2018年6月13日(水)開催「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナーのご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2018年6月13日(水)開催
「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナー
~講師6名【月島機械、三菱化工機、東北大学、エア・ウォーター、
昭和電工、サッポロホールディングス】から詳説~
http://www.tic-co.com/seminar/20180610.html
-------------------------------------------------
さて、本日も6月開催セミナーをご紹介です!
2018年6月13日(水)開催
「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナー
~講師6名【月島機械、三菱化工機、東北大学、エア・ウォーター、
昭和電工、サッポロホールディングス】から詳説~
★本セミナーでは、再生可能エネルギー由来の低炭素な水素供給源かつ未利用資源として注目され
る汚泥・廃棄物系バイオマスからの水素製造を中心に、装置・要素技術と実証状況など、第一線で
ご活躍中の講師陣に各々の取組みについて講演頂きます。
●プログラム
Ⅰ.下水消化ガスからの水素製造検証
月島機械(株)
開発本部 研究開発部 研究開発グループリーダー
村澤 崇 氏
1.背景
2.共同研究概要
3.下水汚泥消化ガス水素製造技術の実証試験
4.2020年頃の水素事業の採算性検討
5.2030年以降の水素事業の将来像検討
6.水素事業検討まとめ
7.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.下水バイオガス原料による水素創エネ技術の実証
三菱化工機(株)
プラント事業本部 水素・エネルギープロジェクト部長
山崎明良 氏
1.会社紹介
2.水素の使用用途、供給/製造方法
3.当社の水素ステーション関連技術
4.商用水素ステーションの普及状況
5.当社の水素ステーション関連納入実績
6.水素ステーション普及への課題とその取り組み
①実証用水素ステーションの建設(建設費の低減等)
②バイオガスを利用した水素ステーション(供給する水素の低CO2化)
7.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.下水汚泥から水素を直接製造する技術
東北大学 多元物質科学研究所 金属資源プロセス研究センター
機能性粉体プロセス研究分野 教授
加納純也 氏
1.背景
2.熱分解水素ガス化技術
3.熱分解水素ガス化の反応機構
4.パイロットプラントの構成
5.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業の取組み
エア・ウォーター(株)
エンジニアリング統括室 課長
稲垣 徹 氏
1.事業の概要
2.事業の目的と期待される効果
3.家畜ふん尿から水素を作る仕組み
4.事業の全体像
5.しかおい水素ファームの紹介
6.質疑応答・名刺交換
Ⅴ.使用済プラスチック由来アンモニア製造技術と水素地産地消モデルの展望
昭和電工(株)
川崎事業所 製造部 特命プロジェクトマネージャー
栗山常吉 氏
1.昭和電工と川崎事業所の紹介
2.昭和電工川崎事業所発祥であるアンモニア事業の紹介
3.アンモニア原料変遷と原料に使用済プラスチックを用いた製造技術について
4.低炭素水素地産地消モデル 実証事業について
5.エネルギーキャリアとしてアンモニアを使用した場合の課題
6.アンモニアの安全性に関する評価
7.質疑応答・名刺交換
Ⅵ.バイオマスを原料とした発酵法による水素生産
サッポロホールディングス(株)
グループ研究戦略推進部 主任研究員
阿部 透 氏
1.会社紹介、研究の背景
2.生物変換による水素生産法
3.実証試験実施例
4.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2018年6月13日(水)開催
「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナー
~講師6名【月島機械、三菱化工機、東北大学、エア・ウォーター、
昭和電工、サッポロホールディングス】から詳説~
http://www.tic-co.com/seminar/20180610.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は関でした。
◆本日ご紹介セミナー◆
2018年6月13日(水)開催
「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナー
~講師6名【月島機械、三菱化工機、東北大学、エア・ウォーター、
昭和電工、サッポロホールディングス】から詳説~
http://www.tic-co.com/seminar/20180610.html
-------------------------------------------------
さて、本日も6月開催セミナーをご紹介です!
2018年6月13日(水)開催
「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナー
~講師6名【月島機械、三菱化工機、東北大学、エア・ウォーター、
昭和電工、サッポロホールディングス】から詳説~
★本セミナーでは、再生可能エネルギー由来の低炭素な水素供給源かつ未利用資源として注目され
る汚泥・廃棄物系バイオマスからの水素製造を中心に、装置・要素技術と実証状況など、第一線で
ご活躍中の講師陣に各々の取組みについて講演頂きます。
●プログラム
Ⅰ.下水消化ガスからの水素製造検証
月島機械(株)
開発本部 研究開発部 研究開発グループリーダー
村澤 崇 氏
1.背景
2.共同研究概要
3.下水汚泥消化ガス水素製造技術の実証試験
4.2020年頃の水素事業の採算性検討
5.2030年以降の水素事業の将来像検討
6.水素事業検討まとめ
7.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.下水バイオガス原料による水素創エネ技術の実証
三菱化工機(株)
プラント事業本部 水素・エネルギープロジェクト部長
山崎明良 氏
1.会社紹介
2.水素の使用用途、供給/製造方法
3.当社の水素ステーション関連技術
4.商用水素ステーションの普及状況
5.当社の水素ステーション関連納入実績
6.水素ステーション普及への課題とその取り組み
①実証用水素ステーションの建設(建設費の低減等)
②バイオガスを利用した水素ステーション(供給する水素の低CO2化)
7.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.下水汚泥から水素を直接製造する技術
東北大学 多元物質科学研究所 金属資源プロセス研究センター
機能性粉体プロセス研究分野 教授
加納純也 氏
1.背景
2.熱分解水素ガス化技術
3.熱分解水素ガス化の反応機構
4.パイロットプラントの構成
5.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業の取組み
エア・ウォーター(株)
エンジニアリング統括室 課長
稲垣 徹 氏
1.事業の概要
2.事業の目的と期待される効果
3.家畜ふん尿から水素を作る仕組み
4.事業の全体像
5.しかおい水素ファームの紹介
6.質疑応答・名刺交換
Ⅴ.使用済プラスチック由来アンモニア製造技術と水素地産地消モデルの展望
昭和電工(株)
川崎事業所 製造部 特命プロジェクトマネージャー
栗山常吉 氏
1.昭和電工と川崎事業所の紹介
2.昭和電工川崎事業所発祥であるアンモニア事業の紹介
3.アンモニア原料変遷と原料に使用済プラスチックを用いた製造技術について
4.低炭素水素地産地消モデル 実証事業について
5.エネルギーキャリアとしてアンモニアを使用した場合の課題
6.アンモニアの安全性に関する評価
7.質疑応答・名刺交換
Ⅵ.バイオマスを原料とした発酵法による水素生産
サッポロホールディングス(株)
グループ研究戦略推進部 主任研究員
阿部 透 氏
1.会社紹介、研究の背景
2.生物変換による水素生産法
3.実証試験実施例
4.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2018年6月13日(水)開催
「バイオマス/廃棄物系由来水素製造技術などの開発・適用動向」セミナー
~講師6名【月島機械、三菱化工機、東北大学、エア・ウォーター、
昭和電工、サッポロホールディングス】から詳説~
http://www.tic-co.com/seminar/20180610.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は関でした。
« 2018年6月26日(火)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年6月19日(火)開催「ブロックチェーン電力融通システム,デジタルグリッドルータ(DGR)の最新動向と展望 」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 2018年6月26日(火)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年6月19日(火)開催「ブロックチェーン電力融通システム,デジタルグリッドルータ(DGR)の最新動向と展望 」セミナーのご紹介! »
コメント