2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2019年2月6日(水)開催「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年4月17日(水)開催「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナーのご紹介! »

2018年12月13日 (木)

2019年2月7日(木)開催「プロジェクト遂行リスク;最大の課題 現地工事リスクを考える」セミナーのご紹介!

☆本日ご紹介セミナー☆

2019年2月7日(木)開催

 ~海外プロジェクトの実例からみる~
「プロジェクト遂行リスク;最大の課題 現地工事リスクを考える」  セミナー!

http://www.tic-co.com/seminar/20190203.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

本日も2月開催のセミナーをご紹介致します!

2019年2月7日(木)開催

 ~海外プロジェクトの実例からみる~
「プロジェクト遂行リスク;最大の課題 現地工事リスクを考える」  セミナー!

です!

★海外プロジェクトにおいて、失敗、不採算に至るメカニズムを検証し、リスクをどう想定しトラブル予防策を練り、各フェーズ
 でどう対処していけばいいのか。
★本セミナーでは、海外プロジェクトの見積・応札・遂行段階におけるリスク対応として、プロポーザルの効果的作成方法、
 不採算要因に対しての事前防御、契約条件のチェックポイントならびに、対客先・対現地業者との紛争予防と対応など
 について、実務経験豊富な大益講師より、具体的な事例・実体験をまじえ詳説頂きます。
★質疑応答は適宜取らせて頂きますので、積極的なご質問お願い致します!!

●講 師

日揮株式会社
Oil & Gas統括本部 事業部長代行

大益康市 氏

●セミナーコンテンツ

<全般:講義ウエイト30%>
 *海外EPCビジネスの構造(リスクの根幹)
 *最近の海外EPCビジネスの課題

<見積リスク:講義ウエイト30%)>
 *海外プロジェクトの見積段階の問題と対策
 *Risky な(対客先)契約条件(案)のチェック

<遂行リスク:講義ウエイト40%)>
 *遂行リスク:顧客との紛争:納期延長、追加費用請求クレーム
 *遂行リスク:現地業者サブコントラクターからの追加費用請求クレーム
  -下請け工事契約の類型とその問題点

●プログラム
 
~リスクマネジメントの究極は、「損をしないプロジェクトの運営」という視点から~

1.全般:プロジェクトの難しさの理解と見積段階での対処

 ・海外プロジェクトの難しさの典型とその本質を整理してみることから始め、
  その難しさを理解したうえで、具体的にどう対応していくのかを、
  大きく「見積・入札段階」と「遂行段階」それぞれの段階で最善の対応を考える。

2.見積リスク

 ・リスクを顧客にヘッジしたプロポーザルの作成(上手な逃げ道)
 ・発生頻度の高い不採算要因に対しての事前防御
 ・契約に対するコメント作業(各契約条項毎のトラブル事例を解説)

3.遂行リスク

 ①対客先
  ・トラブルは必ず発生するという前提でのプロジェクト運営
  ・トラブルにどう対処するか(具体的な対応法)
  ・顧客へのクレームの準備(同時に顧客からのクレームへの対応)
  ・納期延長などのクレームに対する作成戦略(Global Claim)
 ②対現地業者
  ・現地業者(サブコントラクター)からのクレーム
  ・発生要因とその対応
  ・工事業者との契約Typeの理解とRisk Minimumな契約方式を考える(本講座重点テーマ)

4.質疑応答(適宜)

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2019年2月7日(木)開催

 ~海外プロジェクトの実例からみる~
「プロジェクト遂行リスク;最大の課題 現地工事リスクを考える」 セミナー!

  http://www.tic-co.com/seminar/20190203.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は森でした。

« 2019年2月6日(水)開催「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年4月17日(水)開催「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019年2月6日(水)開催「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年4月17日(水)開催「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法」セミナーのご紹介! »