2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2018年6月26日(火)開催「リチウムイオン電池などのリサイクル技術とリチウム資源回収プラントの実用化」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年6月28日(木)開催「地熱発電設備の設計・建設と掘削・信頼性向上技術」セミナーのご紹介! »

2018年5月14日 (月)

2018年6月29日(金)開催「発電用ボイラと主要設備/要素技術の実際」セミナーのご紹介!

--------------------------------------
 
☆本日ご紹介セミナー☆
 
2018年6月29日(金)開催

 「発電用ボイラと主要設備/要素技術の実際
 ~主要補機ならびに本体の保守と経年劣化対策、配管設計の注意点~ セミナー
 
 http://www.tic-co.com/seminar/20180616.html
 
--------------------------------------

先日の休日、バーベキューをしました。

場所は母親の実家の庭、参加者数は私を含め12人。

食べたものは、お肉や野菜、海産物、焼きそば、、、焼きおにぎり!!

152400_2
404_2
1526

基本的にインドア派、川辺や緑広がる場所でテント、食事・・・は苦手な私ですが、
数年ぶり(何年ぶりかも分からないほどに久しぶり)のバーベキューを楽しむことができました。

246

夜には姪っ子を中心に手持ち花火でワイワイ。

夏が近づいてきたな~と感じます。

今週は各地で20℃超え、30℃近くなる日もあるということで、皆さま体調に気を付けて頑張りましょう

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

本日も6月開催セミナーのご紹介!

2018年6月29日(金)開催

 「発電用ボイラと主要設備/要素技術の実際
 ~主要補機ならびに本体の保守と経年劣化対策、配管設計の注意点~ セミナー

です!
 

★本セミナーでは、クリープ・疲労・腐食・摩耗による発電用ボイラ本体の損傷事例・対策ならびに主要補機(スートブロワ、燃料供給設備、通風設備、脱硝設備、灰処理設備)の保守技術と、ボイラ廻りの配管構成、配管計画の注意点、熱膨張・熱応力を含めた配管設計の実際などについて、実務の第一線でご活躍中のIHIの講師陣より詳説頂きます。

 
 
●プログラム

Ⅰ.発電用ボイラ本体の経年劣化と保守

 株式会社IHI
 資源・エネルギー・環境事業領域 ボイラSBU
 ボイラ設計部 RR設計グループ スタッフ 舩越 弘 氏

 
 電力自由化により発電所を運営する会社にとって事業環境が大きく変化する中で、東日本大震災以降は火力発電所の稼働率が高い状態となっている。
 発電用ボイラ本体の経年劣化と保守について、実際の損傷事例や保守に対する考え方のトレンドなどを交えながら解説する。

 1.保守作業はなぜ行うか
 2.劣化事象とその部位
  (1)ボイラの損傷発生状況
  (2)ボイラの損傷要因と発生個所
 3.損傷事例と対策
  (1)クリープ損傷
  (2)疲労損傷
  (3)腐食損傷
  (4)摩耗損傷
 4.予防保全の考え方
 5.質疑応答・名刺交換
 

Ⅱ.発電用ボイラ設備主要補機の保守技術

 株式会社IHI
 資源・エネルギー・環境事業領域 ボイラSBU
 機器エンジニアリング部 機器設計グループ 主査 矢葺丈博 氏

 
 火力発電所の主力となる石炭燃焼発電ボイラーの主要補機の概要、予防保全を踏まえたメンテナンスについて解説する。
 近年、温室効果ガスであるCO2発生による環境負荷抑制のため、バイオ燃料(木質ペレット、木質チップなど)との混焼運用を行う発電プラントが増加しているが、バイオ燃料搬送設備に関わる設備概要や保守についても説明する。

 1.発電用ボイラ設備としての主要補機の構成
 2.主要補機の概要と保守
  (1)スートブロワ
  (2)燃料搬送・供給設備
  (3)通風設備
  (4)脱硝設備
  (5)灰処理設備
 3.保全計画
 4.質疑応答・名刺交換
 

Ⅲ.発電用ボイラ廻りの配管設計

 株式会社IHI
 資源・エネルギー・環境事業領域 ボイラSBU
 ボイラ設計部 鉄構・配管設計グループ 課長代理 高田尚貴 氏

 
 発電用ボイラの特徴や付属機器ならびにレイアウトの特徴を解説し、それに付随するボイラ廻り配管の特徴および配管設計の注意点について解説する。

 1.火力発電プラントの配管
 2.ボイラ廻りの配管構成
 3.配管ルート計画
 4.内部流体毎のボイラ廻りの配管計画の注意点
 5.据付性を考慮した配管計画の注意点
 6.配管計画の優先順位
 7.配管口径の選定
 8.配管支持装置
 9.配管の熱膨脹と熱応力
 10.まとめ
 11.質疑対応・名刺交換

 
 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
 
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
 
2018年6月29日(金)開催

 「発電用ボイラと主要設備/要素技術の実際
 ~主要補機ならびに本体の保守と経年劣化対策、配管設計の注意点~ セミナー
 
 http://www.tic-co.com/seminar/20180616.html
 
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は平田でした。

« 2018年6月26日(火)開催「リチウムイオン電池などのリサイクル技術とリチウム資源回収プラントの実用化」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年6月28日(木)開催「地熱発電設備の設計・建設と掘削・信頼性向上技術」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2018年6月26日(火)開催「リチウムイオン電池などのリサイクル技術とリチウム資源回収プラントの実用化」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年6月28日(木)開催「地熱発電設備の設計・建設と掘削・信頼性向上技術」セミナーのご紹介! »