2019年12月17日(火)開催「ソーラーシェアリングの最新動向、その事業化と非FIT・RE100時代に向けた事業展開法」セミナーのご紹介!
◆本日ご紹介セミナー◆
2019年12月17日(火)開催
「ソーラーシェアリングの最新動向、
その事業化と非FIT・RE100時代に向けた事業展開法」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20191216.html
---------------------------------------
『神戸空港空の日イベント2019』
空の日イベントで格納庫を開放してくれるところも多く
それを目当てに行ったりしてます。
神戸空港で格納庫を開放してくれているのは【SKYMARK】さん。
飛行機の調達が難しいのか、飛行機が居ません...
そのかわり、子供向けのイベントが盛沢山。
一通り覗いた後は、飛行機撮影。
空の日イベントは飛行機に乗ることなく各航空会社さんの機内販売グッズを買える
数少ない場なので、各航空会社さんを覗いて周ります。
【Solaseed Air】さんを覗き、【AIR DO】さんを覗き...、色々お買い上げ。
う~ん、満足満足。
---------------------------------------
さて、本日も12月開催セミナーをご紹介!
2019年12月17日(火)開催
「ソーラーシェアリングの最新動向、
その事業化と非FIT・RE100時代に向けた事業展開法」セミナーです!
★セミナーでは、ソーラーシェアリング事業に早い段階から取り組み、ソーラーシェアリング事業の事業開発支援のみならず、
自らもソーラーシェアリング事業を行っている山本精一氏より、ソーラーシェアリングの基礎知識を解説した上で、各種事例
の紹介、実際のソーラーシェアリング事業への参入方法・事業採算性、補助・支援制度、ならびに非FIT・RE100時代に向け
た事業展開法などについて、最新動向や各種経験に基づいた実務に直結する内容を交え詳説頂きます。
●講 師
一般社団法人 ソーラーシェアリング推進連盟 理事
いすみ自然エネルギー株式会社 取締役
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所 特任研究員
一般社団法人 全国ご当地エネルギー協会 事業アドバイザー
山本精一 氏
●プログラム
Ⅰ.ソーラーシェアリングの基礎知識とその事業化
ソーラーシェアリング事業を進めるための基礎知識と各種事例を交えた
ソーラーシェアリング事業の実態について、理解を深めた上で、実際の事業の進め方、
各種権利の取得法から設備建設の要点まで、最新の状況(国内外)に基づき、解説する。
1.ソーラーシェアリングとは
2.なぜ、ソーラーシェアリングなのか
3.各種経験に基づくソーラーシェアリングの有用性
4.ソーラーシェアリングの基本的な考え方と必要な知識
5.ソーラーシェアリングの事例紹介:規模別
6.ソーラーシェアリングの事例紹介:地域別(福島、千葉、静岡、山口、熊本)
7.ソーラーシェアリング事業に係る権利取得の方法と手順
8.ソーラーシェアリングの設備概要と工法
9.農業面のリスク軽減法
10.ソーラーシェアリング事業の事業採算性とコスト分析
11.ソーラーシェアリング事業の補助・支援制度
12.ソーラーシェアリング分野の最新動向(日本国内、海外動向)
Ⅱ.ソーラーシェアリングの今後の事業化、方向性と事業展開法
次のソーラーシェアリング事業はどのようにあるべきか、何がビジネスチャンスとなり得るのか、
について、来期以降のFIT制度に基づく事業化のハードルが上がって来ている中で、
非FITでのソーラーシェアリング事業化の方向性について、多面的なシナリオに基づき、
事業目線でその事業展望や展開法を解説する。
1.来期以降のFIT制度の動向とソーラーシェアリング
2.RE100化、環境価値のある電源の最新動向
3.非FITでのソーラーシェアリングの事業化
4.これからのソーラーシェアリング事業化の方向性(複数シナリオ)
5.ソーラーシェアリング事業に着手するための事業要件と準備シナリオ
6.ソーラーシェアリング関連の周辺事業を含めた事業展望
Ⅲ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
---------------------------------------
2019年12月17日(火)開催
「ソーラーシェアリングの最新動向、
その事業化と非FIT・RE100時代に向けた事業展開法」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20191216.html
---------------------------------------
担当:山口
« 2019年12月10日(火)開催「世界の防爆規格・認証の最新動向と取得対応及び機能安全を含めた正しい理解・適用」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年12月12日(木)、17日(火)開催「灰【焼却灰,石炭灰,バイオマス灰】の有効利用への取組みと技術/研究開発動向」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2019年12月10日(火)開催「世界の防爆規格・認証の最新動向と取得対応及び機能安全を含めた正しい理解・適用」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年12月12日(木)、17日(火)開催「灰【焼却灰,石炭灰,バイオマス灰】の有効利用への取組みと技術/研究開発動向」セミナーのご紹介! »
コメント