2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 書籍『凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化』のご紹介! | トップページ | 書籍『車載機器の接続信頼性と向上技術』のご紹介! »

2020年2月26日 (水)

書籍『リチウムイオン電池 -性能向上への開発と車載用LiB業界動向-』のご紹介!

☆本日ご紹介書籍☆

リチウムイオン電池 -性能向上への開発と車載用LiB業界動向-』
各材料技術と中国を中心としたEV・車載電池の業界動向

https://www.tic-co.com/books/19stm057.html

---------------------------------------

先月の事になりますが、日帰りで鳥取県の三朝温泉へカニを食べに行ってきました!

三朝温泉へは大阪からスーパーはくとに乗って約3時間。
乗換え無しで最寄駅の倉吉まで行くことが出来ます。
そこからは電車の到着にあわせて各お宿から迎えに来ているバスに乗って15分程で到着です。

カニを食べるなんて何年ぶりでしょう。
最初にこの1枚を撮りましたが、その後は無言でカニを食べ続けました。
Photo_001

カニを食べた後は、ゆっくりと温泉へ入って出発までのんびりと出来ました。
日帰りでしたが、久しぶりのお出かけでお腹も心も満たされました。

---------------------------------------

本日も新規取り扱い書籍をご紹介します!

リチウムイオン電池 -性能向上への開発と車載用LiB業界動向-』
各材料技術と中国を中心としたEV・車載電池の業界動向

◎著 者

向井孝志  ATTACCATO合同会社
佐藤登   名古屋大学/エスペック(株)
沖本真也  (株)グローバルインフォメーション

◎目 次

第1部 技術動向

第1章 リチウムイオン電池の進展
はじめに
1.   二次電池市場と電池原理
1.1  鉛電池
1.2  Ni-Cd電池
1.3  Ni-MH電池
1.4  リチウムイオン電池
2.   車載用電池への展開
3.   クリーン自動車と二次電池
3.1  HEV
3.2  PHV
3.3  EV
3.4  FCV
4.   現行のリチウムイオン電池の課題

第2章 負極材料
1.   負極材料の動向
2.   グラファイト系負極
3.   非晶質炭素系負極
4.   チタン酸リチウム(Li4Ti5O12)
5.   合金系負極
5.1  スズ系負極
5.2  シリコン系負極
5.2.1 シリコン負極
5.2.2 SiO負極
5.2.3 シリコン系-カーボン系複合負極
6.   コンバージョン系負極
7.   金属リチウム負極

第3章 正極材料
1.   正極材料の動向
2.   コバルト酸リチウム正極
3.   三元系正極
4.   スピネル型マンガン系正極
5.   ニッケル系正極
6.   リン酸系正極
7.   Li2MnO3-LiMO2固溶体系正極
8.   硫黄系正極

第4章 電極バインダ
1.   電極スラリーの製造技術の動向
1.1  負極用バインダ
1.2  正極用バインダ

第5章 電極スラリーの製造技術
1.   電極スラリーの製造技術の動向
2.   ゼロミル®(淺田鉄工(株))
3.   フィルミックス®(プライミクス(株))
4.   MKO(IKA-渋谷工業(株))
5.   ジェットペースタ®(日本スピンドル(株))
6.   炭酸ガスの加圧処理によるスラリーの中和方法

第6章 新型二次電池
1.   全固体二次電池
2.   空気二次電池
3.   ナトリウムイオン電池
 
第7章 近年の開発動向
1.   (株)GSユアサのSi系負極
2.   テックワン(株)のSi系材料・カーボン系材料複合負極
3.   旭化成(株)のリチウムドーピング技術
4.   (株)日立金属ネオマテリアル社の高強度集電箔
5.   (株)ワイヤードのレーザー穿孔技術とリチウムドーピング
6.   住友化学(株)のAl負極
7.   旭カーボン(株)の導電助剤(顆粒状カーボンブラック)
8.   積水化学工業(株)の導電助剤(エッジ剥離黒鉛)
9.   (株)東芝の従来セパレータを必要としない新構造電池

第2部 業界動向

第1章 車載用リチウムイオン電池の業界動向と日系電池・部材メーカーの今後の戦略
1.   爆走中国EV政策と電池業界に起きている異変
1.1  電池業界のビジネスモデルの歴史を振り返る
1.2  自動車業界が電池業界に期待する重点要素の変化
1.3  中国市場における変化点と展望
2.   中国製リチウム電池が信頼できない理由
2.1  中国製電池の信頼性は大丈夫か?
2.2  安全に対する開発基準と意識が異なる日本勢
2.3  中国の車載用LIB規格が変わった
2.4  中国系LIBを調達する日系企業への提言
3.   トップブランド参入で超激戦を迎えるEV市場
3.1  自動車業界に迫る環境規制
3.2  日本勢がPHEVで存在感
3.3  超激戦のEV市場にどう対峙するか
4.   EVにおける中国の政策変化は外資への追い風
4.1  エコカーライセンスの効力は失効?
4.2  ホワイトリストの効力も失効か?
4.3  日韓LIBメーカーの巻き返しなるか?
5.   EVが減速する中国、加速する欧州
5.1  VW社の抜きんでた電動化投資
5.2  日系各社に迫るEV戦略
5.3  新規参入組によるEV市場のさらなる激化
6.   中国NEV規制改訂による業界への波紋
6.1  中国政府のEV政策が適切でない理由
6.2  中国政府の方針転換内容
6.3  中国政府の方針転換の裏にあるもの
6.4  中国政府の方針変更がもたらす各業界への影響
7.   2020年、車載電池業界の勢力図が明確になる
7.1  中国政府の外資排除
7.2  中国市場で巻き返しを狙う韓国勢
7.3  欧州自動車各社の巨額LIB調達
7.4  米テスラ社の投資とリスクの共存
7.5  中国市場で予想されるリスク
7.6  日系電池各社のありたい姿
8.   ノーベル化学賞に輝いたリチウムイオン電池

第2章 中国のバッテリー関連企業の動向
はじめに
1.   中国EVトレンド概観
2.   中国バッテリーメーカーの動向
3.   中国EV部材メーカートレンド
3.1  CATL社のエコシステム
4.   中国のバッテリーリサイクルトレンド
おわりに

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------

リチウムイオン電池 -性能向上への開発と車載用LiB業界動向-』
各材料技術と中国を中心としたEV・車載電池の業界動向

https://www.tic-co.com/books/19stm057.html

---------------------------------------

担当:浮田

« 書籍『凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化』のご紹介! | トップページ | 書籍『車載機器の接続信頼性と向上技術』のご紹介! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 書籍『凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化』のご紹介! | トップページ | 書籍『車載機器の接続信頼性と向上技術』のご紹介! »