2018年12月21日(金)開催「アジアにおける廃棄物処理・リサイクル」セミナーのご紹介!
☆本日ご紹介セミナー☆
2018年12月21日(金)開催
「アジアにおける廃棄物処理・リサイクル」 セミナー!
~各国の法体系・規制などの動向とビジネス展望~
http://www.tic-co.com/seminar/20181205.html
*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*
先日友人に誘われて、高野山に行ってきました。
前日に高野山1dayチケットを購入。これで各沿線の乗車駅から高野山まで1日中カード1枚で乗り放題。 便利でお得です
展望列車「天空」に乗りたいと言う事で予約をしたかったのですが、都合のいい時間帯は満席。
仕方なく普通列車に。でも景色は同じですからね
彼女の目的の1つは精進料理を食べる事。バスを降りてすぐの所にパンフレットに載っていたお店を発見したのですが、あいにくお休み。お腹がペコペコの友人は今から探す元気がないと言う事で、ランチは目についた喫茶店のカレー
もう一つの目的は奥の院。でもその前に金剛峯寺に行こうと言う事でいざ出発。建物の彫刻や内部のみごとな襖絵に感動し、近くの壇上伽藍エリアへと。地図の読めない彼女を誘導して次々と参拝。
根本大塔 中の柱の十六大菩薩が美しいです
三鈷の松 と 三枚葉
大門 国内2番目に大きな金剛力士立像があります
お天気もよくて、ぶらぶらと歩いているうちに時間はどんどん過ぎて行きます。そして、奥の院までは到底行く時間は無くなってしまいました。
最後に1つだけお願い事をかなえてくれるというお地蔵さまに参拝し、紀州の梅をお土産にという友人に付き合ってお買い物。当初の予定は何一つ叶わなかったのですが、よいお天気に恵まれて何十年ぶりかの高野山を楽しみました
ちなみに、友人は帰りのバスが走り出したとたん、お土産の袋をバス停に忘れたことに気づいてました。
なんともはやな珍道中。
懲りずに今度は奥の院に行きたいです!
*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*
本日は12月開催セミナーのご紹介!
2018年12月21日(金)開催
「アジアにおける廃棄物処理・リサイクル」
~各国の法体系・規制などの動向とビジネス展望~ セミナー! です!
http://www.tic-co.com/seminar/20181205.html
★本セミナーでは、アジアにおける「都市ごみの処理・リサイクル」「産業廃棄物の処理・リサイクル」
「国際リサイクル」の3つを大きなテーマに、各国の現状、法体系・改正の方向性等について紹介し、
日本企業として注意すべて点、ならびにビジネスチャンスとなる点などについて、斯界の最前線で
ご活躍中の小島講師から詳説いただきます。
●プログラム
Ⅰ.アジア地域の一般廃棄物の処理・リサイクル
1.アジア地域の経済概況
2.都市ごみの収集・運搬、処理・最終処分
3.廃棄物発電に向けた動き
4.リサイクル
5.拡大生産者責任の適用
6.各国の法体系・動向(中国、韓国、台湾、フィリピン、ベトナム、タイ、マレーシア、
シンガポール、インドネシア、インド)
Ⅱ.アジア地域の産業廃棄物の処理・リサイクル
1.アジア各国の産業構造
2.有害廃棄物規制の波及
3.各国の法体系と排出者責任
4.適切な産業廃棄物処理業者を選ぶために
5.日本の産業廃棄物処理業の海外展開
Ⅲ.国際リサイクルとビジネス展望
1.国際リサイクルの現状
2.アジア諸国の再生資源貿易
3.再生資源が貿易される理由
4.国際資源循環に関する規則
5.中国の再生資源の輸入規制強化とその影響
Ⅳ.質疑応答【適宜】
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2018年12月21日(金)開催
「アジアにおける廃棄物処理・リサイクル」
~各国の法体系・規制などの動向とビジネス展望~ セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20181205.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は森でした。
« 2018年12月20日(木)開催「活性炭の技術開発動向・最適設計・利用・再生技術」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年12月18日(火)開催「ファインバブル(マイクロバブル・ナノバブル)有機合成手法の開発:化学プロセスへの適用可能性」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
« 2018年12月20日(木)開催「活性炭の技術開発動向・最適設計・利用・再生技術」セミナーのご紹介! | トップページ | 2018年12月18日(火)開催「ファインバブル(マイクロバブル・ナノバブル)有機合成手法の開発:化学プロセスへの適用可能性」セミナーのご紹介! »
コメント