2020年2月13日(木)開催「粒子分離の促進技術と分級操作」セミナーの再ご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2020年2月13日(木)開催
「粒子分離の促進技術と分級操作」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20200215.html
-------------------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーを再ご紹介です!
2020年2月13日(木)開催
「粒子分離の促進技術と分級操作」セミナー
★本セミナーでは、分級の基本原理・粒子挙動などから、分級モデルと分級機の設計・使い方ならびに
操作のコツ・トラブル対策、閉回路粉砕分級システムを含めた応用事例、又、集じん操作に至るまで、
斯界の第一線でご活躍中の福井博士に演習を交え詳説頂きます。
●講 師
広島大学 大学院 工学研究科 化学工学専攻
微粒子工学研究室 教授
博士(工学)
福井国博 氏
●プログラム
1.粒子径分布表現の基本
(1)粒子径の表現法
(2)粒子径分布の表現法と近似関数
2.分級の基本原理と粒子挙動
(1)流体中での粒子運動の基礎式と無次元数
(2)重力場・遠心力場などでの粒子運動
(3)粒子径分布測定法への応用
3.分級機の基本理論と分級モデル
(1)全捕集効率と部分分離効率
(2)上昇流分離モデルと水平流分離モデル
(3)分離モデルと部分分離効率
4.分級機の原理及び設計・使い方
(1)分級機の種類と分類
(2)遠心力分級機-サイクロンの原理と構造
(3)サイクロンの性能推算、性能向上と処理量増大
5.付着力などの粉体物性と分級操作のコツ・トラブル対策
(1)粒子間相互作用
(2)環境条件が分級性能に与える影響(静電気, 湿度)
6.分級操作の応用事例
(1)湿式分級機、インパクタ、DMAなど各種装置の実例
(2)閉回路粉砕分級システムと環境プロセスへの応用
7.分級操作と集じん操作
(1)集じん操作の分類
(2)両操作の類似性と相違性、無次元数による評価
8.演習
9.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2020年2月13日(木)開催
「粒子分離の促進技術と分級操作」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20200215.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は関でした。
« 2020年2月13日(木)開催「地域・自治体新電力の最新ビジネスモデルと事業展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2020年2月14日(金)開催「CO2有効利用技術と事業動向・展望」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2020年2月13日(木)開催「地域・自治体新電力の最新ビジネスモデルと事業展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2020年2月14日(金)開催「CO2有効利用技術と事業動向・展望」セミナーの再ご紹介! »
コメント