最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2019年8月30日(金)開催「飼育担当者からみた循環式陸上養殖の要点」セミナーのご紹介! | トップページ | 調査レポート『米国のエネルギー貯蔵ビジネス』のご紹介! »

2019年8月19日 (月)

書籍『プラント配管工事工数の合理的な見積法』のご紹介!

📖 本日ご紹介書籍📖

プラント配管工事工数の合理的な見積法
~配管溶接継手当たり工数法~

https://www.tic-co.com/books/20190781.html

※ 本書籍はご試読頂けません ※

---------------------------------------

ベトナム旅行。最終回です。
最後の目的地はホーチミン。

中央郵便局
Photo_098

サイゴン大聖堂
Photo_099

ミトーへ移動しメコン川クルーズへ。
途中手漕ぎボートでジャングルクルーズ体験へ。
遊園地のアトラクションのようでした。
Photo_100

夜にはサイゴン川クルーズへ。
Photo_101 
Photo_102

ベトナム料理はどれも美味しかったです。
特に気に入ったのは、はやりフォー。
初日のお昼ご飯で食べてから気に入って、朝食でも毎日食べました。
Photo_103 Photo_104
Photo_105 Phpto_106

今回は全食事付きのガチガチツアーでしたが、次に行ける機会があれば、
ゆっくりと雑貨屋さんをめぐったり、今回食べることが出来なかった、
バインセオ(ベトナム風お好み焼き)やバインミー(サンドイッチ)、
チェー(ベトナム伝統スイーツ)などを食べに行きたいです!

---------------------------------------

本日は新規取り扱い書籍をご紹介します📖

プラント配管工事工数の合理的な見積法
~配管溶接継手当たり工数法~

◎著 者

大原シーイー研究所 代表 大原宏光 氏

◎目 次

第1章  全般・基礎知識
1.1   工数の重要性
1.2   プラント配管の加工・工事場所について
1.2.1  配管プレファブ工場
1.2.2  プラントサイトの工事現場の配置
1.2.3  配管工事材料・部品の種類と調達時の形状
1.3   配管工数を左右する要因と工数見積の難しさ
1.3.1  工場作業とプラント現地作業
1.3.2  直接的な工数要因
1.4   配管工事量の単位
1.5   伝統的なマンアワー(MH)見積法と長所短所

第2章  見積における配管工事工数の対象
2.1   プラント建設費の中の配管工事工数の位置付け
2.2   配管工事費と配管工事工数
2.3   配管工事の施工手順
2.4   配管工事工数の対象範囲
2.5   配管工事費の見積例

第3章  配管標準工数の算定の考え方
3.1   配管標準工数の基本的な考え方
3.2   標準工数とは
3.3   配管標準作業時間の設定方法
3.4   配管工事工数に関する文献
3.5   配管作業時間の区分
3.6   直接作業時間の要素

第4章  吊上げ・運搬作業の標準工数
4.1   吊上げ・運搬作業の標準工数の算定条件
4.1.1  吊上げ・運搬作業の標準工数の作業内容
4.1.2  作業時間割合
4.1.3  労働生産性MH係数
4.2   吊上げ・運搬作業MHの原単位
4.2.1  作業1回当たり取扱い平均パイプ長さ
4.2.2  出庫作業1回当たり正味時間
4.2.3  吊上げ作業1回当たり正味時間
4.2.4  運搬作業1回当たり正味時間
4.3   吊上げ・運搬作業のベースMHの計算(基準肉厚、作業場所別)
4.4   吊上げ・運搬ベースMHから各種肉厚MHを算定するための係数
4.5   吊上げ・運搬作業標準MH(施工場所別)

