2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2020年2月20日(木)開催「凝集剤の特性と効果的選定・活用法」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年2月6日(木)開催「圧縮機のエンジニアリング・設計・据付と留意点」セミナーのご紹介! »

2020年1月 8日 (水)

2020年2月7日(金)開催「蓄熱技術(蓄熱材)の比較・開発と応用動向」セミナーのご紹介!

★本日ご紹介セミナー★

2020年2月7日(金)開催

蓄熱技術(蓄熱材)の比較・開発と応用動向
~潜熱蓄熱材・化学蓄熱材・潜熱輸送スラリー~ セミナー!

https://www.tic-co.com/seminar/20200208.html

---------------------------------------

新年、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
 
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は12月29日、30日の1泊2日で祖父の家へ行ってきました!
 
祖父の家は愛媛県北宇和郡にあり、山々に囲まれた場所にあります。
大自然でとにかく空気がおいしい!
ここへ来ると時間がゆっくりと流れているような気がします。
Dr0f0hq
 
特に観光などはしておりませんが、唯一、宇和島市にある道の駅「きさいや広場」へ行ってきました。
こちらは新鮮な野菜・魚介類や沢山のお土産が販売されており、とても賑わっていました。
 
Yod3zsg
 
そしてきさいや広場には北海道のチョコレートで有名な「ロイズ」が販売されているのです!
 
Epmv7ekg
 
なぜ宇和島市にロイズ?と不思議に思ったのですが、ロイズの工場がある北海道当別町と宇和島市は姉妹都市なんだそうです。
伊達秀宗を藩祖とする宇和島藩と仙台藩一門の岩出山伊達家による開拓でその礎を築いた当別町。
伊達家がつないだ縁により2つの街は交流を深め、きさいや広場はロイズの通年販売店となったそうです。
 
ついついお財布の紐が緩んでしまい、沢山お土産を買ってしまいました。
  
外にはロイズのソフトクリームが販売されていました!
Ckavinoq 7u1i7bva
バニラとチョコレートのミックスを注文。
甘さ控えめであっさりしていて、とてもおいしかったです!
 
 
1泊2日だったのでバタバタとしておりましたが、1年半振りに祖父に会えたことが何より嬉しかったです。
遠方なので期間が空いてしまいますが、大型連休の際は、また祖父に会いに行きたいと思います。

---------------------------------------

さて、本日も2月開催セミナーをご紹介!

2020年2月7日(金)開催

蓄熱技術(蓄熱材)の比較・開発と応用動向
~潜熱蓄熱材・化学蓄熱材・潜熱輸送スラリー~ セミナー

★うまく熱を使いこなすためには?!
★本セミナーでは、各種蓄熱材(潜熱蓄熱・化学蓄熱・潜熱輸送スラリー)の特性・比較から、最近の開発動向と
 適用ポイント、応用事例などに至るまで、斯界の第一線でご活躍中の鈴木博士に詳しく解説頂きます。


●講師

神戸大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 教授
複雑熱流体工学研究センター センター長
鈴木 洋 氏



●プログラム

1.未利用熱エネルギーについて


2.サーマルギャップソリューションとは


3.潜熱蓄熱の比較・開発と応用技術動向

 1)潜熱蓄熱材
  a)無機物
  b)パラフィン
  c)水和物
  d)糖類
 2)潜熱蓄熱技術
  a)蓄熱槽の種類と特徴
  b)伝熱
  c)過冷却
 3)潜熱蓄熱の問題点
 4)最近の開発動向と応用事例


4.化学蓄熱の比較・開発と応用技術動向

 1)化学蓄熱材
  a)化学反応熱
  b)水和反応
 2)ケミカルヒートポンプ
 3)化学蓄熱の問題点
 4)最近の開発動向と応用事例


5.潜熱輸送スラリーの比較・開発と応用技術動向

 1)潜熱輸送スラリーとは
  a)潜熱輸送で得られる効果
  b)流動・伝熱特性
 2)潜熱輸送スラリーに用いられる物質
  a)氷
  b)包接型水和物
  c)無機水和物
  d)カプセル化
 3)低温系潜熱輸送
  a)氷スラリー技術
  b)包接型水和物スラリー技術
 4)高温系潜熱輸送
  a)高温系の問題点
  b)高温系潜熱輸送スラリーの技術
 5)カプセル潜熱輸送
  a)樹脂カプセル
  b)硬殻カプセル
 6)潜熱輸送の可能性と問題点
 7)最近の開発動向と応用事例


6.まとめ


7.質疑応答<適宜>

 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------

2020年2月7日(金)開催

蓄熱技術(蓄熱材)の比較・開発と応用動向
~潜熱蓄熱材・化学蓄熱材・潜熱輸送スラリー~ セミナー

https://www.tic-co.com/seminar/20200208.html

---------------------------------------

担当:澤野

« 2020年2月20日(木)開催「凝集剤の特性と効果的選定・活用法」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年2月6日(木)開催「圧縮機のエンジニアリング・設計・据付と留意点」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020年2月20日(木)開催「凝集剤の特性と効果的選定・活用法」セミナーのご紹介! | トップページ | 2019年2月6日(木)開催「圧縮機のエンジニアリング・設計・据付と留意点」セミナーのご紹介! »