2018年10月24日(水)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーの再ご紹介!
---------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2018年10月24日(水)開催
「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」 セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20181004.html
---------------------------------------------
今回取りあげる季語は「紫式部(むらさきしきぶ)」「実紫(みむらさき)」「式部の実(しきぶのみ)」。
日本全国の山野に自生する高さ1.5~3メートルほどのクマツヅラ科の落葉低木。
6~7月ころ、少しギザギザのある葉の付け根に薄紫色の小さな花が群れ咲き、花のあとに実をつけます。
秋がすすむにつれて実は熟し、10~11月ころ紫色に変わります。
その気品ある紫色の実の美しさから、『源氏物語』の作者で平安時代の才媛として名高い紫式部にたとえて名付けられました。
緑の葉と紫のコントラストも見事ですが、落葉して紫色の実だけになっているのも美しく、それを「実紫」ともいいます。
白い実がなる品種は「白式部(しろしきぶ)」と呼ばれます。
今回はそんな奥ゆかしさを感じさせてくれる秋の季語「紫式部」を詠んだ句を選んでみました。
いややさしむらさきしきぶをりもてば
山口青邨(やまぐち せいそん) (1892-1988)
うち綴り紫式部こぼれける
後藤夜半(ごとう やはん) (1895-1976)
みむらさきふかむらさきに一葉忌
相生垣瓜人(あいおいがき かじん) (1898-1985)
小流れを跳びてこぼしぬ実むらさき
及川貞(おいかわ てい) (1899-1993)
渡されし紫式部淋しき実
星野立子(ほしの たつこ) (1903-1984)
白式部紫式部白売れず
百合山羽公(ゆりやま うこう) (1904-1991)
うしろ手に一寸紫式部の実(一寸=ちょっと)
川崎展宏(かわさき てんこう) (1927-2009)
私も詠んでみました。
式部の実遣らずの雨に艶ませり
(遣らずの雨=やらずのあめ、客や恋人の帰る刻限になって、引き留めるかのように強く降りだす雨。)
白井芳雄
***********************************************************************************************************
さて、本日も10月開催セミナーを再ご紹介!
2018年10月24日(水)開催
「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」 セミナー
です!
★本セミナーでは、イオン交換樹脂における吸着・分離のメカニズムから、構造・特徴・性質及び実験・操作・取り扱いの留意点と、水処理・化学プロセス・食品・医薬産業への利用の実際に至るまで、実験や実運用で陥りやすいトラブルの対応や最新情報を交え、実務の第一線でご活躍中の伊藤講師に詳説頂きます。
●講師
オルガノ(株)
開発センター 機能材グループ
グループリーダー 伊藤美和 氏
●プログラム
Ⅰ.イオン交換樹脂の吸着分離メカニズム
1.イオン交換体の用途と分類
2.イオン交換のメカニズム
(1)イオン交換反応
(2)イオン交換反応と選択係数
(3)イオン交換速度
Ⅱ.イオン交換樹脂の性質
1.イオン交換樹脂の構造
(1)化学的構造(母体原料による分類)
(2)イオン交換樹脂の性状(母体原料)
(3)母体構造による分類と架橋度
2.イオン交換樹脂の種類と特徴
~官能基による分類~
(1)陽イオン交換樹脂
(2)陰イオン交換樹脂
(3)キレート樹脂
(4)合成吸着剤
(5)触媒用イオン交換樹脂
3.イオン交換樹脂の反応と性質
(1)イオン交換樹脂の物性値
(2)イオンの選択性
(3)イオン交換反応
(4)イオン交換樹脂の再生
Ⅲ.イオン交換樹脂操作と取り扱い方
1.イオン交換樹脂の実験方法と基本操作
~イオン交換樹脂の取扱いと諸注意~
(1)原液の適用範囲
~溶液の種類、除去イオンの量~
(2)イオン交換樹脂の銘柄選定
~官能基の選定、GEL/MR(多孔質タイプ)の選定、架橋度の選定、
精製グレードの選定、キレート樹脂の銘柄選定、合成吸着剤の選択方法~
(3)通液条件選定と操作
(4)実験方法と解析の例
(5)イオン交換樹脂の再生方法と処理水質
~並流再生と向流再生、経済的な再生方法~
(6)耐久性の評価
~物理的強度、酸化性物質の接触による劣化、熱による劣化、
有機物など汚染物質による劣化~
(7)装置設計への留意点
~装置化への適用ポイント、スケールアップの留意点~
2.イオン交換樹脂の取り扱い
(1)イオン交換樹脂の劣化
~母体または交換基の化学的分解、有機物・腐食生成物など不純物による汚染、
異物の沈着、物理的破損、陽イオンおよび陰イオン交換樹脂の交換基の化学的分解~
(2)性能劣化の管理と対策
~運転管理、イオン交換樹脂の定期分析、劣化対策~
Ⅳ.イオン交換樹脂の利用・応用のポイント
1.水処理への利用
(1)用水処理
~純水/超純水、純水装置(2床3塔式/混床式)~
(2)環境対策
~排水処理・回収・リサイクル(水回収、重金属、ホウ素、クロム、
シアン等)有害物質の除去~
(3)飲用水処理
~飲料水中の硝酸イオン、塩素酸の除去~
2.化学プロセスへの利用
(1)電子材料の精製
~微量金属除去、触媒除去、溶媒の高純度化・リサイクル~
(2)金属の回収・精製への応用
~金属回収、金属の精製、メッキ浴の回生~
(3)触媒としての利用
~固体触媒としての利点と用途~
(4)新エネルギー
~バイオディーゼル、燃料電池~
(5)新しいイオン交換体およびキレート樹脂の紹介
~モノリス型イオン交換樹脂、金属担持モノリス触媒(有機合成,フロー反応)、
新規キレート樹脂~
3.医薬・食品産業への利用
(1)食品利用への応用
~脱塩、機能性食品の抽出精製、糖類の精製、アミノ酸の精製、風味改善、
有害物の除去、酒類の精製、脱色、合成吸着剤を用いた分離精製~
(2)医薬の精製分離
~合成吸着剤を用いた分離精製~
Ⅴ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2018年10月24日(水)開催
「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」 セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20181004.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 2018年10月23日(火)開催「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項 」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2018年10月23日(火)開催「バーチャルパワープラント(Virtual Power Plant)、DERビジネスの実証・取組みなど最新動向・展望」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2018年10月23日(火)開催「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項 」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2018年10月23日(火)開催「バーチャルパワープラント(Virtual Power Plant)、DERビジネスの実証・取組みなど最新動向・展望」セミナーの再ご紹介! »
コメント