2020年6月25日(木) 開催「プラントエンジニアリングにおけるEPCコスト管理」 セミナーのご紹介!
★本日ご紹介セミナー★
2020年6月25日(木) 開催
「プラントエンジニアリングにおけるEPCコスト管理」
~実効あるコスト管理とその可視化~ セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20200601.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
新型コロナの影響で、自宅にこもる日も増えました。
ゴールデンウィークが間近にひかえてますが、出かけるわけにもいかないですし、さて何か楽しみをということで久々に本を読むことにしました。
以前は通勤の車内が読書タイムで、図書館で借りた本を毎日夢中で読んでいたのですが、数年前に引っ越して電車タイムが短くなり図書館も遠くなってしまって本とも縁遠くなっていました。
何を読もうかと考えて、やはり話題の本屋大賞受賞作が間違いなさそうだと思って決めました。
今年の大賞は「流浪の月」です。著者の凪良ゆうさんの名前も知りませんでした。BL(ボーイズラブ)を書かれている作家さんだとか。ネットで見ると、「切なく美しい」とか「衝撃が凄い」などの感想が出ていました。
お休みが楽しみです。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
さて、本日は6月開催セミナーをご紹介!
2020年6月25日(木) 開催
「プラントエンジニアリングにおけるEPCコスト管理」
~実効あるコスト管理とその可視化~ セミナーです!
★本セミナーでは、プラント関連プロジェクトにおけるコスト管理に焦点をあて、経験豊富な東洋エンジニアリングの米澤講師から、コスト見積り・管理の考え方、可視化、アーンドバリューマネジメントなど具体的な進め方・手法について詳説頂きます。
●師講
東洋エンジニアリング(株) プロポーザル本部
日本プロジェクトマネジメント協会理事
PMI日本支部理事
AACE日本支部代表
技術士(経営工学部門)
PMR(Program Manager Registered)
PMP(Project Management Professional)
CCP(Certified Cost Professional)
米澤徹也 氏
【受講対象】
プラント関連プロジェクトにおけるプロジェクトのコスト管理に関わる基本的知識や手法を学びたい方を対象とします。コスト管理に携わった経験のある方でも、あらためてコスト管理の全体像や仕組みを知りたい方など。
【習得知識】
プロジェクトにおけるコスト管理に必要な知識や手法・プロセスについて学んでいただきます。
【講師の言葉】
プロジェクトを実行する上でコスト管理は必須ですが、コスト管理に必要な知識はコストエンジニアだけに求められるものではありません。プロジェクトマネジャーやプロジェクトエンジニア、更にはそれぞれの専門分野のエンジニアの方々もコスト管理に関わる知識や意識を持ったうえでプロジェクトを実行することが成功への近道になります。本セミナーではコスト管理のベースとなるコスト見積りも含めて、コスト管理についてさまざまな観点から考察していきます。
●プログラム
Ⅰ.プロジェクトにおけるコスト管理とは
1.コスト管理の定義
2.コスト管理の目的
3.コスト管理のプロセス
Ⅱ.コスト見積り
1.コスト見積りとコスト管理
2.コストの見積り精度
3.コスト見積り手法
4.予備費の考え方
Ⅲ.コスト管理の考え方
1.コストデータのリサイクル
2.コスト管理のシステム
3.プロジェクトの多様化に伴うコスト管理
4.コスト管理における責任
5.コスト管理とコード体系
6.コストパフォーマンスの報告
Ⅳ.コスト管理における可視化
1.コストの可視化の意義
2.分散型コスト管理
Ⅴ.アーンドバリューマネジメント
1.進捗測定
2.現状分析
3.将来の予測
Ⅵ.実効あるコスト管理
Ⅶ.コスト管理の将来像
Ⅷ.まとめと質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2020年6月25日(木) 開催
「プラントエンジニアリングにおけるEPCコスト管理」
~実効あるコスト管理とその可視化~ セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20200601.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は森でした。
« 調査レポート『米国のエネルギー貯蔵ビジネス』の再ご紹介! | トップページ | 2020年6月18日(木)開催「カーボンプライシングの最新動向・事例・事業戦略とCDPの方向性・質問書(気候変動、水)・情報開示などへの対応」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 調査レポート『米国のエネルギー貯蔵ビジネス』の再ご紹介! | トップページ | 2020年6月18日(木)開催「カーボンプライシングの最新動向・事例・事業戦略とCDPの方向性・質問書(気候変動、水)・情報開示などへの対応」セミナーのご紹介! »
コメント