2018年10月19日(金)開催「オゾン・OHラジカルによる水処理技術とその応用展開」セミナーのご紹介!
☆本日ご紹介セミナー☆
2018年10月19日(金)開催
「オゾン・OHラジカルによる水処理技術とその応用展開」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20181018.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
本日も10月開催のセミナーをご紹介致します!
2018年10月19日(金)開催
「オゾン・OHラジカルによる水処理技術とその応用展開」
です!
★本セミナーでは、オゾン・OHラジカル等の特性から、各種水処理(浄水・下水・排水・地下水・汚泥処理)
や脱臭処理への具体的な応用、水再生などについて、新しい技術を含め、斯界の第一線でご活躍中の
安永博士に詳しく解説頂きます。
●講 師
三菱電機株式会社 神戸製作所
社会システム第一部 主席技師長
工学博士
安永 望 氏
●プログラム
1.オゾンの特性と水処理の基礎
(1)オゾンの特性
①オゾンの酸化力
②オゾンの自己分解
(2)オゾンの水処理への適用
①オゾンの反応性
②オゾンの水への溶解特性
③オゾン濃度の測定方法
2.OHラジカルの特性
(1)OHラジカルとは
(2)OHラジカルの発生方法
(3)OHラジカル濃度の測定方法
(4)オゾンと促進酸化処理の組合せ
3.マイクロバブルとオゾン
(1)マイクロバブルとは
(2)マイクロバブル発生装置
(3)マイクロバブルとオゾンの組合わせ
4.オゾン・OHラジカルを用いた水処理技術と応用
(1)オゾン処理
①浄水処理
②下水処理
③汚泥処理
(2)オゾンを用いた促進酸化処理
①浄水処理
②地下水処理
③下水処理
(3)オゾンを用いた脱臭処理
①特長
②システム構成
③効果と他方式との比較
5.オゾン・OHラジカルを用いた水処理技術の水再生への展開
(1)事業所の水リサイクル
①家電事業所における水再生検討
②半導体事業所における水再生検討
(2)水中放電を利用した水処理
①水中放電によるラジカル発生
②水中放電による殺菌特性
③気液界面放電による水処理技術
(3)オゾンを用いた膜分離バイオリアクタ(EcoMBR®)
①省エネ型の膜分離バイオリアクタの特長
②オゾンによる膜洗浄効果
6.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2018年10月19日(金)開催
「オゾン・OHラジカルによる水処理技術とその応用展開」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20181018.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は森でした。
« 2018年10月16日(火)開催「バイオマス発電の燃料に関する技術と事業動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年10月24日(水)開催「P2H(Power To Heat)の技術開発と事業動向・展望」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2018年10月16日(火)開催「バイオマス発電の燃料に関する技術と事業動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年10月24日(水)開催「P2H(Power To Heat)の技術開発と事業動向・展望」セミナーのご紹介! »
コメント