性
(4)ガス化発電・コージェネレーションにおける効率と設計の考え方
2.バイオマスガス化発電・CHPシステムの開発動向
~稼働・導入済の事例、実証・計画中の装置について~
(1)熱分解ガス化技術の分類
(2)固定床ガス化炉(アップドラフト型とダウンドラフト型)
(3)流動層ガス化(内部循環型、外部循環型)
(4)噴流層ガス化
(5)ロータリーキルン式ガス化
(6)その他(タール除去技術、水蒸気炭化式など)
3.バイオマスガス化発電・CHPシステムの比較と評価
~装置・システムの見極めのポイント~
(1)ガス化温度・ガス化効率の比較
(2)エネルギー効率の比較
(3)受け入れバイオマスの制約条件の比較
(4)公害防止性能の比較
(5)タール性状及び発生量
(6)運転操作・メンテナンス性の比較
(7)経済性の比較
4.ガスエンジン発電の事例と適用の留意点
(1)ガスエンジン発電の実例
(2)専焼エンジン
(3)混焼エンジン(デュアルフューエル)
(4)汎用(自動車用)エンジンのガス化発電への適用
5.運転管理の留意点、トラブル事例と対策
(1)バイオマス燃料の適性
(2)タールの処理
(3)ガスエンジンのメンテナンス
(4)系統連系の留意点
Ⅲ.2MW未満のバイオマス発電における経済性試算と事例分析
1.技術の選定ポイント
~上記ガス化・CHPシステム以外の技術~
(1)直接燃焼式タービン発電
~稼働・導入済の事例、実証・計画中の装置について~
(2)ORC発電
~稼働・導入済の事例、実証・計画中の装置を含めて~
(3)トリジェネレーション(バイオコークスなど)
(4)水素生成→発電システム
(5)その他(スターリングエンジン発電など)
2.2MW未満のバイオマス発電における経済性試算
3.成功・失敗事例、改善事例
Ⅳ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
---------------------------------------
2018年6月15日(金)開催
「バイオマスガス化発電・CHPシステムなどの開発動向・比較・導入の実際と
2000kW未満のバイオマス発電における事業化・事例(成功・失敗分析)」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20180608.html
---------------------------------------
担当:浮田
« 2018年6月13日(水)-14日(木)開催「乾燥技術の基礎から乾燥操作・トラブル対策と乾燥機の設計・性能評価など実践活用法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2018年6月19日(火)開催「ブロックチェーン電力融通システム,デジタルグリッドルータ(DGR)の最新動向と展望」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2018年6月15日(金)開催「バイオマスガス化発電・CHPシステムなどの開発動向・比較・導入の実際と2000kW未満のバイオマス発電における事業化・事例(成功・失敗分析)」セミナーの再ご紹介!:
« 2018年6月13日(水)-14日(木)開催「乾燥技術の基礎から乾燥操作・トラブル対策と乾燥機の設計・性能評価など実践活用法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2018年6月19日(火)開催「ブロックチェーン電力融通システム,デジタルグリッドルータ(DGR)の最新動向と展望」セミナーの再ご紹介! »
コメント