最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2019年2月21日(木)開催「プラント概算見積の基礎と実際」セミナー再ご紹介! | トップページ | 書籍『ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ:真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例』のご紹介! »

2018年12月26日 (水)

2019年4月17日(水)開催「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナーの再ご紹介!

◆本日再ご紹介セミナー◆

2019年4月17日(水)開催

-受講定員を絞り「1人1台の専用機材による実習」で進める-

「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナー 

http://www.tic-co.com/seminar/20190401.html
--------------------------------------- 
 先月になりますが、高山へ行ってきました。

ドライブしていると美味しい珈琲が飲みたくなります。

目指していったお店は、もともとカフェとして営業していましたが

訪ねた時には販売とテイクアウトのみになっていました。

残念に思いながらも店内へ入ると、

「あちらのテーブルなら、座って飲んでいただけますよ」と案内され

珈琲をいただいたのが

201812261

珈琲豆の樽 でした。

サイフォンで淹れた珈琲はおかわりもでき、ゆっくりさせていただきました。

その間に常連さんたちの出入りがあり、その方々と店主の会話を耳にし、

お店が地域に根付いていることがよくわかりました。

訪ねた土地でそんなお店に出会えると嬉しくなります。

 帰りには、購入した豆の保存方法を教えていただき、

帰宅後、味はもとより香りとともに店内を思い出すことができて

「ほっと一息」にふさわしい時間を過ごすことが出来ました。

201812262

クリスマスも過ぎ、大晦日がすぐそこという頃になると何かと気ぜわしいものです。

あれもしておきたい、これもしておきたいとついついバタバタして

年始に体調を壊してしまっては面白くありません。

皆さまもそうならないよう、自分の「ほっと一息」を大切にして

良いお年をお迎え下さい。

----------------------------

さて、本日も4月開催セミナーを再ご紹介!

2019年4月17日(水)開催

-受講定員を絞り「1人1台の専用機材による実習」で進める-

「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナー

です! 

★本セミナーでは、シーケンサー制御(PLC:プログラマブルコントローラ)の基礎知識から、
 プログラミング・応用・操作ならびにトラブル・故障対策など実務への活用法について、
 より理解を深めて頂けるよう、1人1台の実習機材を用い、塚崎講師に平易に解説頂きます。
※実習機材(三菱電機製)と講習風景をホームページにアップしておりますので、ご参照下さいませ。
※スマホ等でのカメラ撮影はOKでございますが、本格的な器材を持ち込んでの録画はご遠慮下さいませ。 

●講師

(株)東京電気技術サービス 代表取締役
第1種電気主任技術者
エネルギー管理士(電気)・技術士(電気電子部門)     塚崎秀顕 氏

 ●プログラム

1.シーケンサー制御の基礎知識(座学・実習)
 ~シーケンサーの仕組みと働き~

  (1)入力要素および出力要素
 (2)タイマー機能
 (3)カウンター機能
 (4)基本プログラム
 (5)その他制御機器

 2.シーケンサー(PLC)のプログラミング

  (1)プログラムの入力のしかたと要素番号
 (2)基本命令の説明
 (3)プログラムの作成
 (4)命令の読み出し・チェック・修征・変更
 (5)モニタ操作
 (6)強制ON/OFF操作
 (7)タイマー・カウンターの設定・変更

 3.シーケンサー(PLC)の応用(実習)

 (1)誘導電動機の起動・停止回路のプログラムとその動作確認
 (2)多数決回路のプログラムとその動作確認
 (3)タイマー回路のプログラムとその動作確認
 (4)カウンター回路のプログラムとその動作確認
 (5)リレーラダー図によるプログラミング
 (6)ステップラダー図によるプログラミング
 (7)押しボタン信号機のプログラミングとその実習

 4. シーケンサー(PLC)の保守と特種操作(実習)

  (1)実習装置の回路図の説明
 (2)命令の読出し・チェックとその修正・変更
 (3)モニタ操作
 (4)強制ON/OFF操作
 (5)タイマー・カウンターの設定・変更

 5.シーケンサー(PLC)のトラブル・故障対策

  (1)故障パターンと故障箇所の探求方法・対策事例
 (2)その他の故障修理のポイント

 6.質疑応答(適宜)

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*

2019年4月17日(水)開催

-受講定員を絞り「1人1台の専用機材による実習」で進める-

「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナー 

http://www.tic-co.com/seminar/20190401.html
・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*
担当は髙橋でした。

« 2019年2月21日(木)開催「プラント概算見積の基礎と実際」セミナー再ご紹介! | トップページ | 書籍『ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ:真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例』のご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019年2月21日(木)開催「プラント概算見積の基礎と実際」セミナー再ご紹介! | トップページ | 書籍『ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ:真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例』のご紹介! »