2019年2月6日(水)開催「ブロックチェーン×電力・エネルギービジネスの国内外活用事例と展望 」 セミナーのご紹介!
☆本日ご紹介セミナー☆
2019年2月6日(水)開催
「ブロックチェーン×電力・エネルギービジネスの国内外活用事例と展望 」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20190215.html
*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*
20日、フェスティバルホールでの大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部のコンサートに行ってきました。
この高校の吹奏楽部は、何十年も前から吹奏楽コンクールで全国のトップクラスを走り続けています。用事が出来て行けなくなった友人から元気が出ていいよと言われて譲り受けたチケットでしたが、本当に感動の連続でした。
学年ごとの演奏や他の高校やOGの方々とのコラボレーションもあったり、各楽器による曲当てコーナーや、吹奏楽を伴奏にみんなで歌を歌ったりと、まる3時間、丸谷先生のお人柄によるものなのか、とてもほっこりとした温かいコンサートでした。皆さんの演奏はもとより、礼の仕方なども清々しく、観客も一緒に音楽を楽しむことができました。
こんなすごいクラブですが、1年生は初めて楽器にさわるという方も多いとか。そんな学生さん達が3年間でこんなにも成長するなんて本当に驚きです。今回のコンサートで3年生は最後となるそうですが、若い方々のこれからがキラキラと輝いているようでした。
来年も又見に行きたいものです。
*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*
本日も2月開催のセミナーをご紹介致します!
2019年2月6日(水)開催
「ブロックチェーン×電力・エネルギービジネスの国内外活用事例と展望 」 セミナー!
です!
★本セミナーでは、世界のエネルギービジネスでのブロックチェーン活用事例と今後の技術・ビジネス展望ならびに、
関西電力での取組みについて、斯界の最前線でご活躍中の江田氏、石田氏、両講師に詳説頂きます。
●講 師
RAUL株式会社 代表取締役
一般社団法人エネルギー情報センター 理事
環境省 地域再省蓄エネサービスイノベーション促進委員会委員
江田健二 氏
関西電力株式会社 研究開発室
技術研究所 エネルギー利用技術研究室 主幹
石田文章 氏
●プログラム
Ⅰ.ブロックチェーン×エネルギービジネスの国内外活用事例と展望
江田健二 氏
「インターネットの再来」として、ビジネスの世界で注目が集まっているブロックチェーン。その影響は、金融業界に留まらず、すべての産業に影響を与えます。もちろん、エネルギー業界も避けることはできません。
2019年現在、エネルギー業界に限定しても国内・海外では、100以上のプロジェクトが生まれています。
本セミナーでは、ブロックチェーンはビジネスにどのような時間軸で浸透していくのか、特にどの部分に影響を与えるかを詳しく解説します。 加えて、今後注目されるトークンエコノミーという経済圏や世界中で行われているエネルギー業界でのブロックチェーン活用事例を多数ご紹介します。
【エネルギー業界とブロックチェーン】
1.エネルギー業界の今後(国内)
2019年問題、今後のFIT制度
2.エネルギー業界の今後(海外)
再生可能エネルギーの進展 RE100、SBT
3.ブロックチェーンのエネルギー業界との親和性と可能性
4.超えるべき壁
託送料金、計量法、小売電気事業者ライセンス
5.エネルギー業界にブロックチェーンが浸透する3ステップ
Ⅱ.VPPを応用した電力デジタルビジネス
~ブロックチェーン技術を活用した電力直接取引~
石田文章 氏
需要家側のエネルギーリソースを集約し遠隔で自動制御することで、系統運用者や小売事業者等に提供するVPPの考え方が、注目されている。一方、太陽光発電などの再生可能エネルギー等の普及により、将来、電力直接取引が検討されている。本講演では、VPPを応用した電力デジタルビジネスとしてブロックチェーン技術を活用した電力直接取引を主に関西電力の取組みについて紹介する。
1.VPPの国内外の現状
2.VPPを応用した電力デジタルビジネス
3.卒FITを踏まえた、現状と課題
4.ブロックチェーン技術のエネルギー分野への適用
5.ブロックチェーン技術を活用した電力直接取引
6.今後の課題
7.質疑応答・名刺交換
Ⅰ.ブロックチェーン×エネルギービジネスの国内外活用事例と展望
江田健二 氏
【技術・ビジネス展望と海外・国内事例】
1.関連するテクノロジーと展望
2.2020年、2030年に生まれるビジネスモデル
3.海外事例(10社程度)
4.国内事例(大手電力会社など10社程度)
~東京電力、みんな電力、デジタルグリッド等~
5.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2019年2月6日(水)開催
「ブロックチェーン×電力・エネルギービジネスの国内外活用事例と展望 」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20190215.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は森でした。
« 2019年2月8日(金)開催「熱交換器による低~中温度域を含めた排熱・排汚水熱・燃焼排気の回収技術と実際」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年2月19日(火)開催「バイナリー発電システムの技術と適用動向」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2019年2月8日(金)開催「熱交換器による低~中温度域を含めた排熱・排汚水熱・燃焼排気の回収技術と実際」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年2月19日(火)開催「バイナリー発電システムの技術と適用動向」セミナーのご紹介! »
コメント