第5章  配管溶接継手加工標準工数
5.1   配管溶接継手加工標準工数の算定に関する共通条件
5.1.1  溶接継手の形式と加工作業内容
5.1.2  作業時間割合
5.1.3  加工作業場所と労働生産性MH係数
5.1.4  配管材質区分と作業別材質係数
5.2   罫書作業の標準工数(工場プレファブケース)
5.2.1  罫書作業の標準MHの算定条件
5.2.2  罫書作業の標準「MH/個所」の計算
5.3   切断作業の標準工数(工場プレファブケース)
5.3.1  切断作業の標準MHの算定条件
5.3.2  切断作業の標準MH算出の基礎データ
5.3.3  切断作業の標準「MH/個所」の計算(ベース材質:炭素鋼)
5.3.4  切断作業の標準「MH/個所」の纏め(炭素鋼)
5.4    開先加工の標準工数(工場プレファブケース)
5.4.1  開先加工の標準MHの算定条件
5.4.2  開先加工の標準「MH/個所」の計算(ベース材質:炭素鋼)
5.4.3  開先加工の標準「MH/個所」の纏め(炭素鋼)
5.5   仮付作業の標準工数(工場プレファブケース)
5.5.1  仮付作業の標準MHの算定条件
5.5.2  仮付作業の標準MH算出の基礎データ
5.5.3  仮付作業の標準MHの計算(ベース材質:炭素鋼)
5.5.4  仮付作業の標準「MH/個所」の纏め(炭素鋼)
5.6   溶接作業の標準工数(工場プレファブケース)
5.6.1  溶接作業の標準MHの算定条件と計算手順
5.6.2  溶接作業の標準MH算出の基礎データ
5.6.2.1 溶接開先の形状と溶着金属体積計算式
5.6.2.2 鋼管の寸法・質量
5.6.2.3 溶着金属の体積
5.6.2.4 溶着金属の質量
5.6.2.5 アーク1時間当たり溶着金属質量(溶接棒径別)
5.6.2.6 管の肉厚と溶接棒径の関係
5.6.2.7 呼径・肉厚別のアーク1時間当たり溶着金属質量
5.6.2.8 TIG溶接のアーク溶接時間
5.6.3  溶接作業の「アーク時間/個所」の計算
5.6.4  溶接作業付帯時間
5.6.4.1 溶接作業の付帯時間率(非アーク時間率)
5.6.4.2 溶接作業の付帯時間(基準品質・基準材質(炭素鋼))
5.6.5  溶接作業正味時間(基準品質・基準材質(炭素鋼))
5.6.6  溶接品質MH係数とアップ時間
5.6.6.1 溶接品質MH係数の設定
5.6.6.2 溶接品質アップ時間
5.6.7  材質係数と材質アップ時間
5.6.7.1 材質係数と各材質特有の付帯作業
5.6.7.2 材質アップ時間
5.6.8  溶接作業時間割合(正味時間率と余裕率)
5.6.9  溶接工の作業場所移動時間
5.7   溶接作業正味時間と標準MHの纏め(工場プレファブケース)
5.7.1  溶接作業正味時間(各材質)の纏め
5.7.2  溶接作業の標準「MH/個所」(各材質)の纏め
5.8   配管溶接継手加工標準「MH/個所」の集計(工場プレファブケース)
5.8.1.1 スケジュール管(14B以下、SGP含む)
5.8.1.2 板巻管(16B以上)
5.9   配管溶接継手加工標準「MH/個所」総括表(工場プレファブケース)
5.9.1.1 スケジュール管(14B以下、SGP含む)
 ① 配管加工標準MH
 ② 配管加工標準MH比率
5.9.1.2 板巻管(16B以上)
 ① 配管加工標準MH
 ② 配管加工標準MH比率
5.10   配管溶接継手加工標準「MH/個所」総括表(現地仮設ショッププレファブケース)
5.10.1.1 スケジュール管(14B以下、SGP含む)
5.10.1.2 板巻管(16B以上)
5.11   配管溶接継手加工標準「MH/個所」総括表(現場取付けケース)
5.11.1.1 スケジュール管(14B以下、SGP含む)
5.11.1.2 板巻管(16B以上)
5.12   溶接継手形式MH係数

第6章  バルブ・アクセサリー類の取付け標準工数
6.1   バルブの取り扱い工数の計算
6.1.1  バルブ取扱い工数の算定条件
6.1.2  標準工数設定のためのバルブ質量
6.1.3  バルブ取扱い標準工数の計算
6.1.3.1 バルブ取扱い標準MH(ゲートバルブ、150Lbフランジ付)
6.1.3.2 バルブ取扱いMHの計算(ゲートバルブ、各種Lbフランジ付)
6.1.3.3 バルブ取扱い標準MH纏め
6.2   バルブのフランジ締結工数の計算
6.2.1  フランジ締結工数の算定条件
6.2.2  フランジ締結付帯作業正味時間
6.2.3  フランジ締結標準MHの計算
6.2.4  フランジ締結標準MHの纏め
6.3   バルブ現場取付け標準MH
6.4   アクセサリーの取付け標準MH
6.5   銅管スチームトレース配管標準MH

第7章  配管テスト標準工数
7.1   配管テスト工数の作業内容
7.2   配管テスト工数の考え方
7.3   配管テスト工数の見積法
7.4   配管テスト工数の見積例(BM当たりMH法)

第8章  配管サポート製作・取付け標準工数
8.1   配管サポート工数の考え方
8.2   配管サポートの概算質量
8.3   配管サポート製作・取付け標準MH

第9章  配管工事用仮設足場の標準工数
9.1   仮設足場の工事量の計算
8.2   仮設足場工数の見積法

第10章  配管材料荷卸しの標準工数
10.1   荷卸し標準工数の範囲
10.2   配管材料の質量(Ton)
10.3   荷卸し作業の標準MH

第11章  標準工数の評価
11.1   日本の工数基準との比較
11.1.1  配管MH比較(バルブ取付け、サポート製作据付およびテストは除く)
11.1.2  バルブ取扱い・ボルト締め工数の比較
11.2   米国の工数基準との比較
11.3   比較結果の評価

第12章  標準工数での見積例
12.1   配管アイソメトリック図単位の工数計算例
12.1.1  アイソメトリック図と材料リスト
12.1.2  工事量と工数計算
12.1.3  MH集計とMH分析
12.2   モデルプラント配管工事量での工数計算例
12.2.1  モデルプラント配管工事量について
12.2.2  モデルプラント配管工事量と工数計算明細
12.2.3  MH集計とMH分析

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------

プラント配管工事工数の合理的な見積法
~配管溶接継手当たり工数法~

https://www.tic-co.com/books/20190781.html

※ 本書籍はご試読頂けません ※

---------------------------------------

担当:浮田

« 2019年8月30日(金)開催「飼育担当者からみた循環式陸上養殖の要点」セミナーのご紹介! | トップページ | 調査レポート『米国のエネルギー貯蔵ビジネス』のご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019年8月30日(金)開催「飼育担当者からみた循環式陸上養殖の要点」セミナーのご紹介! | トップページ | 調査レポート『米国のエネルギー貯蔵ビジネス』のご紹介! »