2019年4月17日(水)開催 「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法 」 セミナーの再ご紹介!
☆本日再ご紹介セミナー☆
2019年4月17日(水)開催
-受講定員を絞り「1人1台の専用機材による実習」で進める-
「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法 」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20190401.html
*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*
映画、「グリーンブック」を見てきました。今年のアカデミー賞作品賞等をとったので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
イタリア系白人が天才黒人ピアニストの運転手兼ボディーガードとしてアメリカ南部のコンサートツアーを共にするというロードムービーです。
しかし、時代は60年代初頭。題名のグリーンブックとは、黒人が使えるホテルやレストラン、トイレ等が書かれているガイドブックです。そしてそれを渡された運転手は、家で黒人が使ったガラスコップを捨てるような人。と聞くと、なんだか重々しい映画のように思われますが、随所に笑いどころがあり、見終わった時は温かい感動につつまれました。実話を基に作成されたとかで、実際のお二人の写真等もエンドロールに出てきます。ピアノのシーンもステキでした。
運転手一家のキャストは実際の運転手さんの親類縁者だったり、主人公役の俳優さんはこの為に20㎏も太ったとか面白いエピソードも沢山あるようです。
ぜひぜひ、皆さんにも見ていただきたい映画でした。
*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*.。。.*
本日も4月開催のセミナーを再ご紹介致します!
2019年4月17日(水)開催
-受講定員を絞り「1人1台の専用機材による実習」で進める-
「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法 」 セミナー!
です!
★本セミナーでは、シーケンサー制御(PLC:プログラマブルコントローラ)の基礎知識から、プログラミング・応用・操作
ならびにトラブル・故障対策など実務への活用法について、より理解を深めて頂けるよう、1人1台の実習機材を用い、
塚崎講師に平易に解説頂きます。
※実習機材(三菱電機製)と講習風景をホームページにアップしておりますので、ご参照下さいませ。
※スマホ等でのカメラ撮影はOKでございますが、本格的な器材を持ち込んでの録画はご遠慮下さいませ。
●講師
(株)東京電気技術サービス 代表取締役
第1種電気主任技術者
エネルギー管理士(電気)・技術士(電気電子部門)
塚崎秀顕 氏
●プログラム
※下記プログラムは、受講者層などによって若干変更する可能性がございます。
1.シーケンサー制御の基礎知識(座学・実習)
~シーケンサーの仕組みと働き~
(1)入力要素および出力要素
(2)タイマー機能
(3)カウンター機能
(4)基本プログラム
(5)その他制御機器
2.シーケンサー(PLC)のプログラミング
(1)プログラムの入力のしかたと要素番号
(2)基本命令の説明
(3)プログラムの作成
(4)命令の読み出し・チェック・修征・変更
(5)モニタ操作
(6)強制ON/OFF操作
(7)タイマー・カウンターの設定・変更
3.シーケンサー(PLC)の応用(実習)
(1)誘導電動機の起動・停止回路のプログラムとその動作確認
(2)多数決回路のプログラムとその動作確認
(3)タイマー回路のプログラムとその動作確認
(4)カウンター回路のプログラムとその動作確認
(5)リレーラダー図によるプログラミング
(6)ステップラダー図によるプログラミング
(7)押しボタン信号機のプログラミングとその実習
4.シーケンサー(PLC)の保守と特種操作(実習)
(1)実習装置の回路図の説明
(2)命令の読出し・チェックとその修正・変更
(3)モニタ操作
(4)強制ON/OFF操作
(5)タイマー・カウンターの設定・変更
5.シーケンサー(PLC)のトラブル・故障対策
(1)故障パターンと故障箇所の探求方法・対策事例
(2)その他の故障修理のポイント
6.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2019年4月17日(水)開催
-受講定員を絞り「1人1台の専用機材による実習」で進める-
「シーケンサー(PLC)制御の基礎から実務への活用法 」 セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20190401.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は森でした。