2019年8月27日(火)開催「ガスエンジン発電・コージェネにおける技術開発動向と遠隔監視・メンテナンス」セミナーの再ご紹介!
◆本日再ご紹介セミナー◆
2019年8月27日(火)開催
「ガスエンジン発電・コージェネにおける技術開発動向と遠隔監視・メンテナンス
~講師5名【首都大学東京、IHI原動機、川崎重工業、
ヤンマーエネルギーシステム、MAN Energy Solutions Japan】ご登壇~」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20190815.html
---------------------------------------
『百鬼夜行展』
テーマからして、夏にするのが一番良いと思いますが、
それにしても夏の京都は暑い・・・暑過ぎる。
そんな中、
百鬼夜行展を観る為に高台寺へ行ってまいりました。
道中にも、妖怪がちらほら・・・気分盛り上がります。
百鬼夜行展開催中は普段の御朱印と期間限定の御朱印があるので両方頂きました。
そして、
人より鉄分が多く、どちらかと言えば
乗り鉄な私は京阪電車の『プレミアムカー』をチョイス。
プレミアム感満載で、満足して帰路につきました。
あぁ、そう言えば
外観撮るの、忘れたなぁ・・・。
---------------------------------------
さて、本日も8月開催セミナーを再ご紹介!
2019年8月27日(火)開催
「ガスエンジン発電・コージェネにおける技術開発動向と遠隔監視・メンテナンス
~講師5名【首都大学東京、IHI原動機、川崎重工業、
ヤンマーエネルギーシステム、MAN Energy Solutions Japan】ご登壇~」セミナーです!
★本セミナーでは、ガスエンジンの熱効率理論から、燃焼促進や廃熱回生技術、ならびに各メーカーにおける
技術開発の動向と適用事例について、遠隔監視・メンテナンスを含め、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に
詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.ガスエンジンの熱効率理論と効率向上技術
~廃熱回生やコージェネレーションを含めて~
首都大学東京大学院
都市環境科学研究科 環境応用化学域 教授
首藤登志夫 氏
ガスエンジンの熱効率の理論と基本特性について解説した上で、
ガスエンジンコージェネレーションにおけるヒートバランスの特性や能動的制御についても解説する。
さらに、ガスエンジン発電における高効率化のための技術として水素を用いた燃焼促進や燃料改質による
廃熱回生の技術などについても紹介する。
<質疑応答・名刺交換>
Ⅱ.高性能ガスエンジンの陸舶領域拡大にともなう技術開発と遠隔監視サポート技術
株式会社IHI原動機
顧問 技術センター
後藤 悟 氏
近年、高性能ガスエンジンは、陸用発電から舶用と広範囲の領域に普及している。
これにともない、要求特性は熱効率、排気エミッションなどの性能のみならず
急速負荷操作や運用後の監視サポートなど多義にわたる。
さらに、陸舶領域拡大は地理的な範囲の広がりを伴うため、
インターネットを活用した遠隔監視と運用サポートによる顧客サービスが益々重要な要件になってきた。
本講演は、上記に関する技術開発の動向を概説する。
<質疑応答・名刺交換>
Ⅲ.高効率大型ガスエンジンの技術開発と適用事例について
~カワサキグリーンガスエンジンにおける取組み~
川崎重工業株式会社
技術開発本部技術研究所熱システム研究部 主任研究員
宮本世界 氏
2007年に市場参入以降、発電効率で世界をリードしてきたカワサキグリーンガスエンジンの市場での
実績を紹介するとともに、最新の技術開発や、フィールドにおける取組みを紹介する。
1.川崎重工業における発電用ガスエンジン事業の位置づけ
2.カワサキグリーンガスエンジンの概要紹介
3.国内外における導入実績例
4.更なる高効率化に向けた技術開発
5.フィールドにおける経験とメンテナンスシステム
6.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.小型ガスエンジンシステムの技術動向と保守メンテナンス
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
ソリューション推進室 室長
林 清史 氏
ヤンマーマイクロガスエンジンコージェネの最近の技術と導入事例、
遠隔監視を活用した保守メンテナンス情報を提供する。
1.マイクロコージェネについて(5、9.9、25kW)
2.マイクロコージェネについて(35kW)
3.バイオガス用マイクロコージェネについて(25kW)
4.遠隔監視を活用した保守メンテナンスについて
5.質疑応答・名刺交換
Ⅴ.MAN Power Generation Solution & PrimeServ Assist
MAN Energy Solutions Japan Ltd.
Sales and License support / four stroke engine business
And Head of Sales PrimeServ Japan
永田新一 氏
MAN 発電事業の最新技術とMAN PrimeServによる遠隔監視・保守メンテナンス及び実績をご紹介する。
1.Hybrid Power Solutions
2.Energy Storage Solutions
3.LNG to Power Solutions
4.Product Portfolio
5.Power Service
6.PrimeServ Assist
7.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
---------------------------------------
2019年8月27日(火)開催
「ガスエンジン発電・コージェネにおける技術開発動向と遠隔監視・メンテナンス
~講師5名【首都大学東京、IHI原動機、川崎重工業、
ヤンマーエネルギーシステム、MAN Energy Solutions Japan】ご登壇~」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20190815.html
---------------------------------------
担当:山口
« 2019年8月27日(火)開催「CO2有効利用技術の動向・展望」セミナーご紹介! | トップページ | 2019年8月28日(水)開催「P2H(熱変換貯蔵:Power To Heat)の経済性・技術開発と事業動向・展望」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 2019年8月27日(火)開催「CO2有効利用技術の動向・展望」セミナーご紹介! | トップページ | 2019年8月28日(水)開催「P2H(熱変換貯蔵:Power To Heat)の経済性・技術開発と事業動向・展望」セミナーの再ご紹介! »
コメント